岡崎川

大和川1次支流 ・流入先 〜大和川 ☆大和川水系一級河川 訓:おかざきがわ

 大和盆地を流れる、大和川の支流。
一級河川の起点は大和郡山市今国分町三昧田・北林。
南西流し、奈良県生駒郡安堵町笠目で富雄川とほぼ同時に大和川右岸に注ぐ。

大和郡山市今国府町 宮前橋から  左上流、右下流望

 今国府町(いまごうちょう)の起点付近には、電産・物流の基地が多くある。
川は大きな建物の間を縫って流れる。

大和郡山市椎木町 左上流、右下流望

 大和郡山環状線をくぐったあとは、田園地帯を流れる。
上写真は昭和大橋を西に入ったあたり。
行く手に見える山は二上山。
堰による湛水区間が続き、冬季には多くのカモが入っている。

安堵町岡崎 東口橋から 左上流、右下流望

 安堵町に入っても川相はあまり変わらないが、幅はぐっと広がる。
このすぐ南の大和川は昔激しく蛇行しており、現在も安堵町と川西町の不自然な境界に名残りが見える。

中家住宅

 下流部の、大和川との境の窪田には中世の環濠屋敷が残されている。
ここは平城遺構でもあり、内外二重の濠を持つ。
筒井氏の縁につながる中氏は帰農し、居館は民家として残され、今は主屋や蔵が重文指定を受けている。

河口水門←安堵町笠目五軒家 河口の水門
  手前は大和川
  このすぐ左手は富雄川河口

*フレーム解除


▲大和川   ▲サイトトップ