琵琶湖疏水

− 大津 −

観光船ミシガン船上から見た疏水取水口
第一疏水取水口
大津市浜大津R161
新三保ケ崎橋から
第二疏水取水口
大津市観音寺
R161尾花川橋から
第一疏水
R161新三保ケ崎橋から西望
第二疏水
R161尾花川橋から西望

第一疏水も第二疏水も、大津港から取られる。
第二疏水のそばには競艇場があり、第一疏水の脇は大津港マリーナとなっている。
どちらの取水口もかなり幅広い。
二つは近接してあるが、第二疏水のほうはすぐ暗渠となり水は見えなくなる。
第一疏水のほうは1kmほど水路を持ち、三井寺を抱く長等山に当たってトンネルとなる。

第一疏水 北国橋から ゲート 長等山に入るトンネル

長等山を掘りぬく工事は別項で述べたとおりの難工事で、大量の出水をみたという。
このとき三井寺周辺の井戸が涸れてしまい京都市が水道を作ったという経緯があり、
これが大津市の水道のはじまりともなった。
第一疏水水路脇には桜が密に植えられていて、観桜スポットになっている。

第一疏水 トンネル上から
大津市三井寺町
第一疏水遠望
大津市園城寺町・三井寺境内から
三井寺観音堂から

撮影日 2002/9/1、2003/3/23、2012/5/13


▲疏水を歩く 表紙   ▲琵琶湖疏水 表紙   ▲サイトトップ