宇曽川  下流部  彦根市


 宇曽川下流部は、愛知川と犬上川がつくる地形の間に位置し、排水路としての性格も持つ。
湖東の田圃に水が張られる時期、宇曽川には強い泥濁りが入ることもある。

彦根市賀田山町・稲里町境 2号大津能登川長浜線・新大山橋から
左上流、右下流望  右写真脇の丘は荒神山

 上写真は荒神山に近付いた地点。
ここからしばらく、右岸側には安食川が近接する。

彦根市日夏町の右岸堤から 左は上流望
河畔の百合 下流望

 上写真は荒神山の裾、唐崎神社前付近。間もなく湖なので、流れはたゆたう。

荒神山から見た宇曽川
手前は荒神山公園、公園は埋立地跡という

 荒神山は行基が三宝荒神を祀ったことから付いた名、秀麗な独立峰である。

彦根市須越町・三津屋町境
港橋から上流望
港橋
船をモチーフにした欄干
港橋から河口望 河口右岸

 上写真は最後の橋・港橋から見たもの。
最下流部の川岸には湖の波が寄せ、大きな音を立てている。
宇曽川河口は人工的で、砂州が突き出すことはない。
下写真は宇曽川漁港、右岸側に位置する。

宇曽川漁港

☆フレーム解除


▲宇曽川(表紙)  ▲琵琶湖  ▲サイトトップ