お江戸吉原事件帖

2007年 テレビ東京/CAL

キャスト
おれん(吉原芸者)/東ちづる ひばり(松葉屋番頭新造)/横山めぐみ あけみ(文屋・朱雀屋養女)/小林恵美 おこう(松葉屋遣手・前孔雀太夫)/萬田久子 玉菊(松葉屋振袖新造)/高松あい 孔雀太夫(松葉屋花魁)/小林寛子 佐平次(亡八頭)/海東健 柴田平八郎(郭番所同心)/渡辺裕之 甚平(大門門番)/神山繁

*初回と最終話はスペシャル拡大枠


第1話「夜叉になります四人雀」2007.10.26

 元和四年の新吉原が舞台、「なか」の囚人たる遊女の涙を見捨てておけぬ女たちがいた。好いた男のため苦界に身を沈めた女を道具にして恥じぬ男たちを闇に裁く、起こりの一話。
 長崎遊学を夢見る恋人のため身を売った遊女・夕霧は、生来弱い心の臓を痛め弱る。或る日彼女は格子越しに愛しい人の姿を垣間見るが、尽くした男は女を踏み台にしただけの実の無い俗物だった。無駄とわかっていて、夕霧が病で死ぬ前に一目会わせてやろうとはかる吉原の女たちの目論見は予想通りの経緯を辿り、夕霧の死後意に沿わぬと知りつつ不実な男どもを成敗にゆく女たちのチーム結成が後段。

金戒光明寺

ロケ地
・浅草・日本堤をゆく吉原芸者・おれん、木津堤
・吉原成立を語るナレーションの背景の江戸城、皇居巽櫓
・遊女・夕霧が恋人に長崎遊学の資金を渡し五年後の再見を約した不忍池(回想シーン)大覚寺天神島(池には蓮が満開)
・夕霧の恋人和数馬がかつて暮らした長屋を訪ねるおれんとあけみが行く妻恋坂、金戒光明寺永運院下坂
・和数馬の立ち寄り先を聞きまわるおれん、道場のくだりは大覚寺明智門。捜し疲れた頃、立ち寄った神社で浪人と遊び人に取り囲まれるおれん、日牟禮八幡宮本殿脇石段〜本殿裏(設定は湯島天神裏切り通し)
・大門木戸を誤魔化して夕霧を外に出し、和馬と約束の不忍池で待つくだり、大覚寺天神島(茶店あしらい)
・夕霧外出の件で同心の柴田のダンナに礼を言うおれん、八幡掘堀端
・無理に演出した「夕霧太夫」の道中を短筒で狙ったチンピラをシメる亡八衆、罧原堤下河原木津堤を併せて(チンピラは口封じされ↓)
・和馬が渡した薬包を毒と判っていて呷り死んだ夕霧の亡骸が葬られる三輪・浄閑寺、門は金戒光明寺永運院門、土饅頭は文殊塔近くの黒谷墓地
・出陣のおれん・おこうを乗せた船がゆく掘割、八幡掘
*夕霧は西田ひかる、和馬は比留間由樹。和馬を駒にしようとはかった旗本は潮哲也、配下の強面は石倉英彦で手下の遊び人は谷口高史。船頭は福ちゃんっぽい。


第2話「水揚げに散った夢」2007.11.2

 ひばりの昔の男が立派になって吉原へ。助力を申し出る男に、育てている振袖新造の水揚げを頼み込むひばりだが、男の店にキナ臭い噂が流れた直後彼は別の楼の遊女と心中を遂げてしまう。どうにも納得のゆかぬ死の真相が知れたとき、四羽の雀は悪党のすだく場へ。

今宮神社

ロケ地
・遊女の文を届けに走るあけみ、嵐山自転車道。その帰りお団子を食べる茶店は今宮神社東門内にあしらい、あけみは朱橋に腰掛け。ここで山城屋の製品水増しの噂を聞く。
・番頭が裏切っていると山城屋の女将に告げるおれん、今宮神社高倉下。
*ひばりが面倒を見ている振袖新造の玉菊は高松あい、山城屋は柄沢次郎、悪企みを仕掛けた岩木屋は伊藤高、雇われ浪人は朝井完記、山城屋と心中立てで殺された遊女・葛の葉は滝沢千里。


第3話「涙の起請彫り"ぬしさま命"」2007.11.9

 松葉屋の花魁・若菜は、三枚起請を出したり朋輩相手に高利貸しをしたりの、ちょっと問題な女。幼い日に夫婦約束をした青年が故郷から出てきて男衆をしているが、吉原の掟に縛られた男女の恋は忍ぶ恋のまま終ってしまう。

八幡掘

ロケ地
・市中イメージに八幡掘をゆく船、船頭福ちゃんっぽい挙動。
・若菜から堺屋に宛てた文を届けに走るあけみ、嵐山自転車道
・ラスト、箱屋を連れて日本堤をゆくおれん、嵐山自転車道。この前に映る赤い百日紅は嵐山東公園のもの→写真
*若菜は山田まりや、直次郎は草野康太。若菜の金を騙し取る実は金貸しの「堺屋」は杜澤たいぶん、手下は伊庭剛。*タイトルは堺屋に証立ての刺青、直次郎の臨終に際し作り物だと落として見せる。


第4話「迷い込んだ若様」2007.11.16

 仲間と落ち合うのに松葉屋を選んでしまった坊ちゃん侍は文無し、わけもわからず太夫を揚げたためとんだ居残りさんとなりこき使われる。仲間の死を知り決然と吉原を出てゆく「若様」だが待ち伏せに遭い拉致、この際尾行していたあけみが斬られたこともあり、三羽の雀は悪党の成敗と若様の救出に向かう。藩からお迎えが来て借金も済し帰る若様を、引き止めもせず送り出してから泣く玉菊ちゃんが可愛いのだった。

嵐山自転車道

ロケ地
・若様と仲間が追われ逃げる夜の掘割、大覚寺勅使門橋下・御殿川河床。
・若様の同志・杉田が吉原へ向かおうとして待ち伏せに遭う日本堤、嵐山自転車道
*慎之介若様は大柴隼人、悪家老は内田勝正で悪徳商人は二瓶鮫一。元締に借りがあるらしい大目付は伊吹吾郎。福ちゃん二態、悪党が成敗されたあとに出てくる間抜けな用心棒と、大門で若様を出迎える家臣。この家臣には峰蘭太郎の姿も。*今回の仕置はあけみ抜きの三人、浪人や家老とガチの二人強過ぎ。


第5話「雀泣かせた童女の願い」2007.11.30

 お使いの小銭をくすねる禿(かむろ)には、哀れな事情と健気な動機。親切面の裏で女子供を売り買いしていた外道に鉄槌が下され、悪どい女衒に引き裂かれていた老爺と孫は故郷へ帰ってゆく。

真如堂茶所

ロケ地
・禿のみどりの回想、故郷を出る日幼馴染に袋を貰った「家」の前、酵素民家セット(設定は奥州二本松の農家)。後段、飢饉のうえ父が病み窮するところへ女衒が現れる回想シーンでは民家セット内部から外の竹林を見るアングルも。
・行商の荷から芋を盗って逃げる広太、大覚寺大沢池木戸前。逃げて芋に齧りつくところをあけみに咎められるのは五社明神裏手
・孫娘を捜しに来たという老爺・松吉の話を聞くおれんと越後屋、真如堂茶所を茶店に見立て・土下座する松吉のくだりでは塔が映り込む。
・松吉が縁下を覗き込み広太を捜す、二人が野宿していたお堂(?)上御霊神社舞殿
・新入り禿のおはなが女衒の辰三に「誘拐」された世田谷村の八幡さま、上御霊神社楼門
*松吉爺さんは山田吾一、孫娘の「みどり」は鈴木理子。越後屋は大鷹明良、辰三は久保酎吉。


第6話「狙われた吉原芸者」2007.12.7

 芸者衆が次々斬られる事件の裏に、ひばりの悲しい過去。ずっと恨んでいた父の真実を知り、思い続けていた男の死を乗り越えたひばりを見て、玉菊ちゃんはおんおん泣く。

広沢池

ロケ地
・大門で再会した元の郎党と川端で話すひばり、大覚寺大沢池(ゆく船をあしらい)
・船頭の与吉が源吾と取り引きをする夜の川端、広沢池東岸
*お鶴の方付き須坂藩士の佐々木源吾は石橋保、郎党はうえだ峻、見番の女将に三島ゆり子。


第7話「思いはめぐる糸車」2007.12.14

 おこうがずっと待っていた男が現れるが、彼女の前から消えたあとの男は過酷な運命を生きていた。やっと会えたもののすぐ切れてしまう儚い縁、涙のあとは闇裁き。

大覚寺天神島

ロケ地
・新吉が勤める駒形の飯屋へ向かうおこう、八幡掘堀端。河岸へ仕入れに出ていた新吉と会い話す堀端は八幡掘新町浜
・飯屋へも及ぶ妨害に堪らず、江戸春へ談判に向かう新吉のくだり、大覚寺放生池堤〜天神島朱橋上(江戸春の用心棒に阻まれ)〜天神島祠(おこうと佐平次が出て斬り結ぶのをよそに新吉立ち去り)
*新吉は三浦浩一、禿のおこうが逃げ出した際に握り飯を呉れた丁稚で、一度せがまれて孔雀太夫のもとに登楼するもプラトニック。江戸春の先代夫婦は水上保広と大塚良恵、江戸春乗っ取りの高利貸しは成瀬正孝、先代が「殺した」取り立て人は小峰隆司で説得力満点の怖い顔。駒形の酒肆でビビる客に福ちゃんちらり。


第8話「吉原炎上!最後の仇討ち」2007.12.21

 あけみの実母が現れ、おれんの恋人を殺した男が見つかる、決着のお話。
妓楼・蓬莱屋を継いだ男は、柔らかな物腰の裏にぎらついた野望を秘めており、吉原を大混乱に陥れる。惣名主を襲う、孔雀太夫を衆人環視の中で射殺すなど過激な手を次々と繰り出し、いよいよ吉原を焼こうとしたそのとき、四羽の雀が悪党親子のもとに立ち現れる。最後は玉菊ちゃんの道中で華やかに幕。

映画村

*ロケなしセット撮り、炎上するのは蓬莱屋のみ。*蓬莱屋は堤大二郎、父親の勘定吟味役は石橋雅史。おれんの死んだ恋人は大橋吾郎、当時の勘定吟味役配下の役人。あけみの実母は今陽子、羅生門河岸切見世の安女郎設定。前回に続き福ちゃんチラリ。*惣名主の正体は襲撃の非常時に佐平次が手下に教えるのみ、おれんは「察する」。


・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪テキスト版目次 ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ  ・サイトトップ