![]()
弁天池は門真市にあって、かつて河内湾の底であり大和川付け替えにより消滅した河内湖の名残を今に留める池である。
周囲1km程度の小さな池であるが、古来水の枯れたことのない池という。
低平で長らく開発の手も入らなかった河内湖の底付近にも開発の手が伸びているが、ここは公園として整備され、守られている。
河内湖の頃とは比ぶべくもない小さな池になった今も冬になると水鳥たちはやって来る。
![]() |
| 20羽程度の群れが入っていた、ホシハジロ |
![]() |
![]() |
| ホシハジロ 雄 | ホシハジロ 雌 |
| 以前は探し回って見つけたホシハジロ 最近は河内平野の溜池の処々で見かけます |
|
■ ■ ■
![]() |
![]() |
| カルガモ | アヒルの餌箱をあさるバン |
| 居着きと思われるカルガモとバン 春に来れば繁殖が見られるかも知れません |
|
■ ■ ■
![]() |
![]() |
| いっぱいいるアヒル 池中の囲いは彼らのためのもののようです |
|
■ ■ ■
![]() |
| 水辺から駐車場までちょこまか走るハクセキレイ |
撮影日 2002/12/1 門真市岸和田