余呉川

琵琶湖流入河川 ☆淀川水系一級河川 訓:よごがわ


余呉川支流

・下谷川 ・荒谷川 ・太田谷川 ・白浪谷川 ・大飛谷川 ・宮ノ谷川 ・文室川(←勘定川) ・溝谷川 ・丹生谷川 ・高田川 ・見上谷川 ・本谷川 ・北の谷川 ・中の谷川 ・森の前川 ・放水路 ・赤川

・余呉川導水路(余呉川→余呉湖)


 滋賀県湖北地方を流れる、琵琶湖に注ぐ川。
長浜市余呉町椿坂の椿坂峠に発し南流、国道365号北国街道沿いに流れ、木之本町西部・高月町西部を貫流、湖北町山本で西に転じ、湖北町今西の琵琶湖水鳥公園の南で琵琶湖に注ぐ。
一級河川の起点は余呉町椿坂の坂本谷。

↑ 余呉町椿坂、R365椿坂トンネル南側の橋から見た余呉川
  写真左上部の道は北国街道の旧道

↑ 椿坂トンネル 峠の向こうは姉川水系源流部

↑ 余呉町椿坂、R365脇を流れる余呉川 まだごく細い流れ
   人家はまだ見えださないあたり ↓もこの付近

↑ 余呉町椿坂、集落南はずれ利水施設脇 旧道から
  施設のものと思しきマンホールが川底に見える

↑ 余呉町柳ヶ瀬、集落の北はずれ

↑ 余呉町柳ヶ瀬、景好寺の西方 堰かれた水は集落へ導かれる
  倉坂峠と玄蕃尾城についての歴史を記した説明板が設置されていた

↑ 余呉町中之郷 堂木ゲート導水路側から見た余呉川

↑↓ 余呉町中之郷 堂木ゲート・本川側の堰

↑ 余呉町中之郷 堂木ゲートから下流望 遠景は鏡岡中学

余呉町下余呉 余呉湖口交差点付近 ↑上流、↓下流望

↑ 余呉町坂口 梅ヶ谷橋から上流望  トンネルは余呉湖放水の吐口

↑ 余呉町坂口 梅ヶ谷橋から下流望 水門は余呉川頭首工 高架はR365

↑ 余呉町坂口 余呉川頭首工で分かたれた水が導水されてゆく

↑ 木之本町黒田 黒田大橋から上流望 ↓下流望
   このあたりの土手には見事な桜並木

↓ 黒田大橋から見た川面 魚影も濃い

↑ 木之本町大音 賤ヶ岳橋から上流望 ↓下流望
  下写真のクレーンは建設中のR8賤ヶ岳橋
  この橋の下手(右岸)にライブカメラが設置されている

↓ 賤ヶ岳橋下手、ライブカメラ脇の堰堤

↑ 賤ヶ岳山頂から見た余呉川 左手の丘陵は湧出山

↑ 賤ヶ岳山頂から見た余呉川
  手前の集落は高月町磯野、奥は東柳野
  東柳野で丘を回り込んで西に転じ、西野水道へ向かう

高月町西柳野 菅草橋から ↑上流、↓下流望
下写真突き当りの山を穿って、西野水道が導かれる

高月町西野 ↑ 迎敷橋から上流望 ↓ 意太橋から上流望
迎敷橋たもとから本川が分かれるが、水はほぼ西野水道の方へ行くのが判る

↑ 迎敷橋たもとから、細い水路となった本川を見る
  山本山に近づく頃には太くなってゆく

湖北町山本 朝日頭首工手前の橋から ↑上流 ↓下流望

湖北町今西 湖周道路(県道331)の橋から ↑上流 ↓下流(河口)望

↑ 余呉川が流れ入る付近の琵琶湖 沖合をゆく船から

■ 余呉湖

 余呉湖は余呉町にある陥没湖で、賤ヶ岳によって琵琶湖と隔たる。古称は「伊香小江」。
周囲を高い山に囲まれた余呉湖はかつて閉鎖水系であったが、昭和30年代にはじまった開発により余呉川や琵琶湖と関係を持つようになった。

余呉湖
賤ヶ岳から見た余呉湖

*フレーム解除


▲琵琶湖  ▲サイトトップ