草津川  湖南アルプスから金勝川合流まで 大津市〜草津市〜栗東市


■上流 大津市上田上桐生町

 草津川の源は、湖南アルプスの竜王山から来る。
源流一帯は、上代の乱伐による風化した崩壊地形で、夥しい流送土砂がある。
ためにここには明治初期から砂防がなされ、デ・レーケの作った堰堤が今も残っている。

 上写真は、オランダ堰堤の下手にあるデ・レーケ胸像。
下写真はオランダ堰堤。明治初期、オランダから招聘した技師デ・レーケの指導の下作られたアーチ式堰堤。
時経た今も役目を果たしており、土木遺産および産業遺産の指定を受けている。

 下写真は、オランダ堰堤上手の河川敷。
大量の白い砂が河床を覆い、ごく浅い流れが滑ってゆく。

 オランダ堰堤前後には、後から作られたよく似た堰堤がいくつかあり、家族連れのよい遊び場所になっている。

 上桐生橋を過ぎてすぐ車道が果て、その先は湖南アルプスへの登山道で、麓にはキャンプ場もある。
帝産バスもここが終点となる。
河床は、下写真のごとく草ぼうぼうで、水はその下をゆく。

草津川上流部 大津市上田上桐生町・上桐生橋から
下左、橋下の流れ/下右、竜王山山頂部

■中流

草津市馬場町 桐生口橋から 左上流、右下流望
桐生口橋下の河床 伏流と表流

 草津市に入ると川幅はかなり広くなる。よく砂を流し、州も多数できる。
堰堤による湛水区間でもごく浅い。ここからは、涸れ川となっている区間もある。
この付近ではまだ極端な天井川にはならない。

栗東市岡 名神高速下付近 水溜りの小魚

 美濃郷川を入れ名神高速をくぐる頃には、堤も高い著しい天井川となる。
伏流が激しく、渇水期には水溜りくらいしか無いこともある。

栗東市岡 新岡部橋から
左上流望、右上下流望、右下落差工

 金勝川合流付近は、新草津川に付け替わった際に様々な改修がなされた。
合流手前には切石積みの落差工が連続して設けられている。
合流に際しては、舳先のように張り出した背割堤を介する。

*フレーム解除


▲草津川表紙  ▲琵琶湖   ▲サイトトップ