尼崎の運河

海浜植物 第二次大戦後の経済勃興期、阪神工業地帯の発展に寄与した臨海部の運河群。
世の変遷とともに利用形態も変わり、現在はアメニティ空間としての整備が進められている。
各水路には遊歩道やデッキなどが作られている。
大工場の立ち並ぶ殺風景な景色が多いが、足元にはしっかり海浜植物も生えている(左写真)


東堀運河

西松島町・北初島町境 浄化センター前

 庄下川最下流部の左門殿川と通じる運河の南にある、もと庄下川末流運河。
現在は東端と北端が暗渠化されている。南端で高洲運河を介して庄下川と通じる。
小船の係留が見られる。冬季には渡りの鴨が多数入っている。*写真はホシハジロ


高洲運河

東高洲町・大高洲町境 右は東高洲橋

 住友金属の南、東堀運河と庄下川最下流部をつなぐ東西の運河。
中央部に57号五合橋線が通じ、開閉橋(東高洲橋)が架かる。
この跳橋は一日5回操作される(年末年始、第1・3日曜除く)


蓬川

西高洲町・道意(どい)町境 中洲橋から

 武庫之荘から南流してくる川。
末流では、他の運河とほぼ同様の相となる。
尼ロックを介して尼崎港と通じる。


北堀運河

道意町・中浜町境 湊橋から

北堀水門 埋立地を東西に仕切る形で、蓬川・中堀運河・西堀運河と通じる。
途中に大きな水門が設けられている。
釣り人の姿がよく見られる。


中堀運河

中浜町・大浜町境 八幡橋から

 北堀運河から南に出て尼崎港に通じる運河。
まわりは大工場ばかりの立地。


西堀運河

大浜町・丸島町境 西堀橋から

 尼崎運河群の、最も西にある運河。南北に通じ、尼崎港と丸島水門を介して通じる。
この運河の一丁西はもう武庫川。


武庫川

尼崎市元浜・西宮市鳴尾境 南武橋から

 最後に架かる橋から見た武庫川。
運河群に水を分ける川でもある。

*フレーム解除


▲庄下川  ▲左門殿川  ▲神崎川  ▲淀川   ▲サイトトップ