2003年10月 |
・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪目次テキスト ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ ・サイトトップ
←2003/9●2003/11→ |
2003/10/31 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第106話「将軍はんて何どすえ?」1978-1982/東映 水戸中納言に焚きつけられた上様、め組と共に賑やかに京都入り。映画村の日本橋も今日は三条大橋。わざとらしい京ことばが飛び交う悪ノリのなか、遠藤太津朗演ずるけったいなヤクザが登場、こいつをハメて焦点の京都所司代に迫る。断罪の際はいつになくソフト、斬ると見せて刀空を切り「今までの播磨は死んだ」って…暴将の旅ものはお笑い路線。 ロケ地、大原女がゆく路地、不明。新さんの宿から見える塔、八坂の塔。大原の里の川および土橋(高野川設定か)、不明。寂光院、不明。志賀屋が隠棲する静原の里、不明。祇園のイメージに白川。京都所司代、知恩院北門。 *徳田新之助が乗り込んできたと告げに来る所司代の家士に福本先生。 ■ 銭形平次 第689話「大江戸十手祭り」1979フジ/東映 鈴鹿藩の後嗣を巡るお家騒動、江戸の若君に城代家老の魔手が。これに、若様のお気に入りの侍女の、身分違いのラブストーリィが絡む。 ロケ地、OPに仁和寺参道まわり各所と栗林公園。音吉とおしまのデートスポットの竜泉寺、永観堂御影堂と放生池の石橋。池北東畔の四阿から池を見下ろすショットもあり。石橋上では平次親分の立ち回りも行われる。大川端で釣りをしていて浪人者の襲撃を受ける若様、広沢池東岸。平次親分に音吉との馴れ初めを語るおしま、回想のならず者に絡まれるシーンは大覚寺護摩堂、話しながらゆくのは今宮神社若宮社前。若君の出立、木津川堤内地の畦道。島村大膳と一騎打ちの平次親分、木津川流れ橋上。 *城代の懐刀・島村大膳に菅貫太郎、あまり姑息風味はなく流れ橋上で自刃を遂げる。でも断末魔の表情は菅貫ならでは。 |
2003/10/30 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第105話「止めろ!天下御免の暴走車」1978-1982/東映 タイトルの暴走車は、諸大名が将軍に献上の各地の特産物を運ぶ荷車のこと。これが往来を疾走して庶人に大迷惑をかけるのを「改革」する上様のお話がメインで、献上の品を半分以上横流しして大儲けの若年寄と御進物番頭の悪さが絡む。荷車関連では、親子して仲良く轢かれる気の毒な魚売りの挿話もあり。 ロケ地、荷車が暴走の街道筋が不明、あとは東映城などのオープンセット。 *ふっくら肥えた御進物番頭、悪事を暴かれてもわたわた悪あがきするさまなど、どこか阿部怪異テイスト。 |
2003/10/29 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第104話「日本一の花嫁御寮」1978-1982/東映 老中の一人が倒れ、後任人事を巡ってギフト攻勢。現老中・青山備中守は、猟官運動の大内伊予守に目を付けていた女をねだる。その女は大内宅の腰元で、祝言も決まっていた。嫌がって逃げた女はめ組に逃げ込み、すったもんだの末青山のもとに行くことを決意するが、…白無垢に身を包んだ人身御供を迎えるヒヒ爺・青山は、女の手を取った途端投げ飛ばされる…タイトル見て期待してたのに打ち掛けだけまとってたのね、ちっ。 ロケ地、大内伊予守邸、大覚寺大門と参道石橋(腰元の父拉致のシーン)。大内の領地で一揆の相談ぶつ百姓たち、鳥居本八幡宮(竹林、石段)。 *青山老中に河合伸旺、スタンダードな悪役。大内の領地で一揆衆を取締りに来る侍、陣笠かぶった差配役に小峰隆司、横にいる鉄砲方に福ちゃん。 ■ 必殺必中仕事屋稼業 第26話「どたんば勝負」1975.6.27ABC/松竹 出始めから響く破局のしらべ、弟を仕事屋に殺された島帰りの盗っ人が嶋屋を嗅ぎ回り、小ずるい火盗改同心がその盗っ人とつるみ攻勢をかけてくる。 利助が消され、政吉は罠にはまって捕らえられてしまうというハードな展開、取り乱すおせいに掟を説く半兵衛、そして母の目前で覚悟の自害を遂げる息子。最後の仕事は元締自身の発願により果たされることとなる。 ロケ地、利助の野辺送りに陰から手を合わせるお春、大覚寺放生池堤。火盗改、明智門。最後の仕事のツナギをする半兵衛とおせい、大沢池溢水口(木戸前の橋下から大沢池を望むアングル)。事後、逃亡の半兵衛、陽炎の中立ち上がり歩き出すシーンは堀川河床(改修以前の涸れ川)。 |
2003/10/28 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第103話「大騒動!寄り道したのが悪かった」1978-1982/東映 部屋住み時代の友を案じ、日光参詣の途中烏山藩に赴いた上様が見たのは、頭を強打して以来呆けてしまった旧友の姿。悄然と城を去りかける上様だが、なーんかヘンな気配を鋭く察知、果たして馬鹿殿は擬態で忠義の臣と見えた国家老一派は大ワル。土壇場で芝居をやめ正気に立ち返った殿様とともに大暴れする上様、なぜか忠相もいたりして。 ロケ地、野州烏山城、彦根城。天守ほか、馬鹿殿大騒ぎの場に玄宮園池畔、上様が去りかけるところは天秤櫓下。日光東照宮には本物をイメージとして映し、上様の衣冠束帯シーンは石清水八幡宮楼門と本殿を使用。烏山の殿様・大久保忠之との青年時代の睦まじい回想シーンは、剣の稽古に大覚寺天神島、釣りに大沢池堤下、手を握り合うバックに心経宝塔。烏山入りの上様が上意討ちの目付役を見る山道、酵素ダート〜河川敷。小浪が上様に藩主のことを話す神社、不明・キャプチャ。日光さして山駕籠をやる上様トリオが渡る橋(鬼怒川設定か)、木津川流れ橋夕景。 *烏山の殿様が頭を打ったのは収穫祭のバルコニーがばりんと割れて落下、ちゃんと映像化してあるのが笑える。以降の馬鹿殿ぶりは釣竿の蝶々を追う・おもちゃの馬に跨って腰元を追い回すなど正統派。 |
2003/10/27 |
■ 子連れ狼 「殺意の待ち伏せ!夫を斬りたい女と観音像の大五郎」2003.10.27ABC/東映 寡黙なお七里の飛甚左を振り回す紀州の改革派と守旧派、夫に裏切られたと思い込み殺すまで思い詰める酌婦、放っておけない「ヒューマニスト」一刀。女の恨みを解き、七里の危機を救い、刺客依頼もきっちりしてのける、勤勉な子連れ狼なのであった。 ロケ地、お七里の解説ナレーション中映る街道筋、嵐山自転車道(堤道と公園通路をうまく使用、珍しいアングル)。で飛甚左に絡む改革派、酵素ダート〜河川敷。再度飛甚左を待ちうけ斬りかかるおとし、大沢池堤。観音像を彫る飛甚左に役目返上せよと情報伝える一刀、大覚寺天神島北岸。囮の状箱持ってゆく飛甚左に襲いかかる改革派、一刀介入後ガチで争いとなる改革派と目付一派、谷山林道(分岐道、切り通し等各所)。ラスト、旅立つ父子、放生池堤。 *酵素で飛甚に襲いかかる改革派の一人に福本先生。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第102話「悪党の首まで取った借金取り」1978-1982/東映 火事で店を失くし、ただ一人生き残った娘はトラウマを抱え物も言わず。これを遊蕩児であった自分の罪と贖罪の日々を付け馬として送る男。新さんの助力で言葉を取り戻す少女だが、彼女を闇に突き落とした当の魔手が再び迫る。もちろんワルをボコボコにしてのけ断罪の上様、仇も取らせてやり、長き贖いは終わるのであった。 ロケ地、庄助が裃姿で加納じいの付け馬して通る道、大覚寺有栖川畔。医者のアドバイスでおきくを外で遊ばせる庄助、今宮神社参道。おきくが川に浮かべたおもちゃの船を見て言葉を取り戻す、上賀茂神社ならの小川神事橋周辺。小田原藩勘定方と両替商が謀議の向島住吉神社、仁和寺塔裏・冬枯れの桜林に鳥居をセット。ラス立ちも同所。 *岡場所で喧嘩沙汰の旗本衆の一人に福ちゃん、上様と加納じいに捻られる。加納じいに「おのれ糞じじい」の台詞あり、豪華なキンキラ衣装に身を包む。 ■ 水戸黄門32 第11話「紅花咲かせた豪傑女医」2003.10.27TBS/東映 山形入りの一行、変わり者の女医・手遅れ先生と知り合う。彼女の息子で、医者修行に出た筈が染物職人になって帰って来た市之助は紅花問屋の井筒屋令嬢を慕う。 この恋を助け、無体を働く役人たちを断罪の老公、藩主にはアキが密かに接触したりする。 ロケ地、藩勘定方組頭・島野吉蔵邸、妙心寺大通院(方丈塀のクランクからのアングル)。出立の一行、妙心寺法堂と仏殿の間。 |
2003/10/26 |
■ 必殺仕掛人 第26話「沙汰なしに沙汰あり」1973.2.24ABC/松竹 公共工事の不正入札に絡み、普請奉行の下級役人が続いて罠にはまり密殺される。その際東照宮で自刃という態に繕われるため、親族に累が及ぶというたちの悪さ、恨みは仕掛人を動かすこととなる。 仕掛にあたっては、公儀隠密との鉢合わせや、富商の飼う手槍使いの手練れとの対決、元締自身が普請奉行宅に乗り込むなど見せ場多し。下奉行と富商を揺さぶり、相互不信に陥らせるくだりは傑作。 ロケ地、加東の妻・里枝が目付邸門前で訴え、相国寺林光院。回想、加東夫妻が就任挨拶に赴く下奉行邸中庭、相国寺大光明寺中庭。下奉行遠藤忠晴邸に潜入の隠密と梅安が鉢合わせし争う、大覚寺御殿川・参道石橋下。夫の墓参の里枝を尾行する石屋の用心棒を見る左内、西寿寺墓地〜本堂への石段(本堂大屋根バック)、密会の芝居は同所か不明。石屋と遠藤が密談の屋形船、大沢池北東畔(手前に庭湖石)。石屋の用心棒が遠藤の駕籠を襲い暗殺、大覚寺大門〜明智門。 ■ 女無宿人半身のお紺 第2話「心遣いは無用にて候」1991TX/C.A.L 善十を追って旅を続けるお紺、前回関わった酸素の吸いすぎ気味の浪人・平手造酒と本格的に同道することに。 奈良井宿では善十の仕業らしき押し込みで大もめ、お紺は関係者として白い目で見られるも、善十を騙った盗っ人を暴き出し成敗。しかし善十がやらかしててもなーんも不思議ないような感じ、物憂げなお紺の旅は続くのであった。 ロケ地、二回見ても全然心当たりなし、EDクレジットに元湯温泉、どうやら栃木あたりみたい。 |
2003/10/25 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第101話「八百万石を担ぐ男」1978-1982ANB/東映 なかなか正体を掴ませぬ抜け荷一派、酔っ払いの「お駕籠の者」に見られてておナワに。 目撃者を襲撃する若年寄の手下から彼を守るべく接触の上様、珍妙なシーン多数あり。 お駕籠者の呑んべの親父は、ついこないだまで新宿代官で、同様に呑み助のおっさんだったような気が。若年寄配下の襲撃犯の一人「服部」に福本先生、けっこう映るが目だった台詞は無し。 ロケ地、日光参拝から帰城の上様、姫路城大手門〜天守バックに三の丸広場。じいが出迎える玄関は大覚寺式台玄関。お駕籠者の又助が襲われるのを助ける新さん、金戒光明寺長安院下路地。め組が又助をハメた狂言のことを話す上様、姫路城西の丸。又助になつかれ、駕籠かきの練習させられる新さん、金戒光明寺本堂前参道、石段。これに手裏剣を放つ刺客は経蔵から。市中での忠相や庭番とのツナギは大覚寺天神島祠前。事後、又助夫婦が新さんに礼を言いに来る、護摩堂前。 *又助に見込まれ後を継いでくれと申し出られ、俺の乗る駕籠を俺が担ぐのかー、と「想像」の新さん、上様ルックで慌てて駕籠から出てぱぱっと衣装を脱ぎ捨て駕籠かきに変身…映像化するか、こういうのを。くるくる下帯一丁になる上様がラブリー。 ■ 鬼平犯科帳4 通算68話「うんぷてんぷ」1992.12.9CX/松竹 昔、本所の銕が思い詰めて義母を斬ろうとしたのを静かに諫めた同門の弟分が、二十年余を経て平蔵の前に現れる。男は、盗賊の用心棒に成り果てていた。 しかし男は盗っ人の手先を務めるでなく、契った女を庇い通し、凶刃に斃れるのだった。 ロケ地、富山・須の浦の徳松邸、摩気の民家(対岸から南面)。池田又四郎が徳松配下の重吉と久兵衛を斬り捨てる南飯田町の堀川・備前橋、上賀茂神社ならの小川神事橋。池田が平蔵を呼び出す芝・鷺森神社、修学院の鷺森神社。境内で待つ平蔵、又四郎がふらふらと来る道は南側の曼珠院へ通じる林間の地道。平蔵に看取られ事切れるのは一乗寺川支谷の涸れ谷の石橋上。 |
2003/10/24 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第100話「天下御免のにせ将軍」1978-1982ANB/東映 松平健が二役をつとめる、お遊び要素強い一作。そっくりさんは遊び人の「秀次」。 秀次が持ってきた銀鉱石から話が始まり、銀山は枯渇したと偽り私腹を肥やしていた大番頭が成敗される。 上様は、調査に入るのに好都合と秀次を身代わりに仕立ててお城を出るが、秀ちゃんはお下品な態度をとりまくり周囲は少し混乱。出されたお膳を見て、碌なモン食ってねぇなーと呟きながら飯に汁を打ちかけぐるぐる掻き回して食すシーンは傑作。このとき、そのさまを見て同役と顔を見合わせる口役に福本先生、裃にマスク姿。この身代わり劇は、忠相が上様を唆してのものだったり。 ロケ地、秀次と間違われて襲われる新さん、相国寺大通院脇・鐘楼前路地。ラスト、秀次を諭し別れる上様、相国寺放生池天界橋。 |
2003/10/23 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第99話「男、炎の土俵入り!」1978-1982ANB/東映 無役の旗本の不満に付け込み返り咲きを画策する元側用人、しかしその企みは辰五郎や龍虎らの正義心を見て己を恥じた侍により潰える。その死を看取った上様は、阿部大学邸に乗り込み正義の刃を振り下ろす。 ロケ地、登城風景、寄合旗本の大出が加納じいに声をかける、彦根城天秤櫓(内側)。好花堂が御用達の看板を剥奪された経緯について忠相に聞く上様、西の丸三重櫓前。庭番に報告聞くのも同所、遠景に湖が見える。 ■ 必殺仕置屋稼業 第19話「一筆啓上業苦が見えた」1975.11.7ABC/松竹 荒行で死んだ商家の息子の親から依頼が来る。ターゲットは主水の同門で元侍の修験者、全覚。彼は師の仇でもあった。 単独で仕掛けた市松も仕了せぬ凄腕の剣客、業苦の裡に一筋の光明も見出せなかった「鬼」と対峙することになる主水。しかし鬼の命を断ったのは自らの刃だった。 ロケ地、全覚に「事情聴取」の主水、金戒光明寺石段。全覚が去るシーンには三門越しのショットも。秩父の全覚の寺、西寿寺。山門から石段、本堂前と縁先が使われる。石段では印玄のくるくる階段落としが為される。主水らの師・田所の道場(心形刀流)、大覚寺明智門。 |
2003/10/22 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第98話「狼の里から来た娘」1978-1982ANB/東映 奥州・伊佐山藩の隠し金山を見てしまった猟師が殺され、残された姉妹は仇を追って江戸へ。ターゲットの狙撃に失敗し追われ、町方に捕縛される姉には斬罪が言い渡される。しかし土壇場でその娘を恩人と覚った朝右衛門により難を逃れることに。以降、上様の介入で真実が明らかとなり、幕閣入りを狙っていた伊佐山藩江戸家老と、猟師を殺した大槌屋は断罪される。 ロケ地、奥州の山中で猟師親子に助けられる朝右衛門、保津峡落合。伊佐山藩江戸屋敷、大覚寺大門。大槌屋を狙った妹のサキが失敗し殺される、下鴨神社河合社塀際と裏の林。姉のユリを後ろに乗せ騎馬でゆく新さん、馬場。朝右衛門が合流するのは河合社門前。江戸家老が大槌屋に金の荷を渡す、仁和寺九所明神(ラス立ちも同じ)。 *ユリにジャネット八田、ワル二人に今井健二、名和宏とキャストこてこて。 ■ 御家人斬九郎2 第7話「白魚の吉次」1997.2.19CX/映像京都 掏摸の吉次と知り合う斬九郎、この伝手で武田の埋蔵金の話が出てノる。甲府まで出向く斬九、忍びの襲撃、庵主の冷たい視線にも掘る掘る。そして、鶴塚からは鶴が出て万両ゲットは泡と消え、ついでっぽい感じで仇討ち代行の甲府勤番支配斬殺は自死仕立て。 白魚の吉次役の田中邦衛うますぎ、斬九も蔦吉も食われるほどで空気を支配。 ロケ地、佐次が吉次を張り込む黄菖蒲咲き乱れる堀端、八幡掘明治橋上手。甲金の件を千江に聞く吉次、広沢池東岸夕景。大黒屋が浪人らに甲金両替終了を告げる別業、中山邸通用門。甲金がらみで殺された浪人の死体が上がる浜、大覚寺天神島。欲かき斬九が浪人を探す途次忍びに襲撃される、北野天満宮文子天満宮。叔母に会いに行く千江についてゆく斬九と吉次、甲府の見える峠は谷山林道切り通し。甲金目当てに掘る掘る松風庵、鳥居本八幡宮鳥居下広場。西尾がガサ入れの大黒屋の蔵、大覚寺明智陣屋前の蔵。甲州から帰った吉次が船をおりる浜、八幡掘新町浜。蔦吉に紙入れを戻すのは白雲橋上。 ■ 必殺仕置屋稼業 第18話「一筆啓上不実が見えた」1975.10.31ABC/松竹 角兵衛獅子あがりのちんけなチンピラと、騙されて遊女となった女。重なりあうかに見えた心は平行線、性根の腐りきったチンピラは保身のため心中を持ちかけ、女を殺そうとする。しかも別口の殺人を糊塗するためのもの。ハナから来ていた「依頼」は、更なるターゲットを加え遂行されることとなる。 酷薄なチンピラに石橋蓮司、不実を絵に描いたような優男を好演。 |
2003/10/21 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第97話「おっ母なんか要らねえや!」1978-1982ANB/東映 下総関宿藩の家老の娘・滋野、子まで成した恋を父に引き裂かれ、夫は失踪、赤子は船に乗ったまま利根の流れに。その後八年を経て、姫の乳母として江戸へ出た滋野は生きていた息子と巡りあうが、境遇の違いは二人を母子として暮らすことを許さなかった。 これに家老を亡き者にとの陰謀が絡み、上様が首を突っ込み。 ロケ地、滋野と夫が逃亡を図るも追っ手かかり子は船で利根川へ、大沢池船着。姫が国元を出立と早馬が来る関宿藩上屋敷、相国寺南塀〜門。八王子からの帰り、馬子の利根吉と道をゆく辰五郎、広沢池西岸。関宿藩の姫の行列が襲われる草加の街道筋、日吉大社西本宮参道大宮橋たもと。利根吉の馬に乗りに行った新さんが駆けつけて介入、殺陣は走井橋上に移動(新さんがくぐる山王鳥居、下部のみ映る)。荷の仕事で関宿藩邸に入った利根吉が、滋野を母と確認するも家老のあしらいに怒り走り去る、相国寺大通院門〜鐘楼前。事後、上州へ帰る小ときがゆく街道、日吉大社境内。 ■ 御家人斬九郎2 第6話「仕官の罠」1997.2.12CX/映像京都 斬九郎に来た大田原藩からの仕官話、実は大騙りで、身持ち悪すぎの城代家老の息子の首の代わりを務めさせようというもの。一方、麻佐女のもとにはその暴れ者の子を孕んだ女が転がり込む。女の純情を踏み躙り、売り飛ばそうとまで企む馬鹿息子、事を掴んだ斬九郎は企みを阻止し斬って捨て、藩邸に乗り込み江戸家老もぶっすり。こちらは自刃を偽装。 ロケ地、麻佐女が帰る大田原藩邸、随心院長屋門。おきくが様子を窺うのは大乗院東塀際。切腹の場がしつらえられている藩邸の庭、相国寺大光明寺石庭。閉められた中仕切りの向こうに斬九の剣戟がちらちら見える絶妙のアングルも。殺陣は随心院長屋門へ移動、内と外を使用。事後、葛飾の在へ歩くおきく、山室堤道。 ■ 必殺必中仕事屋稼業 第25話「乱れて勝負」1975.6.20ABC/松竹 仕事のシーンから始まり、半兵衛のためらいから政吉が負傷。失敗を悔やむ半兵衛、行く先知れぬ政吉に取り乱すおせい、半兵衛を批判する利助、そして不思議な女に拾われ看護受けるうち心揺れてゆく政吉。破綻の気配濃く過ぎる日々のうち、政吉を拾った女が殺され、事態は妙な方向へ転がりだす。女の仇を討ちに行った政吉は捕われ、利助と半兵衛は救出に向かうが、この際お春に殺しの準備を見られてしまうのだった。 ロケ地、おしのの死体が見つかる川端、嵐山東公園下付近桂川右岸河原。おしのが属していた組織のアジト・西方浄土寺、西寿寺山門、本堂前。住職に声をかける政吉は、石段を登りきらない半身を映し、住職は足元のみ映す面白いアングルも。政吉を破蔵して救出するも露見、殺し合いとなる場面は相国寺鐘楼。利助が鐘楼に飛び上がる工夫もあり。 *何回か前から兆していた破調が、遂に形をとって現れる。廃業を宣言する政吉に加え、思わず「お待ち政吉」と口走ってしまうおせい。そして、お春のもとに命からがら帰還した半兵衛が聞く冷たい言葉「汚れは落ちない」「子供なんてできなくて良かった」。これ限りと約して出て、死闘の末しかも得物の剃刀を折り捨てて女のもとへ戻った「ぶざまな」男に、用意されているものは、ひとつ。 |
2003/10/20 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第23話「これにて一件落着」1988テレ朝/東映 今回は最終話で、鳥居くんが派手に罠をかけてくる。つるんでるワルの富商には菅貫太郎という豪華さ、しかし菅貫の姑息風味も金さん型のお話ではステレオタイプ気味。 最終回サービス?に南町お笑いコンビの女湯落ちなども見られる。熱血同心はお奉行=金さんとは気づかず終わる。 ロケ地、箱根から北町奉行所へ早駕籠を走らせる西海屋、大覚寺大沢池北西畔。堀田摂津守と遠山奉行が西海屋と鳥居甲斐守の関係について話す江戸城お廊下、大覚寺宸殿裏手。箱根へ調査に赴く吉川瓢兵衛、谷山林道。処刑された大工の息子が鳥居の手下の捨丸に襲われる浜町河岸、中ノ島橋(捨丸自害後ドボン)。北町のお白州、出座前に鳥居と遠山が対峙する縁先、大覚寺宸殿正面縁先。 ■ 同心暁蘭之介 第5話「根なし草の女」1981-1982杉プロ 野狐と異名をとる凶賊を父に持つ娘は、子供の頃からひとところに留まれぬ暮らしを強いられてきた。身籠り、やっと幸せをつかみかけた女の前に性懲りも無く現れる父の実像を見せ付ける蘭之介、長い苦労の日々がやっと終わるのだった。 *むすーとして怖い蘭ちゃんだけど、心遣いはとっても細やか。ドラマはどん暗いけど。 ■ 子連れ狼 「首を売る男と大五郎!一刀殿、刺客をやめなされ!」2003.10.20テレ朝/東映 凶賊に殺された者の身内から刺客依頼を受け接触した男は、大五郎をべたべた構い一刀の生き方を諭す大道芸人。真に倒すべきは別にいると悟った一刀は、その男とそのままお付き合い、同宿。闊達に笑う男には、暗い過去が隠されていた。 ロケ地、首売り芸の刺野左近と出会う神社、走田神社(芸は参道、一刀の背後に稲荷の重ね鳥居)。兇状持ちで出奔中の弟と一里松で会う左近、亀岡あたりの桂河原か(石礫、河畔林)。 *首売り左近の見物衆の、屋台の男の一人に福本先生。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第96話「お城の狸をいぶり出せ!」1978-1982ANB/東映 庶民にまでその悪行が知れ渡っている勘定奉行、川尻丹波。老中をバックにつけ、抜け荷の手助けなど汚職まみれ。身辺に調査の手が入ると知るや、隠居して年金まで貰おうとする欲深さにキレる庶民、怒る上様。最後は欲で釣って、一旦大金を手にさせ目の前で取り上げ。しかしそのあと新さんと加納じいを暗殺しようと謀るにおよび成敗…しようとすると川に飛び込んで逃げやがるという、ちょっとない悪あがきを見せる。 ロケ地、川尻邸、相国寺大光明寺門。鯉の餌やり上様が忠相に町で聞いた川尻のことを問う、枳殻邸印月池畔。目安箱に川尻の悪事を投書した「徳田新之助」が襲撃される林、下鴨神社河合社裏手。 ■ 御家人斬九郎2 第5話「雲隠れ」1997.2.5CX/映像京都 戦国期より伝わる妖刀・雲隠れを得物に跳梁跋扈する復讐鬼、川添小平太。無実の罪を着せられ、妻子を目の前で斬殺された彼が、最終的に狙うのは斎藤家江戸家老・三谷帯刀。 三谷は川添の始末を「かたてわざ」を依頼し始末しようと、斬九を動かす餌に蔦吉をさらう。しかし川添とともに斎藤対馬守邸に現れる斬九郎の刃は、三谷たちに向けられる。 そして事後、仇討ちを遂げた川添と対峙の斬九、妖刀とともに抜け殻の鬼を両断し幕を引く。 ロケ地、子らと遊ぶ出勤前の蔦吉を見る川添、仁和寺塔前〜中門。斎藤対馬守を大手門下に襲う川添、二条城本丸櫓門(内→外→側面)。坂は不明…必殺劇IVで派手奉行が行列のとこと同じ。斎藤対馬守邸、随心院長屋門。妖刀のことを斬九郎に話す西尾、仁和寺観音堂。妖刀での惨殺死体を検分の西尾たち、仁和寺塀際疎林。蔦吉が三谷らにさらわれる、八坂神社西参道。蔦吉を預かったとの川添からの文を見て走る斬九郎、仁和寺中門。事後、ススキ原で川添と対峙の斬九郎、木津河原か。 ■ 水戸黄門32 第10話「女黄門様は初恋の人」2003.10.20TBS/東映 崖落ち老公を拾った老女は、黄門を戯画化したような藩主のおばば様。次席家老の壟断に心痛める彼女は、悪事の証拠をつかみ断罪しようと画策、しかし公儀隠密の手が迫っていた。 その隠密が翠光院の幼馴染で、いまだ互いに想いを残していることを覚った老公は、隠密を説得し藩の安泰を図る。もちろんワルはぴしぴし断罪。 ロケ地、鶴岡に向かう一行、老公年寄り扱いにムカの街道は山室堤道。助格たちが老公がいないことに気づく雨宿りの堂、不明。翠光院邸、直指庵。西国屋に乗り込んだあと翠光院が襲撃される道、大原っぽい堂が遠景…不明。隠密・風斎と別れる街道筋、谷山林道分岐道。 *次席家老の手下に示唆され毒まぶしの膳を牢内の西国屋に運ぶ役人に福本先生。子連れも水戸も、最新作にご出演はメデタシ。 |
2003/10/19 |
■ 新影の軍団 序章 宮坂武志監督作品 2003.3.22シネマパラダイス/東映京都 豊臣の世、服部半蔵が天正伊賀の乱で散った忍を集め…大活躍はこれからのお楽しみ、というところで終わる「序章」。 ロケ地、紫苑城、彦根城(各所)。天正の乱で親も一族も亡くした三人の青年たちがコソ泥生活を送る小屋、木津川流れ橋下にセット(大根や米を盗んで走って帰ってくるシーンには橋上を使用)。半蔵の示唆で山城山妙光寺へ赴く三人が山賊に襲われ、疾風が首領と戦う水辺、沢ノ池東岸汀、ダート。さらわれた姫が監禁されている風魔のアジトへ赴く「伊賀衆」、鳥居本八幡宮、各所を用い血塗れ破れかぶれの派手な殺陣。風魔小太郎が姫を奪い返された旨報告を聞く、酵素民家セット。三人いた「姫」を三班に別れて護衛する筈が平行してぞろぞろ行く山道、谷山林道。 ■ 女無宿人半身のお紺 第1話「想い涸れましょうや」1991.1.6TX/C.A.L. 大火のもととなった心中者の娘として生きてきた日陰者のお紺、初めて恋した男のために墨入れちゃうまでするが、この男がとんだ色悪、そのうえこいつに養父を殺されてしまうが、その今わの際の告白がこれまたトンデモ。不幸のズンドコ女のお紺ちゃん、親の仇と男を求め旅の空をゆくが気持ちの半分はまだ男への思慕で占められていたり。善十の不実を目の当たりにした彼女は、泣くでも喚くでもなく、宙に躍らせた紙にさらさらと心情を書き散らすのだった。 ロケ地、河原とか大砂防とか薄原とか、なんか心当たりあるようなないような…全部不明。ちっきしょー。 *お紺の男に本田博太郎、色悪にしては獣臭ぷんぷん。 ■ 鬼平犯科帳4 通算67話「討ち入り市兵衛」1992.12.2CX/松竹 神格化すらされた本格の盗めをするおかしら・蓮沼の市兵衛、しかし老境に差し掛かった彼の元からは一人二人と手下が去ってゆく。その一人が、手蔓を求める新しい頭からのツナギを持ってくる。今働きの凶盗の依頼をはねつける市兵衛、間に立った手下が斬られ死に至ったことで復讐を期するが、老盗の命は仇討ちの場で終わることとなる。 ロケ地、松戸の繁蔵が斬られる夜雨の小名木川、上賀茂神社ならの小川畔。彦十の回想の形で語られる市兵衛のエピソード、繁蔵に引退を仄めかす市兵衛、粟生光明寺石段下部。同じく回想の鹿間の定八との大川端の船小屋でのツナギ(壁川の源内からの依頼)、沢ノ池東岸に小屋セット。彦十が市兵衛と似ていると言った浅草新鳥越橋海禅寺裏の地蔵へ行ってみる鬼平、大覚寺放生池堤。火盗改のツナギ、北野天満宮参道石灯籠傍。市兵衛が仇討ちの支度をする深川十万坪地蔵堂へ来る「木村忠衛門」鬼平、鳥居本八幡宮(鳥居、本殿)。事後、繁蔵の墓参の彦十と平蔵、二尊院墓地。 *原作では繁蔵が担ぎ込まれるのは五鉄でなくお熊婆さんの茶店。 |
2003/10/18 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第95話「炎の海に虹を見た」1978-1982ANB/東映 深川に新しい岡場所を作ろうと画策の房州屋、ちんぴらを追い使い住民を追い出しにかかる。北町奉行がグルで、その示唆によりしまいに放火するという悪辣さ、しかし上様に全部見破られていておじゃん。これに、辰五郎の旧知で、火事で亭主を亡くし窮乏の女の話が絡む。 ロケ地、大火の折のめ組の働きを話す上様トリオ、姫路城西の丸。 ■ 御家人斬九郎2 第4話「北国の人」1997.1.29CX/映像京都 斬九郎そっくりの侍が現れる。彼は、佐竹藩城代家老の不正を記した密書を江戸表の君主に届ける役目を負っていた。蔦吉の引き合わせで顔をあわせる二人、斬九の一計で佐竹藩江戸留守居役をハメて、密書は無事殿のもとに届く。 ロケ地、蔦吉が斉藤蔵人の斬り合いを見て、太刀筋から別人と気付く夜の祠、大覚寺五社明神。斬九郎と蔵人を引き合わせる蔦吉、大覚寺天神島(嵯峨帝歌碑、祠)。蔵人の回想、佐竹城下で村川頼母が暗殺される雪の日、三井寺唐院脇の坂(三重塔、一切経蔵との間の石橋)。佐次たちが斬九の佐竹藩邸潜入を手伝ったことを怒る蔦吉、上賀茂神社ならの小川神事橋。佐竹藩の依頼でかたてわざに趣く「蔵人」を乗せた駕籠がゆく、ならの小川畔。かたてわざの場所に設定され「斬九」と殿の寵姫が括られている、下鴨神社糺の森池跡(導入部、倒木越しのアングル)。蔵人が密書を持って馬をやる道、嵐山自転車道。 |
2003/10/17 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第22話「花の吉原遊女斬り」1988テレ朝/東映 吉原通いの田舎大名、座敷で死んでいた敵娼の件で強請られたうえ藩を乗っ取られかける。 しかし忠義の江戸家老は蔭腹切って若年寄に主の無実を訴え、ワルの前には遠山桜。 ロケ地、遊女殺しの件で吉川与力とツナギをとる釣りの金さん、大覚寺大沢池西岸船着き(バックに木戸)。一ノ関藩を強請った帰りの絵師を襲う藩士たち、五社明神。若年寄堀田摂津守邸、大覚寺大門。一ノ関の江戸家老が主の無実を言上するのは式台玄関。その後「北町奉行」と事を述懐する若年寄、花を投げるのは御殿川、参道橋上から。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第94話「初春や昼行燈も浮かれ出し」1978-1982ANB/東映 勤続25年の勘定奉行所の下っ端役人、物堅い昼行燈で通るこの男が、何を魔が差しての役所の金三百両持ち逃げ。またその金が奉行の裏金だったからややこしい事に。 一方、奉行所の若手が、奉行の経費水増し裏帳簿などの悪行に耐えかね決起。 これらに、上様はじめ大岡さまもお屠蘇気分のめ組もからんでの大騒ぎ。処々で乱闘を繰り広げワルをぶちのめす。 ロケ地、新年の儀式に疲れ果てた上様と加納じいが衣冠束帯のまま伸びをする庭、枳殻邸傍花閣前(曲水も映る)。若侍たちが気勢を上げる愛宕神社、不明・キャプチャ。酒肆で見た持ち逃げ侍・熊谷を追う新さん、大覚寺大沢池堤。熊谷が経緯を告白する大木の根方、天神島。ラスト、ワルの行く末など語るナレーションに被せ弓のお稽古上様、枳殻邸印月池畔。 ■ 御家人斬九郎2 第3話「母の仇討ち」1997.1.22CX/映像京都 父の仇を求めて国を出たまま音信不通となった息子を探して、江戸にやって来る母。仇を探す労に倦み一時グレるも、伴侶を得て日々を送る息子。 会わせぬままが良かったか、それでも信念は変わらずだったか、武家の女としての矜持を貫いた母は単身仇を討ちに行き果てる。そして「母」に弱い斬九、倅と名乗って仇討ちを果たす。 ロケ地、息子の家で嫁を見たあと、神社でお御籤を引き別れる母子、神光院本堂。仇の駕籠を襲う母、大覚寺大沢池堤。仇討ち斬九、五社明神。 ■ 同心暁蘭之介 第4話「地獄のお告げ」1981-1982杉プロ ひとの寿命を言い当てると大評判の僧、寺には行列引きも切らず。命を限られた者は本当に死ぬ。怪しの行為をやめるよう布告した寺社奉行なんか、今宵限りと命を切られ頓死。 ハナから疑ってかかる暁同心は、寺に乗り込み七日と寿命を切られるが、呵呵と笑い八日目に来て護摩壇を叩き壊すと宣言、命を限られ脅える商家の主を守りきりトリックを暴きだす。 *怪僧に河合伸旺、金きら衣装に身を包み降三世明王に祈る姿が傑作。悪あがきはあんまりなし。 |
2003/10/16 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第21話「消えた三万両!?」1988テレ朝/東映 二年前奪われた御用金を巡り大騒動。藩財政のため加担した鳴海藩の若侍たち、その死を悼む剣の師、裏で糸を引いていた相州屋、途中で独り占めを決め込んだ島抜けのやくざ者、野原に隠された金箱の上に家を建ててしまったため巻き込まれる小料理屋、各人の思惑が錯綜するが金箱は夜っぴて掘らされた吉川と水木が運び出して終わり。 小料理屋の主人が無実の罪を着ようとする逸話は余計かも。 ロケ地、小料理屋を探りに来た島抜けの風神の政を尾ける金さん、大覚寺放生池堤。そのあとを追ってきた勝田浪人に斬りかかられるのは護摩堂前。のち、出牢させた佐吉と隠れるのも護摩堂。 *南町コンビが御用と踏み込んでくる湯屋の客(浴衣・町人姿)、およびラス立ちの相州屋用心棒の一人に福本先生。 ■ 同心暁蘭之介 第3話「再会」1981-1982杉プロ 金飛脚襲う賊を旅籠に手入れ、しかし斎藤同心が女と同衾している男から袖の下を貰い見逃す。これこそが凶賊、女はそのまま拉致され、江戸に来た目的である生き別れの妹との再会は死の床となる。姉の今わの際の言葉から、八丁堀を恨み、身を投げ出して探る妹の深川芸者、最後は当の犯人に騙され危ういところを蘭之介が助ける。 *女にフラれ自棄酒呷り迷惑をかける岡っ引の面倒は見てやるが、不正働く同僚にはぴしぴし蘭ちゃん。斎藤同心に迫る際には抜いてるし。 ■ 御家人斬九郎2 第2話「居残り」1997.1.15CX/映像京都 ロケ地補足、吉原の情景はおそらくみろくの里。西岡氏の美術は必見。 DVDレコーダ、買って良かったー。斬九やってなかったら関テレ襲撃もんだったな。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第93話「呆れかえった武門の意地」1978-1982ANB/東映 一大歓楽街に発展した深川、近年そこに大名が幅を利かせ町民を泣かせる。気風のよい辰巳芸者・千代菊姐さんと知り合う新さん、芸者衆に無体を働く馬鹿大名を成敗。新さんを将軍と知った姐さんはちょっとフテたり。 ロケ地、深川の解説にかぶる神社、不明・キャプチャ。千代菊を尾けてくる大名の家来に囲まれる新さん、嵐山公園内料亭・錦塀際。斬りかかって来るのをいなす、中州岸。千代菊姐さんが新さん強いのね、とやる橋、中ノ島橋。芸者に化けたおそのが連れ込まれる大名屋敷、不明・キャプチャ。弓の上様は枳殻邸印月池畔、じいが大名たちの仕儀を嘆く橋、侵雪橋。 *カリカチュアとして描かれる大名たち、焦点となる二人のほか、傑作なのはおそのを連れ込んで「あーれー」をやらかす一名、下から出てきたのは忍び衣装で、ボコられた挙句いたずらされたり。 |
2003/10/15 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第20話「美人姉妹の復讐」1988テレ朝/東映 公共事業受注を争うライバルを水難事故に偽装して殺害の材木商、裏には勘定吟味役。主を失った白子屋は、昔家を出た姉の影の尽力で盛り返すが、更なる魔手が伸びる。 そして、姉は妹を庇い撃たれ、慕っていた金さんの腕の中で落命。これに涙するお奉行、白州ではワルの親玉を縁から蹴り落として幕。 ロケ地、難破船の水死者が運ばれる船番所、大覚寺大沢池西岸船着き。大川端の船小屋で難破船の目撃者に話を聞く金さんと吉川与力、木津川流れ橋(橋たもと、橋上)。勘定吟味役・黒田刑部邸、大覚寺大門。妹が監禁される遠州屋の寮、中山邸通用門。 *難破船の乗客の一人に福本先生、揺れる船上で必死の形相、濡れねずみ。*黒田刑部に河合伸旺、金ぴか衣装でふくふく。今回は典型的悪役、白州で遠山桜披露後金さんに斬りかかり、げいーんと長袴で蹴り落とされる。 ■ 同心暁蘭之介 第2話「明日なき逃亡」1981-1982杉プロ 留守居役の公金横領を見つけた下僚は、一家ぐるみで追われる身となる。奉行所には、問答無用で斬り捨てろと藩から依頼が来るが、討手に選ばれたのが蘭ちゃんだったもんだから、事態は偉いさんの望まぬ方向に転がってゆく。 匿い通し、大目付のもとで黒白つける段取りをつける暁だが、その屋敷で勘定役父子は密殺され、留守居役の爺は切腹と言い張る。怒った蘭之介は大目付に強訴、しかし聞き入れられる筈もなし、悄然と帰宅する。そして、身内の死を知った娘が仇を討ちに爺の座敷に斬りこむのに駆けつけた蘭ちゃん獅子奮迅の戦いぶり、返り血月代にまでつけて壮絶。 陪臣とは言え一同心がここまでやって大丈夫かなー、というのは、藩邸門前に血まみれのまま立ち仕儀を呼ばわる暁に、開門せず留守居役は病死と答える藩士の声で説明される。 *番所で斬られてしまう勘定役の妻女が鉄漿してるあたりに細やかさを感じる。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第92話「乾盃!藪医者」1978-1982ANB/東映 町の名医・玄庵は人の心を無視するとして蘭方がお嫌い、娘と交際の療養所の若いのと角突き合わせたり。しかし赤痢を誤診し凹む。ここに、上様が洋学を重用するのに危機抱いた典医が付け込み、蘭方医をハメようとするが、頑固爺が聞くはずもなし。却って療養所での毒殺事件を典医たちの仕業と看破し乗り込んでくる。危機には上様の扇、ワルは叩きのめされる。 ロケ地、療養所の医生と玄庵の娘と新さんが話しながらゆく太鼓橋、神泉苑(渡りきったところでさらさらヘアーの典医の手先に因縁つけられる)。療養所での毒殺事件を弓のお稽古上様に報告の忠相、相国寺庫裏前(幔幕巡らし・バックに天守の書割)。 ■ 御家人斬九郎2 第1話「初春 火の用心」1997.1.8CX/映像京都 正月早々、火付けが横行、夜回りは斬られるという事件が続発。そして、昨年の材木商の火事の件を気にしていた蔦吉の養父が暗殺される。 事は公共工事で大儲け企む材木商が、ライバルを消し放火で木材の高騰を目論むという悪辣なもの。事件の核心に迫る斬九郎には、母をさらって脅しをかけてくる。これに蔦吉と語らって乗り込む斬九、加担させられていた旗本はワルの材木商を斬り、自刃して果てるという結果に終わる。 ロケ地、夜回りのバイト中「七」と書いた半纏を見た斬九郎が中組の若頭・音吉と事を構える堀端、八幡堀明治橋たもと。植辰の死体が発見される、大覚寺護摩堂脇石仏の囲いの中。音吉が斬九に「秘めた恋」を語る夕暮れの水辺、大覚寺大沢池堤水門そば。麻佐女さまを監禁の浦田屋向島寮、中山邸(門、参道、通用門)。 ■ 必殺仕置屋稼業 第17話「一筆啓上裏芸が見えた」1975.10.24ABC/松竹 他座の忠臣蔵の客をも奪う水芸一座、大はやりの訳は姉妹の太夫が繰り広げる怪しのヌードショー。客を取り戻したい他座と、公序良俗に反する行為を取り締まって点数稼ぎたい与力の利益が一致、水芸一座はハメられ、座頭は殺され小屋は放火され、水芸の要を握る裏方は主殺しとして斬罪に処せられる。その男の恋人だった太夫の片割れは後を追い縊死。 そして、水芸一座に竹を卸していて関わる市松、水芸ファンの捨三と印玄の三人は残った太夫を焚き付けておこうに「依頼」を出させる。 ロケ地、お雪が弥吉の後を追って縊死、死体が横たえられているのは嵐山公園中州舳先。 |
2003/10/14 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第19話「殺しを招く幻の女」1988テレ朝/東映 相撲道楽の材木屋の女将が、関取を招んだ屋形船で殺害される。裏には、店乗っ取りを企む番頭やライバル店、亭主の昔の女と、愛憎欲得錯綜する事情が。 ロケ地、大川端の船宿・しぶき屋船着き、嵐峡。船頭の死体が上がる神田川、嵐山公園付近桂川(堰堤下)。吉川与力が金さんにしぶき屋の昔の手配状見せに来る祠、松尾大社本殿脇の摂社。ワル一堂に会する柴又の寮、中山邸(参道、通用門)。 ■ 同心暁蘭之介 第1話「同心の泣いた日」1981-1982杉プロ 杉サマ、固い目の同心役。お話もきっちり作られた捕物帖。 仕置きを前に無実を訴える男の声を拾い上げた暁同心、しかしその行為は幼馴染の与力見習いを死に追いやることとなる。女のために手ずから蜆をすなどる幼馴染は、女との逃避行を潔くあきらめ、蘭之介の手にかかる道を選ぶのだった。 ロケ地、堤に老松の並木、黒い土、関東撮り。鎌倉かどこかっぽい神社も映ってた。 *与力を使嗾の大御番組頭用人に菅貫太郎、典型的悪役。杉サマに腹を蹴り上げられ「オウッ」とつんのめる姿が姑息風味。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第91話「対決!嵐の甲府城」1978-1982ANB/東映 山流しと甲府勤番を忌避する旗本たち、その中にあって偉そうに心得を説く大久保頼母。こいつも勤番が嫌で御数寄屋坊主に図り裏で回避策を巡らすが、普段の言動がもとで勤番支配方を仰せつかってしまう。彼の怒りは、金をとって何の甲斐もなかった御数寄屋坊主と、最後の工作資金を貸してくれなかった知る辺の料理屋に向かう。 一見何の関わりもなく見えた二つの殺しだが、上様の目は誤魔化せず、甲府城で得々と就任挨拶している席へ乗り込まれてしまうのだった。 ロケ地、甲府勤番が忌避されていることを加納じいから聞く上様、枳殻邸印月池畔。甲府城は書割。 ■ 御家人斬九郎 第8話「奇妙な刺客」1995.3.1CX/映像京都 高遠へ養子に行った斬九郎の兄がやってきて、弟にかたてわざを依頼。ターゲットは幕府から押し付けられた毒婦・絢姫だった。 ほぼ初めて会う兄とのぶっきらぼうなやりとり、妾腹と知れる経緯、仕事に関わってくるザンクファミリー、麻佐女さまはいつもの如く美食三昧(八百善の朝粥、八丁堀鰻安の大串)、テンポよく進行するストーリィ。しかし女の命は絶てずに髪をバッサリにとどめる斬九郎なのであった。 ロケ地、兄に呼び出される本所界隈の料亭、錦水亭(八条池からの外観)。佐次に高遠藩探索を依頼の斬九郎、法然院山門。高遠藩深川上屋敷、大覚寺大門。邸内の御守殿、勅使門。 *おかまの和七郎に三ツ木清隆、前藩主の幽霊を演じる。 ■ 必殺必中仕事屋稼業 第24話「知られて勝負」1975.6.13ABC/松竹 夫の挙動が不審と、嶋屋に素行調査の依頼が来る。どこか怪しいその男の所業、浮気などではなく里入りの公儀隠密だからたまらない。三年野にあり手柄無い隠し目付は、女を誑かして小藩の抜け荷の証拠をゲット、そして冷血のスパイは道具に使った女を消し、主家を潰してしまった侍が挑みかかってくるのもかわし、隠れ蓑の女房も始末しようとするがこれは仕事屋に阻まれることとなる。 ロケ地、鯖江藩上屋敷、大覚寺大門。鯖江藩勘定方の情婦・お駒がせがんで入手した抜け荷の高麗人参を隠密・伊八に渡す屋形船、嵐峡船着き。用済みとなり始末されたお駒の死体上がる川、嵐山公園中州下の桂川。 *鯖江藩勘定方・小田切平之介に河合伸旺、はじめ出てきた時は家老と密談していたのでワルかと思ったが、藩を思い情婦には誠意を尽くすイイ奴。抜け荷の証拠を幕府上使に突きつけられ、家老の自刃を見届けた彼は、単身隠密に向かってゆき壮絶な討ち死にを遂げる。*隠密には浜畑賢吉、色悪までは行かないが粘着質なスパイを好演。 |
2003/10/13 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第18話「二つの顔の仕事人」1988テレ朝/東映 暖簾わけしてやった元奉公人の店の祝いに出た商家の夫婦が、帰途謎の能面の男に斬殺される。そして、主をなくした娘には多額の借金返済がのしかかり、しまいに弟を誘拐され身代金を要求されるという不幸の上塗り。これには、元奉公人と現番頭が噛んでいて、二人して甲賀忍者の末裔だったりと乱暴。 ロケ地、身代金強奪の末広町子安神社、不明・キャプチャ。身代金盗った仮面男が船で逃げる、広沢池東岸。のちに元奉公人の信濃屋と番頭の松吉が密談の屋形船も同所。 *信濃屋が雇う浪人衆の一人に福本先生、ラス立ちで金さんに殴られ斬られくるくるのけぞる。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第90話「奮戦!辰五郎先生」1978-1982ANB/東映 風邪ひいてダウンの寺子屋の先生に代わり、天神様への遠足を引率の辰五郎たち。お昼を使っているところへ侍に追われた娘がキャー、もちろん割って入るめ組の面々だが、連れていた子の一人がさらわれてしまう。身柄と引き換えに要求されたのは、元大坂町奉行の勘定方だった寺子屋の先生の持つ、奉行の不正を暴く機密書類。苦悩の果て子の命を取る先生、受け渡し場所で始末されかかるところへ正義の扇が飛んでくる。 ロケ地、大坂から里入り忍の密書つけた鳩が来る小屋、姫路城はの門前塀際。庭番が弓のお稽古上様にこれを報告、西の丸(天守バック)。寺子屋のある正覚寺、相国寺大光明寺(門、庭、中仕切り)。平河天神、上御霊神社。参拝には本殿、め組が侍たちと揉み合うのは本殿裏手、背後に透垣や倉庫が映り込む。さらわれた子を探しに出る新さん、庭番とツナギは相国寺弁天社。寺子屋先生の内儀に話を聞く新さん、宗旦稲荷と鐘楼。内儀の回想、大坂を逃れ山道で追っ手かかり連れていた娘が転落、保津峡落合落下岩。帳簿と子の交換が行われる長命寺裏、大覚寺五社明神。 ■ 子連れ狼 第11話「大五郎と雨を待つ女 愛と裏切りの死闘!」2003.10.13ANB/東映 一人の里入り忍のため改易となる藩。去った忍びを待ち続ける病身の妻。 熱を出した大五郎のため尼寺に一夜の宿を願い出る一刀、そこには残り幾許も無い命をつないでいるその女がいた。滞在するうち、女の父である元家老から里入り忍の密殺を依頼される一刀だが、真実を知ったあと、胴太貫は本当の裏切り者に振り下ろされる。 ロケ地、しのぶが療養の妙真尼の寺、西寿寺。本作はこの尼寺を中心に進むので夜景も含めたっぷりと各所が映る(山門、本堂、本堂廊下、境内、石段)。飯山藩領に近づく佐久間が水を飲む川、清滝川。船をやる淵、保津峡落合付近。烈堂の配下や家老一味との斬り合いの崖道は落合付近と思われるが判断材料少なし。 ■ 水戸黄門32 第9話「助さんの相棒は娘スリ」2003.10.13TBS/東映 老公に代参を頼まれた助さんが拾った女スリは、老公が逗留している回船問屋の主の生き別れの娘だったという数奇な出会い。富商の跡継ぎを巡るゴタゴタを片付ける老公、大番頭と結託の郡奉行を成敗。 ロケ地、七尾長栄寺、不明・キャプチャ。奥津ヒメ神社は本物(役者出ず)。 *娘スリを追う親分、手下の六助に福本先生。助さんに捻られたりするほか、ラス立ちの際は牢の中でうろうろ、印籠には格子の中でへへー。*回船問屋・浜田屋長兵衛に坂上二郎、店の跡継ぎを巡る醜い争いを飄々とかわす姿を好演、ペットの大白猫も良し。*今回の風呂ヌードは昭英…夜叉王丸でも湧けば面白かったのに。 ■ 御家人斬九郎 第7話「遊蕩の指南」1995.2.23CX/映像京都 斬九郎が舟久で出会った、固餅の焼きざましのような勤番侍が持っていた五百両を巡って巻き起こる大騒動、大金は実は贋金。蟹江敬三扮するその情けない勘定方・河村忠兵衛を助け動く斬九郎、事はなんとか片付き河村は帰参叶うが断り、市井に生きると申し出るのだった。 ロケ地、斬九郎が矢文を打ち込む奥津藩邸、相国寺大光明寺門。拉致された河村と須美を助けに贋金持って駆けつける斬九郎、大覚寺五社明神(崩れ塀をセット)。 *遊蕩指南とばかりに河村とどんちゃん騒ぎの斬九郎、ツケは蔦吉の讒言によりしっかり斬九に回されるが三両ちょっと…セコいよ斬九のダンナ。 |
2003/10/12 |
■ 必殺仕掛人 第25話「仇討ちます討たせます」1973.2.17ABC/松竹 隣に住む訳ありっぽい浪人を、例のごとく構う左内。彼が大した忠義者と感心した下僕は、長年仕えながらも主の過去の所業を深く恨み、不幸のどん底へ叩き込もうとしていた。 下僕が元締に仇の抹殺を依頼したことから深く関わってゆく左内と梅安、当の侍は陰謀により一命を落とすが、妹には立派に仇をとらせてやるのだった。 ロケ地、下僕の市助が探索の武家屋敷が大覚寺大門なことくらいしか判らず。 ■ 鬼平犯科帳3 通算66話「密偵たちの宴」1992.5.13CX/松竹 宴の折り、近頃の盗っ人の所業を嘆く粂八の言葉から、密偵チームは「本格のお盗め」を見せ付けてやるという企みに夢中になる。うきうきと支度に余念ない彼らだが、平蔵から緊急にかかった招集により凶盗の探索に専念、しかし賊が狙いをつけた先は、密偵チームが懲らしめてやるためターゲットに選んだ極悪金貸し因業医者だった。 ロケ地、密偵たちのプロフィールを語る段で映る火盗改の出役、大覚寺聖天堂。同じ段のおまさのくだり、偵察中のおまさは真如堂本堂前。同じく伊佐次のくだりの飴売りは真如堂山門。浅草橋場。医師・竹村玄洞邸、中山邸通用門と参道。鬼平が探索中のおまさに声を掛け、近頃密偵たちがイキイキと話す、真如堂鐘楼。豆岩が五郎蔵のもとへ竹村の番頭の女房が死んだと告げに走る路地、真如堂墓地裏の会津墓地へつながる裏道(塀と石橋)。凶盗の探索を進めるおまさが五郎蔵とツナギ、真如堂茶所に茶店セット。このあと、五郎蔵がゆく浅草福寿院の小道、真如堂山門近くの塔頭道。福寿院へ出る五郎蔵、真如堂三重塔下。足の悪い男(草間の貫蔵)が通るのを見る、真如堂本堂裏手(のち、番頭の後添え=引き込みとツナギも同所)。 *原作とは細かいところを変えてあるものの、持ち味は損なわず。「宴」の場が五鉄に設定されているもんだから、三次郎やおときまで密謀に加わる始末となるのは面白い。*原作では民衆に石を投げられ罵声を浴びるのは捕われた凶盗だが、本作では返ってきた金を抱き込み卑しさを見せる竹村玄洞。こうなると戸浦六宏の起用が生きる。 ■ 福本清三 斬られる! −新選組義勇伝− 東映太秦映画村で行われている、時代劇ショー。ほんとは明日の野外ショーを見たかったが、なんか天気悪そうなので本日の「中村座」でのものを拝見。 筋立ては、竜馬の密書を持って土佐へ赴くおりょうを阻む新選組に立ち向かい、局長の近藤勇に敢無く斬られて果てるひとりの名も無き浪人のお話。 僅か15分ほどの寸劇で、ストーリィも福本先生が「斬られる」ためのものであるが、斉藤一の性格設定までなされていて凝っている。 福本先生の殺陣は迅く、のけぞりも存分に見せてくれる。 本番終了後、舞台挨拶の際の、先生の恥ずかしそうに裾へ裾へと寄っていく所作が可愛い。司会進行にラスト・サムライのことを持ち出されると、照れまくりで手を振る仕草がいかにも先生らしく、見物の笑いを誘う。客席は、立ち見も出る盛況ぶり、時折「よおっ福本!」と野太い声がかかったりする。 |
2003/10/11 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第89話「花も恥じらう一番手柄!」1978-1982ANB/東映 伊勢講を募り、途中で有り金巻き上げて放り出す大掛かりな詐欺団が出る。これを追求して命を落とした名岡っ引の娘は、父の仇を討つべく手下を引き連れ探索、ワルどもに露見し危機に陥るところを新さんが救う。 ロケ地、弓のお稽古上様が伊勢講の騙り増加傾向と報告を受ける、相国寺庫裏前(建物の背後に書割の天守、庫裏の裾には幔幕)。庭番に岡っ引の娘・おみねの動向と、岡っ引殺害の件の報告を受ける上様(城内)、鐘楼前。伊勢講のお師を探り露見、追われるおみねが走る掘割、大覚寺有栖川河床。追いつかれ目つぶしで応戦、五社明神。追っ手を撃退した新さんがおみねに話を聞く、放生池堤。おみねの回想、父が殺された大川、広沢池東岸汀。事後、め組とともにお伊勢参りにゆくおみね、安倍川の渡しは広沢池東岸に茶店セット、輦台がゆく大向こうに富士山を合成。 ■ 御家人斬九郎 第6話「わしは将軍」1995.2.15CX/映像京都 須美どのの祖父が失踪。雷おこしが水辺でふらついているのを発見した、その景之進どのは様子がおかしく「余は将軍」などという。気が触れたと思い込み、お上への聞こえを危惧した西尾与力は、斬九郎と語らって景之進を座敷牢に籠める。世話を任された麻佐女さま、頓珍漢な言動繰り返す老人を「厳しく」扱う。しかしなんのつもりか、老耄の御家人に迫る刺客、寝言で水野憎しの言辞吐く「景之進」。次第に怪しむ斬九郎たち、昨今の水野老中の仕様からアレはまさかマジ将軍ではと疑いだし、お浜御殿で静養中の上様のお顔を確かめるべく、お局さまに扮した蔦吉を派遣。そして現れる水野老中、大立ち回りのあと、蔦吉を案じて呼ばわる斬九郎の声を、物陰でいたずらっぽく微笑んで聞く蔦ちゃんなのだった。 ロケ地、斬九郎に祖父の文を見せる須美、大覚寺天神島石鳥居下。西尾が駆けつけ「景之進」を保護する水辺、広沢池西岸湿地。夜、出勤の蔦吉、須美と斬九郎のお話、上賀茂神社ならの小川神事橋。お浜御殿のくだり、「局」の駕籠がゆく、大覚寺放生池堤。御殿外観は五大堂、対岸からロングで。帰ってくる駕籠を見てしばし安堵の斬九郎、護摩堂脇。しかし駕籠は誰何され水野老中登場、蔦吉とバレている、五社明神本殿東脇。駆けつけようとした斬九郎に立ちはだかる水野の用心棒、放生池堤。蔦ちゃんが隠れてるのは五社明神本殿入り口。 *景之進・家斉二役の田村高廣、将軍さまのときは腕下主丞の父親そっくり。ラスト、家斉が座を去ったあと顔を上げた景之進はまるきし別人、怖いくらい巧い。*クレジットロケ協力に西教寺、さっぱり心当たりないが、ひょっとしてお浜御殿内部に使用か。 |
2003/10/10 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第17話「噂におびえる少女」1988テレ朝/東映 大店の娘のスキャンダルを書き立てる瓦版屋、その真の目的は罪なくして獄死した父の仇討ちだった。 ロケ地、十文字堂京助がならず者に囲まれ斧で手を落とされかかる橋、中ノ島橋。金さんが介入するが京助は揉みあってドボン、中州に引き上げてやる。京助が縁に腰掛けておちかと幼時を回想のお堂、大覚寺護摩堂。近江屋が首吊りに偽装して殺される、五社明神脇の大木。 *湯屋で瓦版の話する客に福ちゃん。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第88話「燃やせ!限りある命を」1978-1982ANB/東映 労咳で余命いくばくも無い息子に財を注ぎ込む微禄の奥祐筆、材木商に工事情報をリークしてそのための金を得る。新さんは息子に道を説き、奥祐筆も改心するが密殺されてしまう。次の漏洩役を忖度するワルの座敷に乗り込み上様、「証拠は」などと遠山の金さん的展開の末「新」御庭番が祐筆の文持ってきて解決。 ロケ地、水野の寮、大覚寺望雲亭。おまちの勧めで屋形船に遊ぶ主税、大沢池。新さんが主税に道理を説く、放生池堤。 *加納じいが手配の助八の後任、いかついおっさん、和崎俊哉。どっちかというと成敗される側っぽいぞ。EDも入れ替え、おそのと微笑みあう…君はそれでいいのか、おその。 ■ 御家人斬九郎 第5話「入牢志願す」1995.2.8CX/映像京都 黙して語らぬ容疑者の口を割らせるべく、斬九郎を牢に派遣する西尾与力。一方、暗い顔をした女から仇討ちの助っ人も頼まれる斬九郎。事はすべて十年前の御用金奪取に発していた。 悪事を隠蔽するため、利用された挙句無惨に消された女の死体が上がるのを見た斬九郎は、焦点の回船問屋に殴りこみ。追い詰めた主の背後の壁に刺さった斬九郎の刀は、土蔵に塗り込められていた銀を暴き出す。 ロケ地、西尾の依頼を聞いた斬九郎が舟久へ赴く道、八幡掘堀端。紀州屋の葬儀の列がゆく、仁和寺中門〜参道。これを見る蔦吉と西尾、茶店の陰、塔が背後に。佐和の死体発見を告げに走る同心、ならの小川畔。死体上がる川べり、桂川松尾橋上手右岸汀。ラスト、蔦吉が斬九郎に簪の礼を言う、ならの小川畔。 |
2003/10/9 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第16話「花嫁衣裳が泣いた」1988テレ朝/東映 娘の幸せを願った親心を食い物にする悪党、業平の伊十郎。陪臣の娘が旗本の若様の嫁にとの話は結婚詐欺の大騙り、どころか上司もグルで藩金横領の罪まで着せるという悪辣さ。 父を亡くした娘はワルの座敷に斬り込み、危機には金さんの胡桃が飛んで来るのであった。 ロケ地、間同心が稽古帰りの加世を待ち伏せ・伊十郎たちの活けこみ芝居が行われる寺の裏、下鴨神社河合社塀際。「佐久間」の若様とデートの加世、上御霊神社本殿裏手の透垣際。父の死後佐久間邸に若様を訪ね別人と確認する加世、相国寺大光明寺(南塀、門)。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第87話「八百万石を狙う凶弾」1978-1982ANB/東映 加納じいの不吉な夢からはじまる。 お話は、貧しい孤児の娘が盗賊に身を落とし流刑となるが赦されて更生、健気に同じ境遇の幼児らを助けて生きるが、そのための入費に窮し再び悪の道に入りかけるのを阻止し救い上げる上様、というもの。しかし、その過程で助八が命を落とすという悲劇が待ち構えていた。 ロケ地、葛西船で帰城途中、篤実な鍛冶橋門番が殺害されるのを見る上様、彦根城佐和口多門櫓前の堀。ワルの手から元盗賊のお甲を救ったあと彼女を諭す新さん、広沢池東岸汀(夕景)。裏で彼女を操る長崎奉行就任に野望を抱く石黒主膳邸、大覚寺大門。 *助八が自分を庇い凶弾に斃れるのを見た上様、刀を返し石黒以下数人をマジ斬り。SEもいつものぶっ叩きではなく「斬る」音になっている。 ■ 御家人斬九郎 第4話「青い肌の謎」1995.2.1CX/映像京都 斬九郎のかたてわざを女の死の証明に使い、商売敵の追い落としに利用する一味あり。不審持つ斬九郎、長崎まで赴き経緯を知る。そこで友となった、女の庇護者にして愛人の清国人が災禍に遭い落命するのを見届けた斬九郎は、江戸へ取って返し、友を欺いた一味を断罪する。 ロケ地、小夜太夫が斬九郎の前で青変して自死を遂げる舞台となる上野不忍楼、中山邸(通用門、参道)。ここから出た不審者が人数と合流し消える笠森稲荷、吉田神社竹中稲荷。斬九郎が小夜太夫の首を刎ねたとの瓦版に斬九郎たちを襲撃の怪しの清国人集団、上賀茂神社ならの小川畔、神事橋。長崎の寺町をゆく斬九郎、下鴨神社馬場。薬売りを締め上げ唐人寺の所在を聞く、河合社塀際。王紹栄のいる唐人寺、黄檗山萬福寺(開山堂門、開山堂、天王殿と回廊、法堂)。 |
2003/10/8 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第15話「般若心経殺人事件」1988テレ朝/東映 材木奉行の家に息子を養子に入れ利権を貪ろうとした木曽屋、息子の身辺を清算するため芸者を殺害したりするが、昔追い出した息子の実母や金さんの介入で野望は潰える。タイトルは消された芸者たちの遺体が早く見つかることがせめてもの供養と奉行所に投げ込むチクリ文書から・心経の脇に情報書き込み。 ロケ地、木曽屋の若旦那の馴染芸者が殺される深川八幡、大覚寺五社明神。 *白州、後列に福ちゃん。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第86話「天下御免の大泥棒」1978-1982ANB/東映 金の在りかを吐かぬ盗賊ばかりが牢抜けの事件頻発。うるさ方の老中がじいに忠助の不行き届きと責めるのに、つい期限切って解決を請け負ってしまう加納さま。これに対し上様のとった策というのが、自ら牢に潜入し囮になるという無茶。大金隠し持ってる設定にまんまと乗ってくるワル、罪が白日の下に曝される。これに、微罪で捕まった際、牢役人の逃がしの算段聞いてしまい追われる大工の話が絡む。 ロケ地、知り合いの娘の恋心を察し渡り大工呼び出すおさい、金戒光明寺善教院前路地〜三門。市中で行き合わせた浪人のただならぬ気配に尾行の新さん、狂犬が渡り大工に斬りかかるのを見る、金戒光明寺鐘楼下〜長安院前路地〜永雲院前路地。弓のお稽古上様、枳殻邸印月池畔。野点の上様トリオ、枳殻邸傍花閣前芝地。 *入牢の上様、羽目板で尻ぶっ叩かれるのを忠助が覗き見てアチャーの顔が傑作。上様はこのあと小判ばらまき畳全部貰い、上に乗って煙管をぷかー。お仕置きの際上様を羽交い絞めにする一人に福ちゃん、このあとラス立ちにも用心棒役で登場。*うるさ方の老中鷹野備前守に遠藤太津朗、ちっちゃい丸眼鏡して可愛い。 ■ 御家人斬九郎 第3話「姉の宿下がり」1995.1.25CX/映像京都 一橋家に仕える斬九郎の姉・粂女が帰還、当然物入り。用心棒に賭場にと走り回る斬九郎、姉からはかつての恋人の消息を求められたりもする。 奔走も空しく足らぬ入り費、しまいに幇間のバイトに手出す斬九郎、出たお座敷は一橋家出入りの商人が粂女を接待の座敷。弟「斬八」のお下品な屏風芸目の当たりにした粂女は激怒、麻佐女さまも並べてがみがみ叱責、キレた斬九郎は経緯をブチまけ開き直る…が姉上の昔を聞いてしまい萎む。そして、粂女が支えとしていた昔の男は凶盗に成り果てているのだった。 ロケ地、入り費調達に赴く斬九郎がゆく菖蒲咲く堀端、八幡掘。粂女が船で帰還、白雲橋下掘割。佐次の案内で名所見物の粂女、沢口の行方を尋ねる、梅宮大社神苑橋上。凶盗を探索の佐次らが腕に刺青の男を尾ける、大覚寺放生池堤。アジトは護摩堂。奉公先へ帰る粂女の駕籠がゆく、妙心寺涅槃堂前路地。これを追って駆けつける斬九郎、東林院下のどん突きから小豆の袋背負って走り出てくる。 *南無八幡の佐次の謂れを聞く粂女、麻佐女さままで一緒になって刺青を見たがり、剥かれる佐次、目にも鮮やかな八幡大菩薩…は妙に優しげな造形、二人に観音とか阿弥陀とか言われ拝まれたり。親分の畏まった顔が傑作、折角なりを整えてきたのにね。 ■ 必殺必中仕事屋稼業 第23話「取込まれて勝負」1975.6.6ABC/松竹 おはる懐妊の報に戸惑う半兵衛。子供は嫌いだ要らないと突っぱねおはるを泣かせるが、次第に芽生えてゆく情。そこへおはるの知人で、妊娠中の女がターゲットの仕事が来てしまう。 はなから子ができたことを嘉して浮かれ騒いでいた政吉は、半兵衛に今度の仕事はするなと地に伏せて描きくどく。 仕事はしないと約束した半兵衛だが、政吉が一人向かった先では、繰り出した短刀の向こうから窓を破って仕掛けてくる。怒った政吉は半兵衛をひっぱたくが、双方半泣き。気を取り直して向かった毒婦への仕置は、おせいがしてのけていた。 終盤を迎え、それぞれの運命へのステップが徐々に刻まれはじめる一作。モチーフに使われたねずみ講への二人の態度の違いも、来る運命への足音に聞こえる。 ロケ地、おせいから仕事を命じられた半兵衛の脳裏に去来する虚無のイメージ、化野念仏寺石仏群。 ■ 必殺仕置屋稼業 第16話「一筆啓上無法が見えた」1975.10.17ABC/松竹 藩の公金を横領し、事を糾した同僚を卑怯なやり口で殺す悪党あり。奸計は露見し追われるが、旗本奴の庇護下にまんまと入る。そのうえ、無頼旗本に知恵をつけて更なる姑息な悪行を重ねる。父の仇と狙う娘も魔手に落ち、行き合わせた市松も捕われてしまう。 彼らには仕置依頼が出ており、市松たちの土壇場に急行の三人、形勢逆転しワルは並べて仕置されてしまうのだった。 ロケ地、亀岡藩天守、彦根城。藩からの追っ手から逃げる久坂、相国寺大光明寺南路地。亀田藩江戸屋敷、大光明寺庭先と玄関。腹が減ったという弟を宥める仇持ちの娘、鐘楼。 *江戸へ出て旗本奴に知恵つけ庶民を食い物にする久坂に菅貫太郎、姑息さ全開の悪さしまくり。最後まで姑息一本槍、自刃と見せかけて市松に斬りかかるという始末。 |
2003/10/7 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第14話「危険なつっぱり娘」1988テレ朝/東映 公共工事を巡っての争いが大物フィクサーの介入による血腥い展開となり、金さんが更生させようとしていた娘が事件に巻き込まれる。 ロケ地、めまいを装ったお照に声かける吉川与力、今宮神社石橋。連れ込む展開となる「どこか涼しいところ」の茶店、門前茶屋・一和。ゴロツキに絡まれるお照を助ける金さん、諭してる最中にキン蹴り食らわされるのは仁和寺塔前疎林。お抱え大工の小頭が釣りしてて殺されたり、怪しの葦笛浪人が出る大川端、広沢池東岸、堤道も使用。元大御所御側衆のフィクサー・向島の隠居(工藤玄斎)邸、中山邸通用門。お照の父・寄場帰りのぺてん師六兵衛がゴロツキに痛めつけられる縁日、仁和寺参道に屋台セット(バックに金堂)。 *葦笛ぷわーと吹く「血の匂いのする」用心棒、左内さんのパロ?と思えるほどビジュアルと音が似ている。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第85話「富士が見ていたあばれ槍」1978-1982ANB/東映 久能山東照宮参詣の帰り、気ままに旅する上様は、川止めの宿で爽やかな武士と出会う。これに従うお茶目な忠僕あり、彼らと親しむ。しかし武士は駿府奉行の鼻つまみの弟と取り巻き連に嬲り殺され、忠僕の嘆きを見た上様は仇討ちの場をセッティングしてやり、助太刀も買って出るのだった。 ロケ地、久能山東照宮、石清水八幡宮(本殿、楼門)。め組が参詣の身延山、神護寺(山門、石段周辺他各所)。馬子に引かれ馬をやる上様が渡る増水した江尻の巴川、木津川流れ橋(ほんとうに増水)。岩淵宿はずれ、内藤主馬が惨殺される寺?不明・キャプチャ(山容と田畑は亀岡の七谷川流域に似てる…はざ木なんかも)。駿府奉行所、大覚寺明智門。仇討ちの富士川、木津河原。上様と鈴平の別れの富士川渡し、広沢池東岸に船着きセット。 *忠僕・鈴平に火野正平、画面狭しと大活躍。冒頭から賭場で福本先生(壺振りの権造)に張っ倒されてるし、子犬みたいに内藤につきまとうし、高歌放吟するし宿でナンパするし、極めつけはご主人の死に接して掻きくどきえぐえぐ泣く正ちゃん。槍でのラス立ちまでしてのけ、女に駆け寄るのに広沢池をじゃぶじゃぶ。ほぼネイティブに近い大阪弁もなかなか。 ■ 御家人斬九郎 第2話「用心棒二人」1995.1.18CX/映像京都 係累の誼で信濃松谷藩家老の用心棒つとめる斬九郎、その家老を巨悪と狙う改革派の雇った用心棒・高坂伊十郎とは奇妙な縁があり、交流を持つ。 所業を諫止して家老に消された侍と親しかった蔦吉、たまたま知り合った高坂にその遺児を託される斬九郎、高坂は夫と息子二人の仇と恨んでいる麻佐女さま。 高坂に父の面影を見出し親しむ斬九郎、立場の違いから斬りあうことになる二人。しかし高坂の胸を卑怯にも貫く家老の手下の銃弾、斃れる高坂を見た斬九郎の怒りの剣は射手と家老に振り下ろされる。 ロケ地、河田彦四郎が斬殺される松谷藩城下、南禅寺僧堂坂(僧堂より下手)。河田の遺児が下僕から高坂に託される、保津峡落合(河口、落下岩)。蝦蟇の油の大道芸している高坂、北野天満宮本殿裏手。松谷藩邸、随心院薬井門。家老襲撃、大覚寺大沢池周辺各所(偵察の若侍が走るのは御殿川河床、襲撃開始は大沢池堤、このあと難を逃れ走る駕籠のくだりは天神島橋から護摩堂へ移動、ロングで。斬九郎と高坂の一騎打ちは護摩堂裏の広場)。事後、事の経緯を斬九郎に告げに来る蔦吉、桂川臨川寺地区の左岸汀・堰堤前。市中ゆく斬九郎が高坂を回想、北野天満宮東塀。 *高坂に丹哲、抑制の利いた演出で見せる。 ■ 新必殺仕事人 第5話「主水アルバイトする」1981.6.5ABC/松竹 婚儀寸前で二人までも婿予定者が自殺の葉村屋、裏で糸を引くのは秀が出入りの縁戚・井筒屋だった。葉村屋へ養子に入る筈だった秀は自責の念に駆られ自ら金を出し仕置きを迫る。 井筒屋が雇う凄腕の殺し屋に総がかりのチーム、協力しての仕掛けも。 事後、死体を四つも一人で運ばされムカ入る勇次、せんりつのレッスン料倍に。 |
2003/10/6 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第13話「消えた美女たち」1988テレ朝/東映 美女を異国に売り飛ばすという悪徳商人、女のセレクトには御数寄屋坊主があたり悪行を重ねる。こやつらにさらわれた義妹を求めて江戸に出、御数寄屋坊主邸に潜入の男、その女房が妹と出奔と誤解して嘆くのに介入の金さんファミリー、白州に遠山桜が咲く。 ロケ地、尋ね人探しの願掛けのおゆき、車折神社拝殿、鳥居。浜町河岸の料亭・鳴海屋、嵐山公園中州の料亭・錦。御数寄屋坊主・永井宗全邸、中山邸門。鳴海屋に呼び出し受け赴く途中、おゆきが拉致されるのは大覚寺五社明神。 *拉致とラス立ちに福本先生、前者は地回りふうの町人姿、後者は用心棒の浪人。*岡っ引の志賀勝が地回りに凄み、すずいと迫る…でも見掛け倒しでじきに張っ倒されてしまう。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第84話「おさいが翔んだ!」1978-1982ANB/東映 玉子会所の不正に我慢ならず、影で糸を引く寡占商人に斬りかかる仲買人の平助、志ならず返り討ちに遭い負傷。町方と武蔵屋双方に追われる彼を助け匿ったのはおさいだった。 家を飛び出したおさいに怒る辰五郎だが、平助が昔おさいを病から救った恩人と知り、仇を討ちに神輿で殴りこみ。新さんは裏にいる役人を処断。 ロケ地、負傷した平助を見るおさい、今宮神社(石橋、稲荷社他)。 ■ 子連れ狼 「愛弟子との悲しき闘い!牙志の男一刀…号泣す」2003.10.6テレ朝/東映 烈堂の差し金で、水鴎流の弟子・勝山藩主と対決せざるを得なくなる一刀。 奥方が切支丹であることを盾に脅された阿部駿河守は、自らを切れという由利の方の言を容れず、師匠と武士らしく戦って果てる道を選ぶ。一騎打ちのあと、胴太貫に兜を断ち割られた駿河守は、藩の安泰を一刀に託す。聞いているはずの列堂に強烈な脅しをくれ大音声で呼ばわる一刀、今回の仕儀には慟哭を隠そうともせず駆け寄った大五郎の前で涙にくれるのであった。 ロケ地、依頼の道中陣と護符が置かれる寺、愛宕念仏寺。イメージに羅漢が使われる。江戸城イメージ、二条城本丸櫓(堀を入れ側面から)。駿河守が陣を敷く野、西宮白水峡。 ■ 御家人斬九郎 第1話「かたてわざ」1995.1.11CX/映像京都 母に毒づかれ、知り合いのボンから妙な頼まれごとをし、筋の通らない副業では大給松平の名を出し葵紋の扇子をぱちり。 残九郎の無頼の日常を描き、蔦吉との出会いとなる事件を絡めてゆく。 ロケ地、本所・深川界隈の情景に八幡掘を多用。堀端、白雲橋などが効果的に使われる。斬九の溜まり場・船久の二階からは掘割が望まれる仕掛け。かたてわざに赴く途中、斬られる女の許婚者が襲うのは仁和寺塔前の疎林。難なくかわし、追って事情聞くのは塀際の疎林。原作設定では渋谷村の雑木林。蔦吉がゴロツキに絡まれる帰宅途中の道、上賀茂神社神事橋。石崎同心の墓参の帰り、雷おこしが栗林兵庫に襲われる、粟生光明寺石段上部。西尾の護衛の佐次が夜鷹につかまり岡っ引とバレる、大覚寺護摩堂。栗林の菩提寺に墓参の斬九と蔦吉、金戒光明寺墓地と寺務所(茶店設定、バックに鐘楼)。 *斬九を「火の見櫓」と蔦吉、蔦吉を「喧嘩神輿」と斬九、互いに剣突応酬の会話が楽し。麻佐女さまの薙刀は、蔦ちゃんの髷切り依頼のボンの髷をすぱっと切り落としたり。母上様にお金届けの佐次親分の大汗も傑作。 ■ 新必殺仕事人 第4話「主水寝言に奮う」1981.5.29ABC/松竹 やくざから足を洗ってはじめようとした生活は、身内を不幸に叩き込んだ挙句死によって完結する。情により関わる勇次を牽制する主水だが、これきりと仕事料を持ってゆく。 主水が一度も勝ちをとったことのない同門の剣客がやくざの用心棒におり、この狂犬のような男に仕掛けるくだりが見もの。 ロケ地、大川の漁師に助けられ手当てされる常松、罧原堤下河原に小屋セット。のち、投網打つ漁師と、再度訪ねてくる常松のシーンは桂川の中と嵐山東公園下の河原を使用。漁師の娘がたばかられて呼び出される船着、大覚寺大沢池畔の船着(手すりつきのほう)。 |
2003/10/5 |
■ 鬼平犯科帳3 「おみよは見た」通算65話1992.5.6CX/松竹 金で人殺しを請け負う御家人くずれの青堀の小平次、或る日現場でその家の小女に顔を見られてしまう。彼女は常日頃雇い主の囲い者に手ひどい仕打ちを受けていたことから、偽証してまで小平次を庇うが、掟に縛られた殺し屋は苦悩の果て彼女を消しにやって来る。 ロケ地、ターゲットの囲い者宅へ向かう小平次、八万掘堀端。橋上でその姿を見る連絡役の宇吉、白雲橋。両親の墓で元締から遣わされた男に経緯を話し見逃してくれるよう頼む小平次、二尊院墓地。事後、同僚と参る筈だった鬼子母神に参詣し祈るおみよ、梅宮大社本殿。 *小平次に慈母のような表情で秘密を喋らないことを伝えるおみよのくだりが見もの。 |
2003/10/4 |
■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第83話「天下を狙う盗賊」1978-1982ANB/東映 大盗・雲霧仁左衛門が天領からの御用金三万両を盗み、そのうえ江戸城の御金蔵を狙う。 雲霧が養女としていた元手下の娘からアシがつき、一味挙げて会合を持っているところを新さんに乗り込まれてしまう。 ロケ地、勘定奉行・塚本邸へ入る信濃代官の早馬、大覚寺参道石橋〜大門。本陣から御用金を奪ったあと、早立ちの旅人たちが証拠隠しのため惨殺されている街道筋の川、大覚寺御殿川河口。葭町の検番を探ったあと新さんが一味に襲撃される、大沢池北西畔。 |
2003/10/3 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第12話「若手同心の初恋」1988テレ朝/東映 水木同心の幼馴染が、贋金つくりのワルに関わって人を殺め追われる身に。その男の妻は新吾の淡い初恋の人だった。 ジャニタレ競演の青春路線に、遠藤太津朗のでっぷりとしたワルぶりが絡む。白州では控えの間に置かれる新吾、今回誰も遠山桜見て「金さん」と言ってないので、以降もお奉行の正体は知らないままに? ロケ地、新吾の回想、幼時遊んだ八丁堀界隈の水辺、広沢池東岸。逃亡中の清吉と会うお美代、松尾大社本殿脇祠前。グルの旗本とツナギをとる大吉楼の主が乗り込む屋形船、嵐峡船着き。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第82話「天女のようなガキ大将」1978-1982ANB/東映 出羽から、出稼ぎに行ったまま帰らぬ父を探しに江戸へ来る少年たち。彼らを不憫に思い、兄貴然と振舞う妙ちきりんな男装の娘・お雪。彼女は大奥勤めを勧める母に反発して家出中。 町で会った彼らを気遣い調査の上様、お雪を娘に戻し、少年たちの父が監禁状態で強制労働の採掘場に乗り込み、人足の手間賃着服の普請奉行以下を成敗。 ロケ地、荷車の後押しで知り合うお雪と少年たち、金戒光明寺東坂。少年たちが待機しているのは放生池の太鼓橋たもと。柳の局から逃げ出した上様がじゃぶじゃぶと足袋と袴はいたまま入る池、枳殻邸印月池(そのうえ池水に浸した布で体を拭く…)。採掘場で逃亡図り殺された人足の死体が上がる汀、嵐山公園中州の先の州。少年たちが野宿する橋の下、中ノ島橋下。め組に連れられ帰るお雪、橋上(見上げ)。弓のお稽古上様が忠助の報告を聞く、枳殻邸印月池畔(いつものゲストハウス前でなく、少し北側。侵雪橋が右手に見える)。父親と故郷へ帰る少年たち、広沢池東岸に船着きと茶店セット。 *柳の局のねちねちお末イジメ、加納じいキョーレツな皮肉かます。これに怒った局がじいを「嫌味かまきり」と表現。 ■ 必殺スペシャル・秋!「仕事人VSオール江戸警察」1990.10.5ABC/松竹 水野老中の意を受けてぴしぴしと取締りの南町奉行・鳥居甲斐守、様々な禁令が出される中に、闇の稼業禁止の一条。そして加代が引き受けた仕事は、鳥居が仕掛けた罠だった。 剃刀の辰、芸者に三味線屋(勇次に非ず)、平手造酒など多彩な仕事人が登場。 ロケ地、闇の会への依頼者の女(実は鳥居の密偵)が解放される、大覚寺放生池堤。南町奉行所、大覚寺明智門。御庭番・黒川伝九郎邸、相国寺大光明寺(門、南塀、庭、通用門等)。鳥居の駕籠に津軽三味線聞かせ仕掛ける新之助、大覚寺参道石橋。駒吉の引き回し、下鴨神社馬場。待ち構える平田、瀬見の小川橋たもと。主水が三味線屋に暴発を諌める、河合社塀際。平田が三味線屋を助けて大立ち回り、池跡。闇の会の元締が主水に鳥居暗殺を依頼、粟生光明寺山門。散ってゆく仕事人たち、三味線屋がゆく川辺、清滝川河口。加代がおにぎりを頬張る川辺、桂川松尾橋上手右岸汀。平田が佇む夕方の街道筋、木津堤か。 *妖怪・鳥居耀三を演ずるは米倉斉加年。昼行灯の主水が大物仕事人と目をつけねちねちとコンタクトのくだりは見もの。剃刀の辰に本田博太郎、独特の獣臭い仕草がマル、でもすぐに死んじゃう。 |
2003/10/2 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第11話「罠にかかった奉行」1988テレ朝/東映 遠山奉行が、鳥居甲斐守の息のかかった富商にハメられ、殺人犯として追われる。金さんとして探索に入る奉行、相手の懐に飛び込んで探索の末真相を突き止めワルを裁くが、今回も妖怪・鳥居を断罪できずに終わるのだった。 船頭殺しの死体発見現場、大覚寺大沢池畔。ラス立ちの行われる鎌倉河岸の船手番所も同様設定と思われる(殺陣は北西畔で)。遠山をハメた料亭の仲居が鳥居の手下に殺される、大覚寺五社明神〜仁和寺塀際。堀田老中とツナギの金さん、南禅寺三門。鳥居の手下の茶坊主が金さんを襲撃、仁和寺手水場付近石畳、鐘楼前、西門。鳥居の手下の頬傷侍尾けてわざと捕まる金さん、南禅寺僧堂角。 *お奉行が女殺して失踪の報に動揺する北町同心の一人に福ちゃん。ラス立ちにも登場、この際は頬傷侍の手下で浪人姿。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第81話「姿なき勇士たち」1978-1982ANB/東映 紀州者の重用を妬んだ伊賀衆が、次々と助八の配下を襲う。裏には、助八とおそのに汚職の証拠を突きつけられ失脚した元勘定奉行。 内密で動く庭番を案ずる上様、危機にはちゃんと駆けつけワルを成敗、配下の不始末の責任とって腹を切ろうとする伊賀衆の頭領(丹哲)をとどめ、自らの不明を詫びるのだった。 ロケ地、助八相手に剣のお稽古上様、姫路城西の丸。伊賀衆御庭之者詰所、姫路城菱の門西側に看板。助八とおそのが語らうのは西の丸の外壁犬走り。庭番不在なので、城を出る際忠助の従僕のカッコして通る上様は大手門。伊賀衆の忍び宿、不明…大覚寺聖天堂か仁和寺経蔵かと思ったが左手にごちゃごちゃ祠あり。 *丹哲に待遇の不満申し立てる伊賀者の一人に福ちゃん、口ひげつき。 ■ 必殺仕掛人 第24話「士農工商大仕掛け」1973.2.10ABC/松竹 深作監督の一作、軽快なテンポで進むおちゃらけ編。仕掛けのたんびにおぎんの金切り声がぎゃーぎゃー響く、左内さんいなくて良かったねのお話。 念仏講に事寄せた、それぞれ階級の違う四人のヒヒ爺集めての回春サロン、ここで無体はたらかれたうえ殺された女の恋人から音羽屋に依頼が来る。これに、借金で首の回らないおぎんが仕掛人騙ってバイトの話が絡み、仕掛の先々で遭遇し死体を見てはきゃあきゃあ喚く。「仕掛」にゆくのに狆抱いて入り、これがまた騒ぎのもとに。でも最後のサロン開催の大ワル坊主を仕掛けるくだりはハード、取っ組み合いの末刃物で仕留める梅安。たっぷりと仕掛人・梅安を見たおぎん、始末されるかと思いきや「忘却のツボ」に針入れられて幕、でも梅安たちのことまで忘れてしまうというオチ。 ロケ地、サロンでいたぶられて殺された女の死体が上がる、大覚寺放生池堤。士農工商「士」の南部源之助邸、相国寺大光明寺門と路地。「農」の次郎左衛門邸への道や屋敷、不明…いくらなんでももう無さそうな感じの野道、屋敷はあるかも知れないけど…山容からして亀岡あたりか。 |
2003/10/1 |
■ 名奉行 遠山の金さん 第10話「お仙が拾った子」1988テレ朝/東映 貞淑で「仏」と称される富商の女将は、裏に欲深で酷薄な性質を隠していた。 その毒婦に父を殺され、恐怖で言葉をなくしていた妾腹の男児は町を彷徨う。これを拾ったお仙、鬱陶しがりながら次第に愛情が芽生えてゆく。金さんと男児と、川の字で寝る羽目になる際のやりとりが可笑しくもしんみり。 ロケ地、山海堂主人が暗殺される上野のお山、仁和寺(塔下、林間、観音堂)。叱られて飛び出した預かりっ子を探して天神様に来るお仙と金さん、今宮神社(参道、楼門、本殿)。その帰途襲撃されるお仙と子、仁和寺金堂〜鐘楼(赤くないけど、当時塗りが剥げていたのかも)。山海堂の未亡人と妾が話す神社、今宮神社本殿〜稲荷社。 ■ 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第80話「暴走!旗本八万騎」1978-1982ANB/東映 決闘鍵屋の辻を翻案したお話。 起こりは碁の席で相手を斬り殺し出奔の鹿野藩士、ゴロツキ旗本がこれを匿ったことから、外様大名と旗本八万騎の相克となる。面目を潰され激怒した鹿野藩主は病昂じて頓死、おおごとに発展するのを防がんと動く上様、父の仇を討ちに来た二天一流の剣士の人柄を見込み、御府外で尋常の敵討の運びに持ってゆく。 ロケ地、鹿野藩上屋敷、大覚寺大門。解決に乗り出した加納じいのことを相談の上様と忠助、金戒光明寺東坂。江戸市民のため事の解決を新さんに説く辰五郎、大覚寺護摩堂前。江戸入りした新免又十郎に襲いかかる旗本連差し回しの刺客、下鴨神社糺の森泉川畔。掛川へ向かう多田伝八郎一行に立ちはだかる又十郎、下鴨神社河合社裏。 ■ 必殺からくり人 第1話「鼠小僧に死化粧をどうぞ」1976.7.30ABC/松竹 なつかしい懐かしいからくり人、時さんの売り声、負け犬の唄もほんとうに久しぶり。このように幸福なひとときを齎してくれた新メディアに感謝。 鼠小僧・次郎吉と関わった時次郎、「世の中をひっくり返す」書付を巡っての騒ぎは元締を死に至らしめることになる。 汚穢船での小伝馬町の牢潜入に加え、「死のう組」の替え玉使ってまで助けた次郎吉は、情婦の手にかかり敢無く死亡。そして肝心の書付は鼠の巣材にされ粉々。しかし闇の会合に後継者として出席の仇吉は、曇りに書付の存在を示し啖呵を切るのだった。 ロケ地、奉行の妻女とよろしくやった帰りの時次郎が次郎吉と出会う掘割、大覚寺勅使門橋。次郎吉がドボンの堀は撮影所かなんかのプールと思われる。隅田川べり、女郎たちの依頼で女衒を始末のチームは大覚寺護摩堂前。曇りに脅しをくれる会合の席は嵐亭と思われるが、確信なし。 |
←2003/9●2003/11→ |