関屋川

大和川1次支流 ・流入先 〜大和川 ☆大和川水系一級河川 訓:せきやがわ

 奈良県生駒郡三郷町を流れる、大和川の支流。
信貴生駒山系の、大阪府柏原市雁多尾畑と本堂の間の谷に発し南東流、三室山の裾をめぐり奈良県生駒郡三郷町立野・立野南を貫流し、JR関西本線の線路をくぐり三郷町立野地先・磐瀬の社の西で大和川右岸に注ぐ。

上流 三郷町立野 下流 三郷町立野南2-3境
関西本線をくぐるトンネル 大和川堤内地を流れる最下流部

 かなり上から三面張りとなっている。下流部においても急傾斜で、落差工が数多く設置されている。
水量は少なく、水質にも些か問題あり。上流域では山の斜面に墓地開発が進んでいる。
関西本線をくぐってからは大和川堤外地を流れるが、ブッシュに覆われ水面はなかなか見られない。

磐瀬の杜 公園内の万葉歌碑

 三室山には原初竜田神社の古社があり、磐瀬の杜はそのゆかりの神南備の森だったとされ、関屋川はこの杜の神南備川であった。
現在は道端の小公園といった態で残されている。公園の裏手には関西本線ががたがたと音を立てて走る。
公園内の万葉歌碑は鏡王女の相聞歌。

神南備の磐瀬の杜の喚子鳥 いたくな鳴きそ 我が恋まさる  −鏡王女(万葉集巻8-1419)

*フレーム解除


▲大和川   ▲サイトトップ