西除川

大和川1次支流(狭山池含む) ・流入先 〜大和川 ☆大和川水系一級河川 訓:にしよけがわ
西除川支流
三津屋川 ・西除川放水路(分流) ・光竜寺川 ・狭間川

 大阪府南河内を流れる、大和川の支流。
河内長野市天野町の河泉丘陵の天野山に発し北流、大阪狭山市で狭山池を成し、池を出てなお北流、堺市西端をかすめ松原市を貫流、松原市河合付近から向きをやや北西に転じ、堺市浅香山町三丁目の浅香取水場(JR阪和線浅香山駅の西)脇で大和川左岸に注ぐ。全長26km、流域面積54平方km。
狭山池から上は天野川と称することもある。
狭山池は、南河内郡南西部の羽曳野丘陵と陶器山丘陵の狭隘部で天野川を堰き止め、南河内・狭山古扇状地を灌漑する日本最古の農業用溜池。古事記・垂仁記に記述がある。面積0.5平方km、周囲2.9km、貯水量179万立方m。中世には荒れていたが豊臣秀吉によって改修された。池畔には狭山遊園があったが最近閉鎖された。江戸初期に大和川が付替えられる以前は今川・駒川として北に流れ、大阪城の傍で大川(旧淀川)に注いでいた。
☆参考 今川 駒川 (別ウィンドウを開きます)     

■ 天野川

河内長野市天野町
金剛寺境内
大阪狭山市茱萸木七丁目
西高野街道はずれ
大阪狭山市
狭山池流入直前

■ 狭山池

池上から 西除川流れ込み

■ 西除川

下流 松原市天美南-天美我堂間・高橋から
大型台風通過後、増水した西除川
高水敷も隠れてしまう
狭山池放水口 中流 松原市丹南 河口 堺市浅香山町

*フレーム解除


▲大和川   ▲サイトトップ