千丈川

淀川1次支流 ・流入先 〜淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:せんじょうがわ

 滋賀県大津市を流れる、淀川の支流。
京都府京都市伏見区醍醐一ノ切と宇治市西笠取の境の谷あいに発し東流、大津市石山千町を貫流、国道422号線赤川交差点の東で淀川(瀬田川)右岸に注ぐ。
一級河川の起点は大津市石山千町。

京都市伏見区醍醐三ノ切 三ノ切橋から 左上流、右下流望
橋上手の川面 橋下手の堰堤

 源は伏見区の東端の谷にある。この陀羅谷は京都にあって京都側からは行けない谷。
平家の落人部落と伝わり、林業と茶業が行われてきた。集落は二ノ切にある。
三ノ切橋の橋標には「陀羅谷川」と記されている。

大津市石山千町・石山寺辺町境 東海自然歩道交差

 大津市に入って間もなくの所では、東海自然歩道が交差する。
通常ルートは石山寺から南郷洗堰を渡り湖南アルプスに至る。
千丈川とクロスするのは石山寺の南から笠取に回るコースで、上写真右の橋がその道。
小川は渓流となり、荒瀬が岩を噛む。

大津市石山千町 保養施設上手付近

 谷をしばらく下ると民家がちらほら見え出し、保養施設なども建っている。
深い谷を刻み、河畔は草深く河床には岩が転がる。

大津市石山千町4丁目
京滋バイパス下手 県道106号から見た扇状地↑ 左西望、右東望
京滋バイパス下り線から見た千丈川流域↓

 山際を通る京滋バイパスをくぐると、扇状地が開ける。
川は扇状地に広がる田畑の真ん中をゆく。
川の行く方を眺めると、河口対岸にある大日山を手前に、彼方の湖南アルプスが望まれる。

大津市千町1丁目 千町公民館裏手 蛍千橋から 左上流、右下流望
蛍千橋 橋下の川面

 やがて川は千町(せんちょう)の中心集落へ入る。
千町の謂れは、天正年間に、近江伊庭村にあった小野氏がここに移住し千町歩を拓いた事によると伝わる。
古民家も多く残るゆかしい里を流れる清澄な流れには、魚影も濃い。河床は砂がちとなる。

大津市千町1丁目・南郷1丁目境 左上流、右下流望
右写真背後の山は瀬田川を挟んで対岸の大日山

 下流部では、河川浄化を啓発する看板が設けられている。
それにはBOD2mm以下を維持しホタルを保護しようと書かれていて、地元の方の意識の高さがうかがわれる。

大津市南郷1丁目 最下流部 河口 奥は瀬田川
瀬田川へ入る千丈川の水 河口から瀬田川越しに見た大日山

 瀬田川右岸沿いに通じる国道422号をくぐって間もなく、千丈川は瀬田川に注ぐ。
河床は草に覆われ、流水はここに至っても澄んで美しい。
河口対岸には大日山が聳えている。このすぐ先の瀬田川には南郷洗堰がある。

*フレーム解除


▲淀川   ▲サイトトップ