琵琶湖流入河川 ☆淀川水系一級河川 訓:おおみやがわ |
大津市北部を流れる琵琶湖流入河川。
大津市坂本本町の三石岳西麓・比叡山延暦寺の横川中堂に通じる谷に発し、大宮林道沿いに蛇行しながら南東流、日吉大社の境内を流れ坂本地区を東流し、JR湖西線をくぐって後は下坂本6丁目を南東流、新唐崎水泳場の北で琵琶湖(南湖)西岸に注ぐ。河口に三角州を造る。
一級河川の起点は大津市坂本本町の東塔南谷。
・大宮川支流 小谷川
■上流
飛竜の滝 | 日吉山荘と飛竜の滝 |
日吉山荘下の渓流 |
時に叡山の回峰行者も駆ける谷を下った川は、日吉大社の南に出る。
西本宮の奥、旅館・日吉山荘前には滝を懸ける。
落差は大きくないが、巨石を穿って落ちる二筋の優美な姿。
滝の下も美しい渓流で、深淵も底まで見通せる。
■日吉三橋
大宮橋 | 走井橋 |
川ガキ | 二宮橋 |
日吉大社境内には、名高い石橋が架かっている。
豊太閤秀吉の寄進になるもので、造りは木の橋にならったもの。
それぞれに趣深い三つの橋は重文。二宮橋は通行できない。
河床には石が敷き詰められ優美。
浅い川には夏ともなるとたくさんの川ガキがやってくる。
■谷口
坂本5丁目 47号伊香立浜大津線・樹下橋から 左上/上流望、左下/橋下の川面、右/下流望 |
日吉さんの境内を出た川は、まだ深い谷を刻む。
護岸はよく整備され、河畔には竹をはじめとする木々が繁る。
流域には里坊を中心とした町なみがあり、ここには大宮川から取られた水がめぐる。
*参考 「日吉の水路」
坂本の町なみは伝統的建造物保存地区に指定されている。
■中流
下阪本6丁目 日吉中口 |
中流部では天井川となる。
放水路を分けた後なので水量は多くないが、河床には流送土砂が溜る。
■下流、河口
下阪本6丁目 大宮川橋から 左/上流望、右上/下流望、右下/河口 |
最下流部付近には古い集落がある。
このあたりは、近世以前には物資集散地だったところ。
川相は水路状で、よく整備されている。
上写真は、日吉大社奥の院参道坂から見た、大宮川河口三角州。
砂地が鋭く湖に突出する。
右岸側には、新唐崎水泳場がある。
■新大宮川
新大宮川 R161新大宮川橋から上流望 |
新大宮川 河口 奥は琵琶湖 |
放水路・新大宮川は坂本7丁目、湖西線をくぐる手前で分岐する。
幅は広く取られていて、注ぎ先は木の岡町と比叡辻の境となる。
橋標には「大宮川」とある。