琵琶湖流入河川 ☆淀川水系一級河川 訓:くさつがわ
草津川支流
・谷川 ・美濃郷川(←菖蒲谷川) ・金勝川(←走井川、細川(←穴口川、雨丸川、山田川))
・草津川放水路…新草津川
滋賀県大津市に発し、草津市を流れ琵琶湖(南湖)に注ぐ川。
別名を天井川・砂川ともいう。
大津市上田上桐生町の湖南アルプスに発し北流、草津市南東部を流れ、栗東市岡で主支流・金勝川を入れる。
元はここからも北流を続け湖に注いだが、現在旧流路は閉ざされ、新草津川(新開削の放水路)に導かれる。
河口に大規模な三角州をなし、草津市の平野を造った。
一級河川の起点は大津市上田上桐生町。
流程の詳細
金勝川合流まで
湖南アルプスに発し、扇状地で天井川となる
大津市上田上〜栗東市
廃川となった旧流路
今も残る天井川の高堤
栗東市〜草津市
草津川は天井川として世界的に著名で、堤高は二階建ての家ほどもあり、JR東海道本線はこの川の下をくぐっている。天井川の例に漏れず、雨の少ない時期には約15kmが涸れ川となり、豪雨時には暴れ川となる。この地勢により江戸時代から洪水が絶えず、1982年に建設省が約2km南に草津川放水路(新草津川)を着工。これは草津川と金勝川合流点(草津市青地町)から矢橋町までの5.5kmに新川を作るもので、2001年末には新川へ暫定通水された。これにより草津川は湖岸から金勝川合流までの約7.5km、約52haが廃川となった。
←左は、以前国道一号線が草津川をくぐっていたトンネル