川を訪ねる旅

糺の森の川

 泉川 

 糺の森を流れる泉川は神域の東部分を南流する小川で、糺の森を流れる川のうち最も水量の多い川である。幾度かの改変・水質の悪化などの曲折を経て、今は他の糺の森の小川を復元するための水源ともなっている貴重な川である。

流程

 泉川は京都市左京区松ヶ崎の高野川・山端橋付近で高野川右岸から取水される水を源としている。その後古い街道沿いに南西流し、松ヶ崎樋ノ上町に至り北山通と大文字の山の間を西に流れ、松ヶ崎井出ケ海道付近で南に転じ、下鴨東岸本町では疏水と交差し、下鴨神社方面へ流れてゆく。
 その後泉川は下鴨神社の東北隅から神域に入り、糺の森の東部分を南流し、神域を出てからは曲折しながら下鴨宮河町の京都家裁の敷地に流入、葵公園の中を流れ、高野川河合橋の手前で高野川右岸に再び戻る。

高野川へ流れ込む泉川 泉川の流れのアップ
見た目にも濁りが入っているのが判る
汀はほぼ自然河川

 糺の森を流れる泉川はごく自然に蛇行し、多くの樹木が水面に覆い被さるように繁っている。ところどころ石を置いてある以外は人工工作物は見当たらない。林床を踏み荒されないように竹で標が結ってある。水際には植栽されたと思しき菖蒲のような草が青々とした葉を繁らせている。

 うっすらと芽吹き始めた樹々の間を縫って流れてゆく泉川。好き放題に繁る熊笹の群落があるかと思えば、大事に若木を囲ってさりげなく保護されている所があったり、野鳥に運ばれて増えたと思われるシュロやアオキが顔を覗かせる。林床にはみっしりと落ち葉が積もっている。
とにかく、この流れの10mほど横には民家が軒を連ねているなど、信じられないような風景である。
 また、この川は納涼の名所で、河畔に茶屋が軒を連ね賑わったと江戸期の資料は伝える。

→NEXT

・糺の森の川・表紙  ・糺の森  ・瀬見の小川  ・ならの小川  ・みたらし池


▲川を訪ねる旅・目次   ▲サイトトップ