時代劇拝見日記
2021年10月

・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪表紙テキスト版 ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ
・このサイトについて ・サイトトップ

←2021/9

★この月をもって、日記形式の記事を停止します。以降は作品別項目に直接アップいたします。
2021/10/25

■ 水戸黄門 第18部 第19話「幸せ運んだ子守唄」1989.1.23TBS

 赤子連れの女と相部屋になる一行、もう一人客が押し込まれるが、その旅人は殺され、翌朝には女が赤子を老公におっつけて消えてしまう。しかも、赤子に付けてある守袋には、怪しげな割符が入っている始末。女の亭主をハメようとしている一味は、旅人を殺した奴らと同根、裏には奉行と結託して抜け荷をはたらく大悪党がいた。そして騒動の果て、嫁として認められずにいた女に幸福が訪れるのであった。

ロケ地
  • 諫早の宿で押し付けられた赤子をあやしつつ島原へ向かう一行、谷山林道か。見え隠れに母親がついてきていて、飛猿と遭遇。結局老公らと合流し、事情を打ち明けることに。
  • おもんが語る、子を産んだあとの経緯の際冒頭に挿まれるのは日吉山荘と飛竜の滝。島原の温泉イメージ?
  • おもんの亭主・惣之助と赤子(格さん付き)が引き出される白州、この前に西本願寺の甍が挿まれる。奉行所イメージ?
  • 街道をゆく弥七と飛猿、谷山林道か。肥前を去る老公たちがゆく浜、琴引浜と思われる。

2021/10/19

■ 水戸黄門 第18部 第18話「怨みの仮面舞踏会」1989.1.16TBS

 蛇踊りのさなか起こる狙撃事件、犯人の方へ素早く動いた助さんは、町方に見咎められ下手人として追われることに。一方、老公らは旅の一座と関わるが、美人の太夫はいかにも訳あり。二方の動きは重なってゆき、太夫の親に濡れ衣を着せて獄死させた一味が炙り出されてくる。

ロケ地
  • 長崎の雑踏、映画村明治通りを使い演出。橋の欄干にアイアンっぽい装飾を付けたりもしてある。
  • 助さんが追われて逃げたあと、様子を見て来たお銀の報告を受ける老公は金戒光明寺極楽橋に腰掛けて待つ。
  • チンピラにからまれていた小夏太夫を助ける老公たち、金戒光明寺長安院下坂をのぼった鐘楼脇あたりで立ち回り。
  • シーベンスがパーティーを開いたりするオランダ館、映画村の映画文化館。内部やバルコニーのシーンはインドアセット。
  • 当地を去る一行、金戒光明寺東坂を上がり、切り替えたシーンでは下りてゆく。

2021/10/14

■ 水戸黄門 第18部 第17話「暗雲払う破邪の剣」1989.1.9TBS

 いよいよ平戸、敵は窯の爆発で老公は死んだものと思い込み、軟禁してあった使節・彩慶に魔手を伸ばす。しかし老公に助けられて改心した緋竜が身代わりをつとめ、次席家老と玄竜一味の旗色は悪くなってゆく。

ロケ地
  • 肥前・平戸の海イメージ、丹後か(荒磯にざぱーんと波しぶき)
  • 平戸の浜、琵琶湖東岸松原。岬と沖ノ島の見え方から推察。佐波江かマイアミ浜か…びわ湖バレイの駐車場がちらっと見えたような気もする。
  • 平戸城イメージ、大覚寺大沢池側の塀越しに宸殿の屋根ナメて会館の甍望む図と、勅使門橋越しに勅使門見上げの図。
  • 浦上父子と緋竜に見送られ発つ一行、大覚寺護摩堂裏付近広場(建物映らず)。老公らは五社明神の方へ歩みだす。大沢池の水面もちらり。

2021/10/7

■ 水戸黄門 第18部 第16話「嫁が救った唐津焼」1988.12.26TBS

 目的地を前にして、緊張を解すためと老公は焼物の里へ。そこで見たのは、度外れて意地悪な姑と、遊び呆ける亭主に悩まされる、気の毒な嫁。そのうえ、嫁入り前から付きまとっていた家老の馬鹿息子が手を出して来るのだった。
事をおさめたのち、玄竜一味が襲ってきて、登り窯に籠められて爆発炎上というスペクタクル付き。

ロケ地
  • 焼物の里へ向かう道、不明(山道の坂)
  • 湯治場イメージ、日吉山荘。飛竜の滝越しに見た図、スモーク焚き。
  • 唐津城、本物の天守ロングをイメージに。お銀らが城下入りすると、大工にボコられている才次郎を見るくだり。
  • 窯場、柳谷のような崖下に設営か。爆破してるから拵えものと思うが詳細不明。
  • 当地を発つ一行、山道。

2021/10/2

■  水戸黄門 第18部 第15話「女意気地の博多織」1988.12.19TBS

 船で博多へ移動する一行、船中で知り合った渡世人と着いた先でも関わり、彼の実家を苦しめる悪者どもを懲らすことに。
今回も、ところの悪党に乗じた玄竜一味が襲ってくる。

ロケ地
  • 老公とは離れ平戸へ向かうお銀と飛猿、大覚寺大沢池堤。平戸へ二十一里の道標あしらい。

←2021/9

・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪表紙テキスト版 ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ
・このサイトについて ・サイトトップ