河野寿一監督作品 1954.11.22東映
キャスト
近藤勇/片岡千恵蔵 土方歳三/原健策 沖田総司/中村錦之助 永倉新八/島田照夫 原田左之助/永井智雄 斉藤一/上代悠司 山崎丞/清川荘司 島田魁/三篠雅也 藤堂平助/堀雄二 山南敬介/加賀邦男 伊東甲子太郎/月形龍之介 梅香/喜多川千鶴 あぐり/田代百合子 千代菊/千原しのぶ おれん/水戸光子 まさ/吉田江利子 徳川慶喜/東千代之介 勝安房守/永田靖 松平容保/加藤嘉 小栗上野介/薄田研二 堀直虎/山形勲 榎本武揚/三島雅夫 大鳥圭介/吉田義夫 後藤象二郎/千田是也
脚本/高岩肇、結束信二 原作/子母澤寛「新選組始末記」
池田屋から流山まで、近藤勇を中心に新選組の軌跡を淡々と描く、静謐な作品。
大元は勤皇の志篤い「志士」を自認した近藤だが、東国武士ゆえの立場と意地は彼を望まぬ方向へ押しやってゆく。
そしていよいよ敗色濃い流山で、我が身ひとつ贄にと去ってゆく彼の背に、悲痛な呼び声が幾重にもこだまするのだった。
ロケ地
- 池田屋の功を嘉され将軍に拝謁する近藤、二条城イメージに本物の東大手門。
- 褒賞も出て宴の料亭、不明(門口のみ、内部はセット)。宴に出なかった沖田があぐりとゆく夜道、石塀小路。ひとり宴を抜けた近藤がゆく夜道、不明(坂に建つ家並み〜石垣際←清水か/刺客が出るが沖田が通りかかり二人して撃退)。
- 西本願寺に本営移転のくだり、屯所の門は西本願寺大玄関門で、門をナメて北小路通東望の絵が出て、今はもう少し東に行かないと得られない、興正寺の甍が映り込む絶妙のアングル。隊士一同に伊東甲子太郎加盟を披露する座敷は不明(どこかのお堂、縁そばを僧が行き来する絵が出て室内へパン)。
- 屯所移転に関する陰口が出ていることなどを藤堂にボヤく山南、不明(池泉の切石橋、すぐ傍にお堂)。ここで、子が生まれると原田が庭を駆け抜けてゆき、次に映る塔の見える路地は東山か(塔は法観寺か)。
- 山南脱走を知らせに走る隊士、不明(大寺の回廊)。連れ戻された山南に理由を問うくだり、天竜寺方丈。隊士一同整列した前に山南が立ち、縁側から近藤土方が見下ろす図、隊士は池端・近藤は方丈西縁。
- あぐりを送っていった帰りに伊東の疑惑行動を目撃する沖田のくだり、不明(料亭?建ち並ぶ路地)。
- 伊東一派脱盟のくだり、屯所の門を出てゆくシーンは西本願寺大玄関門と北小路通。
- 伊東一派を隠密裏に監視し暗殺するくだり、一派に潜入させた隊士と監察がツナギをとるシーンは八坂神社西楼門〜境内。薩摩藩邸を出てきた一派に仕掛けるシーン、藩邸は大谷祖廟北通用門、出てきた伊東らは長楽寺のほうへ消え、次は円山公園北辺の道、次には長楽寺参道入口付近が違うアングルで再登場。このあとの戦闘シーンはセットにスイッチ。
- 不動堂村へ移転した屯所、不明(長屋門)。山南と藤堂の墓に詣でる近藤、不明(林)。
- 大政奉還、二条城イメージに東大手門。進撃する薩長軍、不明(野原)。
- 伏見に陣を構える新選組、仁和寺本坊表門(塀に派手なデコレーション施され)。女と別れを惜しみに京へ戻る近藤、伏見へ帰る道は川堤か。高台寺党の残党に狙撃される竹林の道は北嵯峨か。陣地に騎馬で駆け入る近藤、仁和寺参道を突っ切り本坊表門へ(中門映り込み)。
- 鳥羽伏見の戦い、桃山から砲撃される幕府軍、饗庭か。官軍の進軍イメージ、富士を望む野原、不明(合成か)。
- 会議が招集される江戸城、イメージに二条城北大手門に天守合成。
- 甲陽鎮撫隊として故郷の多摩に寄るくだり、不明(谷地田か、小川沿いの道の向こうに家並み)。佐藤彦五郎邸、不明。甲府へ向け進撃の野原、不明(山裾の原)。砲撃されまくりで死屍累々の野原も不明。以降、流山の会戦シーンも同じところか(ススキ原の台地なども)。
|