2003年2月 |
・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪目次テキスト ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ ・サイトトップ
←2003/1●2003/3→ |
2003/2/28 |
■ 暴れん坊将軍III 第123話(終)「吉宗しばし名残の大暴れ」1988-1990ANB/東映 吉宗を害し綱吉公の落胤と称する自分の子を後に据えようと画策の若年寄、まず毒見役を殺り息子に継がせ、これを操り毒を盛らせるという手の込んだ企みを仕掛ける。しかし新さんの真情を見た毒見役の息子は言いなりにならず悪企みは潰えるという、わりにシンプルな話だがエピソードてんこ盛りで進んでゆく。 毒見役・阿川監物が息子に毒物教育するくだりは如何にももっともらしく描かれているが毒見役が毒物のエキスパートなんて初めて聞いた。部屋に亜ヒ酸なんて書いた壺置いてあってヤバげ。その毒エキスパートにも見破られなかった鰻っつうのが、阿川に破門された男が砒素を投与して三年育てたものなんていう話も出てくる。 いよいよ毒を盛られる段になった上様の小芋食って「うぐぅ」のお芝居は笑えた。また、上様毒殺が成功したと思い込んでる小淵源太郎が市太郎にしびれ薬を盛られるくだりも、毒団子とか食わせた教育がちゃんと身についてるのがなんか笑える。 上様の人情話がいっぱい盛り込まれたラストには田之倉から逃げるお茶目なシーンで幕、エンディングの後には松平健の挨拶まである。 ロケ地、冒頭庭で剣のお稽古上様、大覚寺宸殿前白州。ラストも同じ。阿川の用人が小淵を問いただし斬られる、相国寺疎林〜法堂。半次郎らに騒がれ逃げる、放生池天界橋。阿川監物の墓に参る息子・市太郎と恋人の芸者・染香が浪人たちに襲撃される、化野念仏寺石仏群脇。拉致された染香が阿片漬けにされる小淵の寓居・谷中の夕佳庵、大覚寺望雲亭。 ■ 長七郎江戸日記 第117話「名君会津に入る」1986.12.16NTV/東映 会津の殿様・加藤式部少は七本槍の父の威光と保科正之の娘を妻に迎えたプレッシャーから心を病み(元々では…)、金に異常な執着を見せ領民を苦しめる。また、その所業を見限り退転した家来を追い掛け回し高野山や東慶寺からまでひっ攫うという挙に出る。奥方の身を賭しての訴えにも耳を貸さず、また幕閣から内々に隠居を勧められたのを保科の企みと逆上し、捕えた元家臣と妻子を処刑してしまう。奥方は自分がいては思うように馬鹿殿を処分できぬと考え自刃、これを見た長さんは怒りの双剣をふりかざす。ひそかに自分を慕っていたいとこの姫の死にかなりメソ入る長七郎ぎみ。 ロケ地、式部少について話す長さんたち、仁和寺中門。式部少上屋敷のイメージの大屋根、不明・キャプチャ。奥方・顕子が押し込められる荒れ寺付近に仁和寺塔下の疎林。顕子の墓、二尊院か。 *辰が市中で保科の駕籠見かけ呟く「長さんの叔父さん」発言…気をつけて見てたつもりだが、どのへんで「忠長卿の忘れ形見」が大っぴらに? ■ 長七郎江戸日記 第118話(終)「長七郎最後の対決」1986.12.23NTV/東映 上様重篤の情勢下、忠長卿を陥れた書状の秘密が明らかになる。柳生が噛んでるのはもちろんだが卿が信頼していた旗本・江口が関わってのことと判明。この秘密を知る夜鷹が殺されかかるのをたまたま助ける長さん、夢楽堂へ連れ帰り世話見るが江口のお手つき侍女だったその女は恋情已み難く騙され殺されてしまう。紆余曲折を経て書状ゲット、本物の忠長卿の文が謀反を促す決起文などではなくただの病気見舞いだったことを確認しこれをたばさみ登城の長七郎ぎみ、その前に宗冬が立ちはだかる。曙光差す城の坂で対峙する二人、抜きつれるところで宅兵衛が駆けつけ上様逝去を告げ刀を合わせることなく終わる。ちっ。 ロケ地、襲われる夜鷹を助ける長さん、広沢池東岸。上様の見舞いに登城する宗冬、お城のイメージに姫路城天守。面会を断られた宗冬に話しかける江口、相国寺方丈縁先から法堂大屋根を望むビュー。宗冬邸、大覚寺大門。江口邸から書状盗み出した茜が長さんに投げて寄越し恋情告げ去る、広沢池東岸。登城の長七郎ぎみ、城のイメージに姫路城はの門下坂の塀と西の丸。宗冬と対峙の坂、二尊院紅葉の馬場。 |
2003/2/27 |
■ 必殺仕置人 第14話「賭けた命のかわら版」1973.7.21ABC/松竹 霊岸島の工事落札を狙う鳴海屋、ライバルを抜け荷偽装でハメる・担当の役人を美人局で抱きこむなどの巨悪から、町場での乗っ取り買占め金品取立て手籠めなどセコい悪事も山ほどしてのけるワル。これを執拗に追う瓦版屋のすっぱ抜きの留だが鳴海屋の雇った揉み消し屋に女房を殺された挙句自身も手にかかり果てる。鉄らは留造がかましたハッタリの暴露瓦版の原版を餌に鳴海屋から百両を強奪、仕置料とする。 *仕置現場となる吉原の座敷、鳴海屋たちが食べ散らかした鯛を勿体無いとむしゃむしゃ食らう鉄が傑作。また、鉄が揉み消し屋を仕置する手法はハンギングと凝っている。 ロケ地、賄賂を受け付けない船津をハメる美人局の屋敷、中山邸通用門。留造の隠れていた小屋、広沢池東岸。鉄が原版をネタに鳴海屋を強請る屋形船、嵐山公園中州側の桂川。 ■ 暴れん坊将軍III 第122話「さよならの花かんざし!」1988-1990ANB/東映 信州・相良藩の若君が夭折、出生時双子であったため隠してよそへ出されたもう一人の若君を急遽迎えることに。その者さえいなければ自分が後継と狙う藩主の弟、農夫の子として育ったその子は父を殺され姉と共に江戸へ。新さんに拾われた子らはめ組で過ごすが、弟の出自を知った姉は幼いながら行く末を思い心を鬼にして弟を邪険に扱い藩邸へやる。国元へ下向途中藩主の弟が人数仕立てて襲うが上様が付けてやった朝右衛門と庭番が防ぎ、上様自身乗り出して成敗。このあと上様は姉の心情を思いやり八王子村へ帰してやる。そして病がちの相良藩主には「健康になれ」と使いをやる…いいのかなー、人んちのことを…。 ロケ地、お城の庭で相良藩の若君夭折のことを田之倉と話す上様、大覚寺宸殿前白州。江戸へ出て来たおゆうが侍たちに襲われる、妙心寺方丈門、法堂北の渡廊。め組に保護されたおゆうが三吉に握り飯を持ってゆく途中庭番に目撃される塔頭道、不明。二人が襲われるところを新さんが助ける、不明。藩主の弟とグルの奈良屋の寮、中山邸通用門。出生の事情知る妙光尼の禅谷寺、不明。弟を突き放すおゆう、大覚寺五社明神。相良藩邸、不明。国元へ出立の駕籠がゆく塔頭道、不明。襲撃の街道筋、酵素。 ■ 長七郎江戸日記 第116話「天狗におびえる街」1986.12.9NTV/東映 剣友・川辺左馬之助からのSOS受けた長さんは彼の任地・甲府へ。川辺は甲府勤番を装い大目付が派遣したスパイ、しかし長さんが見たのは酒に溺れ人足にも侮られる姿。しかも街は天狗さまの跳梁跋扈で荒れ果てていた。調べるうち、勤番支配の津上が隠し金山から出た金を巧妙な手段で持ち出そうとする陰謀が明らかに。痴れ者を装い津上の裏にいる天狗の正体を探っていた川辺だったが土壇場で妻を拉致されてしまい長さんと共に絶体絶命、しかし天狗さまに雇われるフリをしていた宅兵衛がうまうまと奪い返す。このあと長さんは津上邸へ乗り込み天狗も斬って捨てる。 ロケ地、長さんと六がゆく甲州街道、谷山林道。川辺の妻と会う信玄公ゆかりの恵林寺、西明寺。竹に金を詰める作業をしている笹子峠近くの小屋、酵素。未だ酔漢を装う川辺に長さんが会いに行く、愛宕念仏寺。拉致された川辺の妻を救出にゆく笹子峠、谷山林道。 *天狗の手先の鉄平に福本先生。江戸で長さんのもとに遣わされた川辺の中間を天狗面つけて斬る・甲府へ赴く長さんを窺う・宅兵衛を用心棒にスカウトするなど大活躍。最後は笹子峠で川辺にかかってゆき斬られる(この際川辺の刀がぺらんぺろんと曲がるのがご愛嬌)。 |
2003/2/26 |
■ 必殺仕置人 第13話「悪いやつほどよく見える」1973.7.14ABC/松竹 家老の娘をさらって油屋に立てこもる岩木藩の下士、主水が救出を命ぜられたことから「仕事」に入るチームだが話を聞いて若侍にシンパシー持ち家老のほうを仕置に方針変更。調べに入った藩邸では飢饉に苦しみ訴えに来た名主たちの斬殺死体が発見される。半ば笑いながら家老を仕置する鉄、力余って文机もぐしゃって潰す凶悪さ。家老の死を聞かされた立てこもり侍は我が事成れりと自死を選ぶ。 ロケ地、家老の娘をさらう現場、粟生光明寺石段。岩木藩邸、大覚寺大門。出陣シーンでは錠が東から、主水と鉄は西から歩いてきて大門前に集結、という画。大門と明智門が同時に映る珍しい例。 ■ 暴れん坊将軍III 第121話「柔肌いのち、悲しき裏切り!」1988-1990ANB/東映 怪我が元で不治の病抱える近江屋、終末治療の痛み止めに使う阿片を入手するため健気な後添えは己が身を旗本・土屋主膳(阿片窟の黒幕)に投げ出す。その事実を知った近江屋は阿片を拒否し自死を選び、残されたお京は財を勘当された義理の息子に渡すべく探す途中事の露見を恐れた土屋に斬られてしまう。哀れな女の死を看取った新さんは土屋のもとに乗り込み、阿片を横流ししていた典医と共に成敗。 ロケ地、阿片に酔った旗本が溺死体で発見される、罧原堤下汀。河原に菜の花揺れる。お京が参る近江屋の墓、二尊院墓地。その前に新さんが庭番の報告受けるのは二尊院湛空上人廟。土屋別邸の阿片窟、中山邸(門)。 ■ 長七郎江戸日記 第115話「殺しの配達人」1986.11.25NTV/東映 入り婿の御広敷役人・小谷右兵衛ははたで見るも気の毒な扱いを奥方から受けている。従順な恐妻家で、たまさかの芸者遊びも酒を飲むだけという小心者。愚痴り、誰かかみさんを殺してくれないかと軽口を叩く酒席に「女房の殺し引き受け候 左の字」の投げ文、咄嗟に懐中にしたその文を雨宿りの際落とし、行き合わせた長さんに拾われる。そして、小谷の女房は文のとおり役者遊びの出合茶屋で殺される。 その後小谷の前に現れた「左の字」は風呂敷包みを渡し大奥のお絹の方に届けるよう要求、断れば奥方殺しは小谷の仕業と触れて回ると脅される。やむなく届けた包みはお絹の方の部屋で爆発、お絹の方と腰元(牛さんの姪)は即死。事態に泡をくった小谷は怪鳥のような悲鳴を上げながら混乱のなか切腹して果てる。これは寵愛を奪われたお千代の方とその父の元勘定奉行の謀略で、無関係な者にライバルを始末させ身の安全を図ったもの。裏を知った長さんは勘定奉行・大目黒邸に乗り込み権力の亡者たちに鉄槌を下す。 *性悪女をどう始末するかなーと思って見てると、はねあげられた大目黒の刀が障子越しに都合よくぶっすり。大目黒は槍を取り出し向かってくるが、軽くいなされ二刀抜き胴でバッサリ。 *気弱な御広敷役人に本田博太郎、仕草や台詞回しが独特。鼻にかかったような声と目線がラブリー、思わず保存して鬼平の五月闇を部分上書きしてしまい涙。 ロケ地、織江の墓に参る小谷、丘の上の墓地…山容からすると神護寺か。左の字に包みを届けるよう強要される水辺、広沢池東岸の夜。のちに小谷家の下女が証拠隠滅のため消されるのも同じ、こちらは昼間。姪の遺髪を納めに行った牛さんを元気づけようと纏わりつく辰たち、中ノ島橋上。それにしても牛さんの関係者って悉く不幸のどん底…カワイソー。 ■ 必殺渡し人 第四話「花火の夜に渡します」1983.7.29ABC/松竹 花火を恐れ、誰かが見ていると怯える沢、不安定な心情が描かれる。しかし幻想ではなく危機が迫る。花火の夜拉致される沢、背景には花火師・玉屋の職人の主家乗っ取りの陰謀。沢は奉公先でその職人・与吉が火薬を爆発させるのを目撃していたのだった。 またここに玉屋とライバルの鍵屋の娘と息子が惚れあっているというロミジュリ話が挿まれ、陰謀の果て紅蓮の炎に包まれる鍵屋の屋内で二人は焼死。直前に惣太に託された渡し料、沢は初めてのそれを押し戴き渡しに参加。事後、忍に大吉と本当の夫婦になれたような気がすると告げる沢、手付きはなかなかだった。 ロケ地、惣太に不安を訴え渡し人の掟を説かれる沢、北野天満宮摂社。その後やはり視線に怯える沢、本殿裏。花火見物の橋および花火設営の川べり、木津川流れ橋と河原。大吉の出陣シーンにも橋上を使用。 |
2003/2/25 |
■ 必殺仕置人 第12話「女ひとりの地獄旅」1973.7.7ABC/松竹 大陸から日本に流れ着いた李一族は畠山藩に優遇され焼き物を生業としていたが、藩主が老中候補になったことから鎖国令違反の一族の存在がヤバくなり皆殺しに遭う。ただ一人禍を逃れた娘は江戸に出て夜鷹となり半次がこれに岡惚れ。そのうち畠山藩の者に見つかり娘・李麗花は追われることに。事情を知った仕置人たちは麗花の所持していた竜造寺焼の香炉を売り仕置料とする。仕置の手立ては隣藩と仲が悪いことを利用し主水が煽り立ててお国入りの際騒動を起こしそこを狙うというもの。情勢を察知し間道を少数の供とゆく畠山弾正を遠征した鉄たちが仕置。麗花に仇をとらせてやるが生き残りの家臣の刃を背に受け彼女は落命。 ロケ地、李一族の村、酵素。畠山藩邸、大覚寺明智門。李一族が難破し流れ着く畠山領の海浜、琵琶湖(巌の形状、海津大崎か長命寺山あたりか)。早馬が行く街道、主水の仕事だという鉄、北嵯峨農道か。松平領を通る畠山弾正の駕籠(中はカラ)が松平の刺客団に襲撃される、酵素。間道で鉄らに襲われた弾正が一人逃げ込み仕置される野原、酵素。麗花の荼毘も同じ。今回酵素が三つの設定で出てくるが微妙にアングル等変えてある。 ■ 暴れん坊将軍III 第120話「密名!江戸城を砲撃せよ!!」1988-1990ANB/東映 尾張がバックについた黒田の家臣が事もあろうに江戸城を砲撃して上様を亡き者にせんとの陰謀をめぐらす。これを知った黒田の徒歩侍は命がけで目安箱に訴状を出す。この侍と関わりのあった新さんは会えずに死なせてしまったことを気に病み、単身謀略の巣に乗り込む。この際朝右衛門も同行、その侍の娘も関わってくる。最後は譜代大名総登城の日を狙って大筒をセットし撃とうとする直前に上様以下乗り込みワルをひっくるめて成敗。 ねちねちと田之倉や忠相を弄りに来る尾張の江戸家老とのやりとりも傑作。 ロケ地、黒田の徒歩侍・井戸重兵衛が評定所前の目安箱に訴状を入れに来るシーン、大覚寺大門前(勅使門橋や付近の林、参道も使用)。井戸の娘に当たった結果報告を才三にツナぐ梢、大沢池北西畔祠。井戸と新さんが約した汐留橋、中ノ島橋。夜、大筒を運び込む黒田の砲術家・火野、大沢池船着。大筒の試し撃ちの目黒村、どっかの砕石場か。江戸城を狙う大筒がセットされる麻布台の荒れ寺・万永寺、不明・キャプチャ。あーまたここだよわかんねー。 *市中で新さんに絡むゴロツキの一人に福本先生、あとでラス立ちにも登場し朝右衛門にバッサリ。 ■ 長七郎江戸日記 第114話「なまくら新兵衛」1986.11.18NTV/東映 同僚にも「なまくら」と称される南町同心・山倉新兵衛、いつもうるさい上司が飛ばされいい気味状態のところへ新任の同心支配は真情こもるアドバイスのうえ何かと持ち上げてくれる。気を良くした新兵衛はなまくら返上、やる気の新兵衛に豹変しきびきびと働き放火事件の犯人を検挙するが、これが叔父の油奉行と組んだ活け込みの篤実な商人を陥れる陰謀だった。真実に気付いた新兵衛は牢から自分の捕えた無実の手代を連れ出し同心支配と対決、斬られてしまうが長さん介入、ワルの黒幕・油奉行宅に長さんの双剣が血の雨を降らせる。 ロケ地、新兵衛が同心支配と対決の林、仁和寺境内疎林。 *油奉行配下の侍に福本先生、黒イカで油屋の荷に火をつけるは、編笠被って市中で証人を消すは、ラス立ち前には長さんの気配察していち早く出てくるは派手な斬られ方をするはの大活躍、役名は犬伏源造。 ■ 剣客商売4 第五話「東海道見附宿」2003.2.25CX/松竹 小兵衛の剣友・浅田忠蔵からのSOSに応じ見附宿に救出に向かうと、実家の叔父に監禁され病で命が危ないという奇妙な話。相続に絡む十年前の因縁からの仕儀。 先発した大治郎は浅田の門弟たちを訓練し監禁場所の商家に討入り。三冬も出張り小兵衛も出てくる大立ち回り、浅田を無事救出、というお話。 浅田道場の和気藹々・春風駘蕩たるさまが個性的な脇により見事に表現されるが、おはるまで伴うという図はまるでめ組の遠征のよう。 ロケ地、大治郎が旅に出たと聞き隠宅へ急行の三冬、船上風景は桂川・バックに嵐山自転車道の木立。東海道の裏街道をゆく大治郎が雨宿りして昼を使う、大覚寺五社明神舞殿。見附宿の橋入ったビジュアルはみろくの里。後発の三冬が大治郎に小兵衛からの言伝をツナぐ、沢ノ池東岸汀。浅田道場、不明・キャプチャ。小兵衛がおさきに事情聞く神社?も不明。 |
2003/2/24 |
■ 必殺仕置人 第11話「流刑のかげに仕掛あり」1973.6.30ABC/松竹 奉行の信頼厚く同心たちより幅を利かせる岡っ引・鬼岩、殺人事件をごまかし別人を処刑させ金を毟る等の悪行を働く。この鬼岩が「仕置人」に目をつけ大騒動に。お島が捕まりおきんも責め問いされるなか、ぎりぎりのタイミングで鬼岩をハメて湯屋で仕置する鉄と錠。二人がかりでも反撃されまくりの今井健二の悪役は一味違う。湯屋を囲んでいた捕り方は主水が裏で手を回し散らす。タイトルは真犯人がこっそり流罪になった結末から。 今回はオールセット、ロケ地無し。 ■ 長七郎江戸日記 第113話「山から来た女」1986.11.11NTV/東映 夜釣りに行き勘定吟味役が狙撃されるのに居合わせる長さん、背後には上役の勘定奉行と結託した回船問屋、こいつらは奉行が長崎奉行をしていた頃からの腐れ縁。大目付昇進を目論む奉行は己の不正を知る目付衆を更に狙う。この企みには丹沢から出て来た腕のいい猟師が関係、仕官を餌につられたもの。ターゲットの目付衆が墓参の折、女房の命を盾に狙撃を強要された猟師は土壇場で逆らい殺されてしまう。これを見た長さんは奉行宅に乗り込み、善後策練っている奉行とその一味が高笑いする上に例の笑い声を被せる。 ロケ地、吟味役暗殺の水辺、広沢池東岸。猟師の女房・お勝とともに亭主を探して聞き込み回る五郎太、ワンシーンに中ノ島橋。回船問屋へカマをかけに行った宅兵衛が長さんに報告中用心棒らに囲まれる、今宮神社境内。墓参の目付衆を狙いに猟師夫婦を船に乗せ赴く奉行の配下、船着きは桂川嵐峡付近か。ターゲットの菩提寺・芝の光福寺、神護寺(石段、五大堂前、鐘楼付近をミックスして使用)。丹沢へ帰るお勝を見送る、中ノ島橋。 ■ 八丁堀の七人4 第八話「誘惑の甘い罠!恋に溺れた中年同心」2003.2.24ANB/東映 臆して捕物をしくじり青山さまにやめちまえと言われショボーンの磯貝のおっさん、助けた娘にマジ惚れされ舞い上がる。挙句の果て十手を返上し娘と小間物屋を出す運びとなるが、これが妹を蹂躙され死に追いやられた女の意趣返しで全てを失い途方に暮れるというヒドい話。結局磯貝はそんな真似をしておらず以前免職となった同心が名を騙ってしたことと知れるが、復職と妻子へのケアがたいへんという中年リーマンにぐさぐさのお父さんには人権も無いのかの一話。 ロケ地、青山さまに叱責受けたあと人生をリセットできたらと嘆く磯貝が佇む水辺、八幡掘堀端。おしまの芝居にハメられる堀端はこの少し下手。辞職した磯貝のことを話す同心たちに釣りしながら青山さま「そのうち夢から覚めるよぉ」は大沢池船着。磯貝を騙した女を捕まえ事情聞く八兵衛、今宮神社境内。ラスト、また釣りの青山さまに磯貝の女房への説得を依頼の八と弥生、放生池堤。 ■ 暴れん坊将軍III 第119話「紅い国から来た殺人者!」1988-1990ANB/東映 掟を破り恋を貫いた元紀州の庭番の女、失踪した亭主を探し出羽から出てきて大江藩の紅花を巡る疑獄の真っ只中へ入り込む。これを巡るコロシにお葉まで巻き込まれて大騒動。亭主は既にワルに消されていたが、ラス立ちの際上様は女に仇を討たせてやる。 ロケ地、南町奉行所、大覚寺明智門。亭主と駆け落ちしたという女のことを聞き込む元庭番・八重、長屋の大工に事情聞く、上賀茂神社ならの小川(大工が走ってくるのは神事橋、物思い佇むのは川の左岸、回想シーンは対岸水場)。疑惑の商人・最上屋について庭番の報告を受ける上様、二尊院墓地。最上屋を尾けていて用心棒に囲まれる八重、下鴨神社糺の森池跡。梢が現れ助けるが八重は身構え戦う、二尊院紅葉の馬場、上様が途中で介入。ラスト、八重を見送る上様、堤道不明・キャプチャ。 ■ 水戸黄門31 第18話「消えた御老公」2003.2.24TBS/東映 舞台は福山。城下へ差し掛かる街道筋で殿様の収城使の軍勢と、それを追う庄屋を見る一行、町に入る前から内情に関わりまくり。若い庄屋を気にとめた老公が一夜行方不明の一幕もアリ。一見豊かに見える民の暮らしは重税に苦しめられ、逃散か一揆かというところまで来ていた。 ロケ地、起こりの街道筋の堤道、嵐山自転車道に似るも堤高と竹林が…山室か?ラストの旅立ちも同様確信無し、水戸黄門が一番難しい。 |
2003/2/23 |
■ 浪人街 黒木和雄監督作品 1990.8.18松竹 マキノ省三追悼六十周年記念作品と銘打たれたオマージュ。吹き溜まりに暮らす浪人たちの個々のドラマは旗本たちとの対決となる子恋いの森の大殺陣へと収斂してゆく。 むさ苦しいなりで金に汚い女たらしだが時に星図に見入るインテリ?の荒巻源内に原田芳雄、スクエアでナイーブな試し斬りを生業とする母衣権兵衛に石橋蓮司、再仕官を夢見る鳥臭い土井孫左右衛門に田中邦衛、そして酒肆・まる太の用心棒で犬扱いされても宮仕えを取るような卑劣漢であるとともに夜鷹たちに字を教えたりするという二面性を持つ赤牛弥五衛門に勝新太郎。これら四人の浪人たちが吹き溜まりの酒場で人生を交差させ、自らの物語を紡いでゆく。 次々と夜鷹を斬って憂さを晴らす旗本たちは終に酒肆の主を斬り、噛み付いた姪のお新を捕えて牛裂きにしようとするがそこへ次々と別の思いを抱き馳せ参ずる浪人たち、血塗れの大殺陣が繰り広げられた終局に待っていたのは犬扱いして追い使われていた赤牛が主の小幡七郎右衛門を自らの身と共に串刺しにし共死にするという結末だった。 ロケ地、冒頭篠つく雨の楠は大覚寺天神島。斬られた侍の刀を自分の竹光と取り替える荒巻、上賀茂神社北神饌所。酒肆・まる太はみろくの里か。まる太の主が世話を見ている夜鷹たちの出る森、下鴨神社糺の森。この後も幾度も出てくるが林床のほか池跡なども使用。博労に絡まれる夜鷹、上賀茂神社ならの小川畔摂社付近。ここもこの後アングルを変えてお新が客に高値を吹っかけるシーンやおときが足をつけているシーンなどで使用。母衣の試し斬りが行われる武家屋敷、不明・キャプチャ。舟饅頭のお新の船がもやっている、西の湖。伊勢屋別業、中山邸通用門、参道。辻斬りに遭ったおせんの死体が発見される、下鴨神社泉川。母衣の寓居、大覚寺護摩堂。辻斬りに殺られたおときの死体が泥濘に塗れる、下鴨神社糺の森池跡に水溜りを演出。元侍という親父の二八うどんの屋台に来る赤牛、下鴨神社参道石橋。斬られたまる太の主の通夜に乗り込んできた旗本たちを外に連れ出し、一戦交えるかと思いきや土下座して士官を乞う赤牛、糺の森池跡。まる太に帰って来ない赤牛を思い壁に手習いを書きつけ涙する「教え子」の夜鷹、 *肉体を誇示するかのように本作でも半裸の原田芳雄の破れかぶれの殺陣もイイが、石橋蓮司の白装束を朱に染めての殺陣が凄い。居合もサマになってる。甲冑姿・騎馬で参戦の田中邦衛が笑える。勝新の殺陣は見たかったが、易水のほとりで詠まれた荊軻の詩をぶつぶつと呟きながら刺客に豹変する演技がイイので満足。それにしても原田芳雄って出て来ただけで「原田カラー」に画面染めちゃうのは凄い。ツィゴイネルワイゼンでもざわざわ下北沢でも祭りの準備でも党宣言でもおんなじなんだもん。女に愛を告白にゆく石橋のくだりもなかなか。やっぱこのおっさん達カッコいいわ。 |
2003/2/22 |
■ 暴れん坊将軍III 第118話「流転笠、江戸のつむじ風!」1988-1990ANB/東映 北島三郎二役の珍しい回。役は旅人で、道中姿に演歌つき。 関東郡代と結託した生糸問屋が上州七ケ村の繭玉を買い叩き、難渋した民の代表は江戸へ直訴に。しかし江戸でも妨害あまた、名主は消されてしまう。また、先に名主一味として陰謀に陥ち佐渡送りとなった藤次も赦免後江戸へ向かうが同じ一味の手にかかる。その死を藤次の妹宅で看取った新さんは郡代たちが更なる悪企みをぶつ席に乱入。 ロケ地、半次郎たちが高崎の火消しへ届ける祝金を盗られる熊谷宿付近の中山道、保津峡落合〜谷山林道。これを取り返してくれる旅人、道中姿は嵐山自転車道〜谷山林道〜酵素。北島三郎の「破れ合羽の云々」の演歌がバックに。名主殺しの猪吉のことを新さんに報告の庭番、大覚寺天神島。事後上州へ帰る藤次の妹一家、放生池堤。 |
2003/2/21 |
■ 必殺仕置人 第十話「ぬの地ぬす人ぬれば色」1973.6.23ABC/松竹 将軍の側室・お美代の方が外出先で目にとまった友禅を無理矢理買い上げ。それは娘の婚礼衣装と取り縋った父も、あろうことか傍にいた婚約者も斬殺されてしまう。残された娘・お雪は不憫と言い立て大奥へ召抱えるとの話をたつきの道無き故に受けるが、父の死の因となった布地を雑巾に仕立てろと命令される。また、上様のお声がかかったお雪に激怒したお美代の方はお雪を父殺しの伊賀者に下げ渡そうとする。その夜自ら縊れて死ぬお雪、おきんに託されていた金が仕置料となる。付女中として入り込んでいたおきんはお美代の方の髪をばっさばさに刈り取るという荒技を見せる。仕置は宿下がりの寺で。豪快。 ロケ地、友禅流しの川、桂と思われるが確信得られず。江戸城、彦根城。宿下がりの根津仏性寺、不明、キャプチャ。 ■ 暴れん坊将軍III 第117話「愛の漁火九十九里に消えて」1988-1990ANB/東映 津波の災禍に遭い江戸へ出て来た恋人達、しかし三年の間に女の心は変わってしまった。捨てられ荒む男は周囲の助けで立ち直るが、その矢先男を利用しようとした女が縒りを戻しに来る。女は勝浦藩主の弟の情婦になっており、男の銛で殿様を殺害させる計画、しかし新さんの説得で実行直前にとどめに走る女、しかし藩主の弟の凶刃に倒れる。 ロケ地、卯之吉が過ってゴロツキを刺してしまう水辺、上賀茂神社ならの小川。おしまには何か企みがと新さんに報告する才三、松尾大社摂社前。おしまが卯之吉に殿様に言い寄られて難儀していると話す、松尾大社本殿前。勝浦藩主の弟がすぐ上の兄を謀殺したことを上様に報告する梢、枳殻邸傍花閣。おしまを呼び出し諭す新さん、梅宮大社神苑。事後お城の庭でおしまが死んだことにちょっとブルーの上様、枳殻邸印月池畔。 ■ 長七郎江戸日記 第112話「お嬢様どこに?」1986.11.4NTV/東映 大奥御用を餌に商家から大金を毟る両替商、背後には御納戸役。金を吐き出させたあとは密殺して渡した大奥御用の念書を奪うという悪辣さだが、刺客が念書を紛失したことから事が明るみに。長さんとの関わりは主人の死後潰れた商家の奉公人・伊助が食い詰めて辰を騙し食い逃げしたことから始まる。いい気になって伊助を追い使う辰はしじみ売りをやらせるが、伊助は川で刺客の落とした念書入りの財布を拾うのだった。 ロケ地、ナンパ中の辰が伊助に作り話で釣りこまれる、仁和寺塔前に茶店セット。伊助がしじみ売りの最中「お嬢様」と会い話す汀、広沢池東岸汀。しじみ獲りの伊助、中ノ島橋下の川中。伊助が財布を拾うのを見ている長さん、橋上。伊助の奉公先のお嬢様が働いている水茶屋に赴き事情を聞く長さん、大覚寺望雲亭。念書と引き替えに奪われた主人の金を返してもらおうとする伊助、ツナギの八幡様は鳥居本八幡宮。 *伊助が拾ってきた財布の中身を神様が下さったなどとガメようとする辰、長さんに番所に届けろと言われ睨む顔が傑作。 |
2003/2/20 |
■ 暴れん坊将軍III 第116話「め組の半次郎純情す!」1988-1990ANB/東映 芝居に夢中で藩政を蔑ろにし江戸家老に任せきりの焼津の殿様、その遊興費と家老の私する費えで国元は困窮。江戸家老を悪の根源と立ち上がる有志の若侍たち、しかし次々と家老の手先に倒される。ここに一計案じ女敵討ちを装い藩邸に入り家老を暗殺しようと企てる夫婦あり、たまたま焼津に出張の半次郎が芝居の駆け落ち相手に選ばれてしまう。舞い上がり、その後事実を知った小頭の懊悩が描かれる。もちろん新さんは介入しまくり、芝居が露見して藩邸で殺されかかる夫婦の危機を救い悪家老を成敗、馬鹿殿は隠居と処置。*ラス立ちには上様が助太刀って割って入ってなし崩しに突入、名乗りも「カーン」も「うっ上様?」も無いなと思ってると殺陣の最中に刀の三つ葉葵が大映しになり「カーン」。でもあの太刀筋の迅さでは見えないと思う…。 ロケ地、お城のシーンばかり、全て姫路城を使用。田之倉が焼津藩主に行跡を糺しに行っての報告受ける上様、ぬの門。焼津の内紛は明白と忠相が報告、ろの門(内側)。あと天守付近から西の丸を望む場所二箇所がはっきりとは判らない。ラスト騎馬の上様は以前のフィルム使いまわしと思われる。 ■ 長七郎江戸日記 第111話「おれん絶叫!」1986.10.28NTV/東映 仏の善兵衛と称され尊崇を受ける中屋、或る日五右衛門なる賊に入られ有り金を奪われるが怪我人などは出ず。しかしその後五右衛門に入られたライバル(呉服商頭取を争っている)の店では主人が斬殺される。不審を抱いた長さんが調べを入れるが、おれんは火事の折の中屋の親切が忘れられず信じない。お光を連れ調べに侵入、果たして正体は五右衛門そのもの、見つかり捕われてしまい消されかかって怒りまくり。*辰がいないから静かな筈なのにおれんが終始キンキン声で喚きまくり…タイトルはこれか。 ロケ地、六さんに五右衛門のことを聞く長さん、大覚寺護摩堂。六が聞き込みにゆく矢切の渡しの老爺の茶店、広沢池東岸。中屋が後藤に出させているボランティアの寺子屋、大覚寺聖天堂。 ■ 必殺仕置人 第九話「利用する奴される奴」1973.6.16ABC/松竹 鉄が入れあげた花魁は凄腕のジゴロに食い物にされていた。津川雅彦演じるこの色悪が出色の出来。女をコマす際も始末する際も表情や仕草が秀逸。手口も冷酷そのもの。 半次の調査で十数人の女を抱えていることが判明、鉄の惚れた女・お順に事を告げに行く半公とおきん。ジゴロ・清造の正体を見たお順は鉄に仕置を依頼、しかし恋情止み難く「殺し屋が来る」と知らせに走り清造に空井戸に放り込まれてしまう。鉄らの来襲には人数を伏せる清造だが、狂暴な仕置人二人には通用せず××潰しかけられ「あんにゃー」と色気の無い絶叫を残し始末される。事後井戸でお順を発見する鉄、しかし女は「やっぱり来てくれた清さん」と呟き事切れる。 ロケ地、お順を埋葬するくだりの品川宿付近の道と竹林、北嵯峨農道付近と思われる。 |
2003/2/19 |
■ 暴れん坊将軍III 第115話「無念を晴らした南蛮大魔術!」1988-1990ANB/東映 江戸で評判をとる南蛮マジック一座、花形はチャイナドレスに身を包んだ美女・お若。彼女は長崎の富商・肥前屋のお嬢様だったが陰謀に陥ち父母は切支丹として磔刑になっていた。お若は近頃江戸を騒がす賊が翡翠の香炉を狙っていると聞き、夜の町に出て手代をしていた小太郎がその賊であることを知る。これがもとで彼女は父母を陥れたワルたちに見つかり捕われてしまうが、彼女を慕う一座の若者と新さんの働きでメデタシ。 ロケ地、助けた小太郎に事情を聞く新さん、松尾大社本殿前。座の若者・清吉が潜んで話を聞いているのは摂社。新さんに声をかけられ逃げ出した清吉が佇む水辺は梅宮大社神苑。桂川を挟んで対岸に移動するという贅沢さ。上様が報告を受ける池畔とラストの鯉に餌やりの橋は枳殻邸。旅立つお若と小太郎、嵐山自転車道。 *マジック一座に宗門改めと乗り込んでくる捕り方の一人に福本先生、進み出て弁護しようとする田之倉の背後にアップで登場。 ■ 長七郎江戸日記 第110話「寺子屋ぎらい」1986.10.21NTV/東映 或る夜、慕っていた寺子屋の先生が殺しを働くのを見てしまう少年・多吉、以来寺子屋には近づかず拗ねた日々を送る。行き合わせ事情を知った長さんたちが陰で見守るなか、再度の殺しを働こうとする「先生」荒木新兵衛はコロシを六に阻まれ長さんにお説教を食らい、また多吉の心情を思い足抜けを決意するが時遅し、殺し屋の元締の背後にいた坂部藩家老の手先に斬られてしまう。瀕死の荒木から殺しに引きずりこまれた経緯を聞いた長さん、また一人の浪人が仕官を餌に腕試しされている坂部藩邸の庭に現れ、からくりの人間入り藁束の紐を切り裂き陰謀を暴く。 ロケ地、荒木の寺子屋、西明寺(山門、境内)。荒木の素振り練習、大覚寺天神島。多吉の回想の荒木との楽しい思い出、大沢池畔・五社明神。足抜けを決意した荒木が寺子屋の西明寺山門をくぐりゆく道は二尊院にスイッチ。黒門前〜紅葉の馬場(ここで刺客に斬られる)。荒木の墓、二尊院墓地。 ■ 必殺渡し人 第三話「大元締の前で渡します」1983.7.22ABC/松竹 辛い記憶を取り戻してしまうお沢の話と、上方からさらわれた女の怨嗟を晴らすべく出てくる大元締の依頼が重ねて語られ、仕事をお沢に見られたことでの始末が描かれる一話。西崎みどりがこうした形でチーム入りするのは仕舞人と同様。 ロケ地、町を彷徨うお沢がかつての朋輩に逢い聞いた「番町」から記憶がフラッシュバックし来てしまう屋敷街、相国寺参道(バックに庫裏の煙取り映る)。人さらいに拐されてしまう、鐘楼。 *掟の解除に必死で金儲けの殺し屋を探す大吉がけなげ。実は殺し屋は元締の影だったという設定もなかなか。 |
2003/2/18 |
■ 暴れん坊将軍III 第114話「地獄へ道連れ!美女と将軍」1988-1990ANB/東映 上様大ピンチ、福ちゃんと小峰氏が正義の味方(?)の一作。 田之倉の還暦祝いの席が設けられた料亭で老中暗殺の密談を聞いてしまう新さん、しっかりマークされ放火犯として火盗改にとっ捕まりきっつい責め問いされちゃったりする。ワルの黒幕と通じる火盗長官は忠相の求めにも応じず、新さんを亡き者にと謀る。この危機を救ったのは盗みの際ドジを踏んで入牢していた娘・お吉だった。手鎖されたまま逃亡の二人は深川無法河岸に逃げ込み、お吉の仲間のヤサに匿われる。吹き矢の毒にあたってひっくり返ってる新さんがなかなか可愛い。お吉の配下の海坊主(福本清三・ヅラ無し地毛のパンチパーマのまま)と鬼殺し(小峰隆司)は二人を逃がす際討ち死に。このあと新さんはお吉を城に伴い、驚き慌てるお吉に今まで盗んだ金の多寡を聞き死罪は無いと笑う。 その夜、きっちり黒幕の元老中宅に現れキメる上様「俺の命は天下の命、三つ葉葵の風が吹くってなぁ」…。 ロケ地、老中・本田山城守が暗殺される法要の寺、大覚寺むらさめの廊。牢を逃げ出した新さんとお吉が火盗改の人数に囲まれ危機一髪、下鴨神社糺の森池跡。舟で大川に逃れる二人、広沢池東岸。お吉を伴うお城の庭、彦根城玄宮園。事後、お祓いを受けにゆく新さんとめ組の面々、お吉が役人に追われ新さんに縋る、梅宮大社(本殿、舞殿、神苑門、楼門)。 ■ 長七郎江戸日記 第109話「黒髪情話」1986.10.14NTV/東映 長さんが呑み屋で耳にした渋い隆達節の門付けの男は、お家騒動の渦中にある藩の後継者だった。殿を密殺した江戸家老の壟断を糺そうと世継の信次郎を探す窪川藩士と関わりあい、彼が落命するのを見取った長さんは家も世も捨てたという信次郎を説得しようとするが、長い間冷や飯を食った妾腹の彼は江戸へ連れて逃げた愛人の献身をたてに断る。しかしその女は長さんに信次郎の身を託し凶刃に倒れるのだった。仇を取るという半次郎をとどめ、長さんは我が世の春を嘯く江戸家老のもとに乗り込み成敗の双剣を振り下ろす。 ロケ地、信次郎を探す窪川藩士・関根が暗殺される、相国寺鐘楼。暗殺者の江戸家老の手先・原田を尾ける六さん、相国寺大光明寺南塀際。気付かれひらりと内に入る六さんと原田が塀を挟んで対峙するのを高所から撮っているという面白いアングルも。窪川藩邸はセット。信次郎が国元へ出立するのを見送る長さん、大沢池堤。 *加納信次郎に橋之助、やはり梨園の人だけあって煙管ビームの遊び人もいいが若様役がハマる。*冒頭、門付の信次郎夫婦に突っかかる地回りの一人に福本先生。 ■ 剣客商売4 第四話「赤い糸」2003.2.18CX/松竹 弥七の追う追い剥ぎの事件と小兵衛の弟弟子の老いらくの恋を絡めて描かれる、原作を二本ミックスしてある一作。ここへ進展しない大治郎と三冬の仲、足繁く縁談を依頼に来る田沼の用人がレイヤーされる。 ロケ地、隠宅と三冬の寮は変わらず。落合の息の重傷の報に駆けつけた小兵衛がお崎に憎まれ口を叩いて去る、妙心寺大方丈西通用門前。貫太郎のリハビリ、上賀茂神社ならの小川摂社前。生島用人から逃げ出した小兵衛夫婦が落合とお崎の睦まじい様子を目撃、清涼寺境内湯豆腐竹仙前、小兵衛たちの背後に山門。 *原作とは落合の設定が「時雨蕎麦」と「小さな茄子二つ」双方から採られているので少々違う。追い剥ぎを小兵衛が懲らしめるのは原作どおりだが、落合襲撃はお崎が差し向けたゴロツキである点が異なる。また、借金は息子の治療代ではなく義弟の博打。あと、桂山と小兵衛が旧知というエピは無し。 |
2003/2/17 |
■ 長七郎江戸日記 第108話「裏町恨み唄」1986.9.30NTV/東映 長さんが諭したスリのおぶんは改心し、たまたま助けた仇持ちの侍の世話をするうち恋情を抱くように。身なりを整えてやろうとする健気さと、自分との約束を守り盗みを働かなかったおぶんに有り金はたいて協力してやる長さん。おぶんの真情はその侍・岡田金吾にも届き、仇討ちのあとは所帯を持とうという話に。その矢先仇の差し向けた刺客がおぶん宅に乱入、二人は斬殺されてしまう。このことはおぶんと同じ長屋に住む辰が泣きながら走り長さんに注進。 金吾の藩の留守居役を籠絡し居所聞き出した敵の実父・御側用人長井佐渡邸に乗り込む長さん、おりしも一堂に会し金吾の件を相対死とする旨図り高笑いのワルどもを血祭りに上げる。名乗り上げたあと宅兵衛が関わり無き者は下がれと呼ばわる声に退く者もあり、しかし我等が福本先生は用心棒なので向かってゆき、ワルの直前に斬られる大活躍。 ロケ地、長さんがおぶんと会った縁日、大覚寺五社明神付近、背後に心経宝塔。金吾が仇を討とうとして斬りかかり用心棒にやられ川に落ちる、中ノ島橋。おぶんが金吾の刀代調達のためスリをしようとして思い止まる、五社明神拝殿。米倉藩江戸屋敷、大覚寺大門。 ■ 八丁堀の七人4 第七話「怒りの鉄拳!一目ぼれされた女医」2003.2.17ANB/東映 続発する辻斬り(というより追い剥ぎ)に未来を断たれた男女の哀話を主題に、弥生先生の遅咲きロマンスのエピソードが挿入される。弥生先生の舞い上がりと八兵衛の皮肉、苦虫噛み潰しの青山さまが可笑しい。 ロケ地、油売ってて青山さまに見咎められる八兵衛たち、八幡掘明治橋上。橋下の堀端で佐吉がおとせを庇って喧嘩。おとせが殺されたあと佐吉に事情聴取の八兵衛、八幡堀西端付近のかわと。堂に腰掛け子らの喧嘩見ている佐吉、大覚寺護摩堂。弥生先生が言い寄る侍・遠山とばったり、八幡堀舟橋。急遽国元へ帰ることになった遠山に「返事」を迫られる弥生先生、車折神社拝殿前。釈放されたあとも浪人者の聞き込みを続ける佐吉、八幡堀各所。浪人たちと佐吉の闘争、大覚寺五社明神。弥生先生に相談持ちかけられる青山さま、八幡堀明治橋下手の葦の茂み付近。ラストの青山さま・八兵衛の締めの会話、八幡堀明治橋下堀端。 ■ 暴れん坊将軍III 第113話「大江戸めおと花火」1988-1990ANB/東映 爆発事故起こし遠島になっていた花火職人の清吉が帰還、その身に忍び寄る魔手。事故そのものが仕込みで、三年がかりで陰謀巡らせ清吉に上様暗殺の爆薬を作らせようとの企みがなされていた。死んだと思わされていた妻を餌に拉致監禁され爆薬を作らされる清吉、しかし彼が作った本番用のそれはどーんと上がる花火だった。 ロケ地、島帰りの御赦免船が着く浜、広沢池東岸。帰還した清吉が迎えに出た叔父・湊屋とゆく川辺、上賀茂神社ならの小川。妻・お邦の櫛を餌に誘い出される清吉、大覚寺天神島。お城の庭で田之倉にただの花火作りではないと話す上様、大覚寺宸殿前白州。ここで上様が判らん、と呟き投げる石が場面切り替えて池に落ちる一幕(投げた方向にもちろん池は無い)。湊屋の件を報告の庭番、大覚寺護摩堂前。爆弾の実験、酵素。上様が出てきてラス立ち移行。プチ爆発と花火どーんのような撮りはやはりここか砕石場。川の中で大立ち回りの上様、元側用人・占部の配下に福本先生。 ■ 水戸黄門31 第17話「民をあざむく仮面の怪人」2003.2.17TBS/東映 舞台は備中・松山。成羽代官所頭取をつとめる元締は助さんの恩師の娘婿。殺生山にまつわる奇怪な噂は事実で、鵺の大黒と称する謎の一団が密かに鉄を鍛造し横流し。近在の民には大黒さまのお恵みと称し金が分配され不満をそらすという企みの張本人は金山奉行、助さんのライバルは仲間と見えて実は江戸の殿様から命じられて探索に当たっていた忠義の士、淡い未練も終わりとなる。 ロケ地、成羽へ入る国境の山道、谷山林道。殺生山、いずれかの砕石場。夜、庄屋たちが参りにゆく鵺の大黒さま、仁和寺塔。 ■ 新吾捕物帳 第一話「殺しの子守唄が聞こえる」1977NTV 北町関係者が次々殺害されるという事態、新吾の目前で勇を気取った丸田同心まで重傷を負う始末。逆袈裟の斬り口の謎を追ううち浮上する謎の按摩、正体は大坂より手配の殺し屋。秘密は父の所業に嫌気さした幼い娘の口からべらべらと漏れ最終局面へ。立てこもる殺し屋・松の市ことお坊主辰と対決の新吾、手傷負った新吾を庇い父に冷たい視線向ける娘に動揺した隙に投げ技が決まる。 ラス立ちの合気道は当時三段という杉サマ、迫力。表情の変化も秀逸…つうか茨右近の面影がちらほら。ロケ地は東京撮りらしく不明。 *一瞬なんで黒豹の着ぐるみじゃないのと思っちゃったよ…鳴き声はもちろん「男のいかぁりかぁ」。 |
2003/2/16 |
■ 必殺4 恨みはらします 深作欣二監督作品 1987.6.6封切/松竹 多彩なキャストと深作特有のスピード感溢れる一作。 蔭間上がりの小姓姿の新任奉行、これに輪をかけてヘンなビジュアルの旗本愚連隊を追い使い何故かおけら長屋にちょっかいを出す。裏には長屋はずれに立つおきく地蔵にまつわる上様が弄んだ腰元の悲劇が隠されていた。 虫けらのように殺された父の恨みを晴らそうと身を売る少女、弁天の元締は破格の安値で受ける。応じるは旅人姿のわらべや文七と主水。紆余曲折・死闘の末愚連隊は消えるが、残った真のワルを仕事人チームが仕掛ける。酒井雅楽を毒殺して一転下卑た態度で哄笑の奉行・右京亮と小姓連、主水との大立ち回りが展開される。 ロケ地、南町奉行所、大覚寺明智門。おけら長屋、下鴨神社糺の森馬場。弁天の元締が仕事人を召集する、大覚寺天神島。吉原で愚連隊の求馬を殺ったあと逃げる主水と文七、北野天満宮本殿まわり。元締のもとに仕事料受取りのお使いに来る文七の「息子」・長次、今宮神社境内。文七の小屋、安曇川河口部と思われるが要確認。円光院、粟生光明寺。愚連隊の一人・多良尾新八を仕掛ける南町門前のシーン、御殿川の中行く主水・参道石橋渡る愚連隊・独楽を踏み橋に腰掛ける新八に久蔵の投げた刀が突き刺さる。文七が主水に一年前の仕掛けの際のことを語る、文七の回想シーンの川、保津峡落合か。スモークきつく判別困難。おふくが主水に亭主が迎えに来ると話す、今宮神社東門付近。二人して拝む、本殿。おけら長屋襲撃のあと残った愚連隊の三人が詰腹の白州、鹿王院? *名シーンの連続で席を立たせぬ息つく間もない展開。まず冒頭の狂乱の石橋蓮司が凄い。田中さまが後架に押し込められるとこも傑作、とんでもねーアングル。おけら長屋のシーンは放れ馬の暴走のほか仲間の仇をとりに来た愚連隊の大暴れも凄いし、千葉真一と蟹江敬三の死闘が物凄いの一語に尽きる。落ち葉乱れ舞う糺の森馬場の乾いた映像が印象深い。 |
2003/2/15 |
■ 暴れん坊将軍III 第112話「吉宗まさかの刑場破り!」1988-1990ANB/東映 呉服問屋・京丸屋の主人殺害で死罪と決まった後妻。刑場で裁き違いと叫ぶ尼僧に加え、同行した山田朝右衛門が経験上あれは無実というのを受け上様は刑吏を蹴散らし磔台から女を奪取するという荒技に出る。その後調べるうち捜査担当の役人も訝しんでいたことが知れる。 真相は大奥御用を取って代わろうとしたライバルが留守居役と組んでの仕込み、京丸屋の娘を誑し込みうまうまと殺害に及んだもので、後妻・おとよは生さぬ仲の娘の犯行と思い込んで庇ったのだった。事が漏れるのを恐れたワル一同が娘を消そうとした場に乗り込むおとよ、続いて新さんや朝右衛門も乱入、成敗。 ロケ地、刑場へ引かれるおとよに名残の茶を振る舞う妙世尼、酵素ダート。小塚原刑場、酵素河川敷。お城の坂を怒りながら降りてくる田之倉、池上と行き会い刑場破りの話をする、姫路城はの門下坂。朝右衛門がおとよを匿う小屋(ひょっとして住んでるのか)、酵素にセット。お城、庭番に調査を命じる上様、姫路城水三門付近か。おとよの息子が苛められ石を投げられ川に落ちる、中ノ島橋上〜岸〜川中、妙世尼が飛び込んで助ける。九段坂の妙世尼の寺、不明・キャプチャ…山の上っぽいのと遠景の山が遠い…高山寺? *ラス立ち前、上様に続いて乱入の朝右衛門「拙者極悪人を見たら無性に斬りたくなる山田朝右衛門」と呟きいきなり抜くのが傑作。ラス立ちには用心棒ルックの福本先生もいて上様に叩きのめされる。 |
2003/2/14 |
■ 七衛門の首 1993CX 禿城を囲む三輪軍、籠城は半年に及びキレた三輪のお屋形様は総攻撃を命ずる。城は炎上し累々たる死体の山、しかし大将・禿七衛門の姿が見当たらぬと報告入る。そのうち七衛門の首級と称し二つの首が持ち込まれ騒動に。禿方の捕虜の雑兵・狩りだされていた百姓の孫の証言により首は二つながら七衛門のものではないと判明、近くの山で切腹して果てている七衛門の死体が見つかる。しかし功を認められ釈放してもらい侍大将(一度も手柄立てたことの無い冴えない武将)から恩賞の刀を受け取った孫の言うには、証言は仕えていた禿軍の武将から指示された虚言。引き上げる三輪軍にもたらされた急使は三輪の城が友軍と信じた吉岡軍に攻められていて、軍勢の中に七衛門の旗印が見えるというのだった。 ロケ地、タイトルに重なる特徴のある山、曽爾村の鎧岳。三輪軍の野営の盆地、酵素。孫と争い崖から転がり落ちる石橋蓮司、曽爾高原。 *禿は「かむろ」と訓む。かむろって入力しても出ない。はげって打つと出てくる。火野正平、石橋蓮司、塩見三省、佐川満男…。 ■ 暴れん坊将軍III 第111話「おんな武芸者の恋」1988-1990ANB/東映 常陸上妻藩のお家騒動、後嗣の若君の命が狙われる。警護には別式女たちが当たる。たまたま若君が拉致されかけたところを助けた新さんは頼りにされ用心棒に駆り出されるが、別式女の組頭・堅物の水沢りくに惚れられてしまい振り回される。最後は黒幕の江戸家老のところでラス立ちの際上様とわかり、りくの悲恋に終わる。 ロケ地、上妻藩上屋敷、大覚寺大門。上屋敷の庭、相国寺大光明寺石庭。江戸城の庭、彦根城玄宮園。庭番の報告を受ける上様は池の橋上。水沢家を訪ねた帰り、りくと話しながら歩く上様、下鴨神社糺の森泉川畔。若君をよそに隠すことになり上屋敷から駕籠が出る、門から出て参道を行くが怪しの浪人が御殿川の中に潜み窺う、参道橋下で駕籠を見るシーンも。若君が匿われる小石川養生所の離れ、大覚寺望雲亭。新さんが別式女たちに稽古をつける、大覚寺天神島。新さんへの思いに苦しむりくが佇む水辺、大沢池西岸。若君を襲った内通者を追い詰めるりく、大沢池堤。 *自らの心の乱れが若君の乳母拉致に結びついたと自死しようとするりくを止める新さん、恨めしいと言われて爽やかに笑うなよー。*ラス立ちの登場シーンは座敷に張られた五色の幕がばさっと落ちて庭番を従えた上様がばばーんと現れるというもの…。 ■ 長七郎江戸日記 第107話「とんぼ ないた」1986.9.16NTV/東映 お家騒動もの。屋敷うちで何度か狙われた若様は市中に出て自ら的となり、犯人を焙りだそうとする。しかし行く先々で襲われ誤認による殺人や馴染みとなった芸者の拉致、しまいに若様に張り付いていて同情した幇間が斬られるに及びキレて刀とって走り出そうとする若様、これをとどめ任せておけとワルに引導渡しにゆく長さんなのだった。 *襲撃犯の浪人たちの一人に福本先生、若様の寝所を確かめに行ったりする。これが誤認殺人のもととなり翌朝「人違いでした」なんて報告もする。もちろんラス立ちにもたっぷり映り、斬られたあとの一旦停止やのけぞりもクリアーに拝める。 ロケ地、襲撃犯を尾行していた若様付きのじいが見つかって斬られる、大覚寺大沢池堤。若様の一件を六にツナぐ長さん、中ノ島橋下。若様たちが肝試しの小屋出たあと立ち寄り虚無僧に化けた浪人たちに囲まれる天神様、北野天満宮(楼門、本殿裏手、地主神社)。 |
2003/2/13 |
■ 長七郎江戸日記 第106話「泣くな山鳩」1986.9.2NTV/東映 宅兵衛連れて荒川上流までヤマメ狙いに行った長さん、襲われている侍を助け秩父藩の幼い姫を拾う。これは殿の隠し子で、山深い竜神谷の里にいたもの。娘を殿の傍に上げ世継をと目論む江戸家老はこの子の存在を快く思わず里ごと滅そうとしたその所業を長七郎ぎみが断罪、殿に化けて能を舞い鬘と衣装を脱ぎ捨て派手な登場をしそのままラス立ち移行。 ロケ地、姫を迎えに行った武藤が襲われているのに介入の長さん、保津峡落合河口。川の中で立ち回り。事の真相を探るべく再び秩父に赴く長さん、騎馬のシーンは酵素ダート。湯里村の湯治場、日吉山荘。壊滅した竜神谷の里、酵素。江戸家老の手下の山方支配に追われ穴に落ちてしまう一幕も。江戸に帰り六さんに事件の話して調査を依頼する長さん、大覚寺護摩堂前。江戸家老と山方支配が密談の藩邸庭、不明・キャプチャ。 *今回辰不在、なんか「静謐」を感じる…。 ■ 必殺仕置人 第八話「力をかわす露の草」1973.6.5ABC/松竹 将軍ご寵愛の姉の権威を盾に横暴の限りを尽くす内藤安房守の奥方。狆を溺愛し水を掛けたなどと腰元を虐待し不具者にする所業はプチ綱吉くん。傍には大男のボディガードがついていて、狆を逃がした腰元を探してかんのん長屋に乗り込んできた際には錠もボコボコにされ、あろうことか短筒で奥方に撃たれるという始末。腰元を庇った鉄などはギタギタにやられたうえ監禁されてしまう。娘を無茶苦茶にされた商人が百両の仕置料を積みチーム始動、大男は鉄と錠が二人がかりでようやく仕留める。主水は二人を藩邸から逃がす役を負う。 ロケ地、狆探しサボリの主水が鉄に声を掛けられる、今宮神社境内。奥方が姉のもとへ行く行列を尾ける半次とおきん、相国寺塔頭道〜鐘楼。半次が立小便のお稲荷さんは宗旦稲荷。大男に見つかった二人がボコられる、方丈塀際。若年寄・内藤安房守邸、大覚寺大門。ラストの蔵と塀、不明・キャプチャ。 |
2003/2/12 |
■ 暴れん坊将軍III 第110話「開眼!涙の仇討」1988-1990ANB/東映 若年寄と結託し福祉のための運上金と称し民衆から金を絞り私腹を肥やす雲居検校、実は目明きで検校の位貰いに行く者から金を奪ってまんまと検校になったという、どこかで聞いたような設定。 金を奪われ親を殺された盲の青年と関わりあい不正を暴き仇を討たせてやる上様、お葉ちゃんの執刀する白内障の手術と財政逼迫で検校から金借りて困ってる小藩のエピ入り。手術に要るハシリドコロの件でカピタン文書の「ミャー」を推理する上様、「ミャー…みや?」の台詞が可愛い…がよく考えるとこじつけがましいことしきり。そのほか運上金をボヤくおさいが「馬鹿将軍」と発言し同意求めるのに妙な裏声の一幕も。 ロケ地、徳市の父が金を奪われ殺される宇津ノ谷峠、谷山林道。若年寄・久世出羽守邸、大覚寺明智門。雲井検校邸、相国寺林光院。青井大炊頭邸、相国寺大光明寺(門、石庭)。馬場で馬を駆る上様のところへ庭番がハシリドコロ持って来る、下鴨神社糺の森馬場。 ■ 長七郎江戸日記 第105話「風の噂の風小僧」1986.7.29NTV/東映 五年前旗本屋敷から名品の香炉盗んで評判になった怪盗・風小僧が同じ屋敷に入り名刀を盗む。その際気付いた奥方を刺し殺すという凶行を聞き、今回のは風小僧ではないと言い張る辰。その態度から風小僧の正体が実は辰自身と長さんにバレバレ、旗本の欲がらみの自作自演暴き最後は二人して盗みに入り刀を取り戻す。一世一代という香炉の件が大騙りの片棒だった辰っあんがちょっとカワイソ。 ロケ地、偽風小僧が侵入する南条屋敷、大覚寺南塀。あとで長さんと辰が入るのも同じ侵入経路。長さんが盗み装束で御殿川の中をやって来る珍しいシーン。長さんが六から報告を受けるシーンに大沢池畔と護摩堂前。 |
2003/2/11 |
■ 長七郎江戸日記 第104話「目明し気取り」1986.7.22NTV/東映 凶盗・かま鼬が岡っ引を殺害する現場を見た大工の勘太は十手を隠匿、市中でおもちゃにしてポーズとっていて恐れ入られたことで図に乗り「目明し気取り」の日々が始まる。助けた娘に親分と呼ばれ気遣われ、その気になってかま鼬を捕えようとするが岡っ引殺しの生証人であることから盗賊一味に密殺されてしまう。長さんは勘太の死体から十手を取りかま鼬の背後にいた北町筆頭与力宅に乗り込み一味ごと成敗。 勘太がゴロツキに絡まれたお咲を十手かざして助ける、今宮神社(境内、東門)。出合茶屋から出て来た男女が十手おもちゃにしている勘太見て袖の下渡す、大覚寺望雲亭(大沢池の碑が映りこんでいる)。かま鼬に襲われ考え込む勘太が通りかかったお咲に声かけられる、大沢池北西畔。このあと共に参る天神様、不明・キャプチャ。 ■ 長七郎天下ご免! 話数不明「情で築いた江戸堤」1979-1982テレ朝/東映 馬入川の工事実績から今宿の川人足の元締・お勝が大川治水工事に抜擢され江戸へ。担当は関東郡代・伊奈備前守で、治水工事の達人。お勝は娘同様の浜乃屋のお光のところへ立ち寄る。工事が縄張りされるなか備前守に謀殺の魔の手が忍び寄るが、暗殺者は家を飛び出したお勝の息子で渡り中間の松吉。病の女房の薬代のためやむなく受けたもので、彼は備前守とお勝の間に生まれた子なんて複雑な人間関係が交錯する。長さんは備前守を仕留めたとわが世の春を謳う作事奉行以下が集まる座敷に乱入、名乗るが人数繰り出され「やむをえん、生涯勝手の長七郎天に代わって貴様を斬る!」と決め二刀流で大立ち回り。殺陣テーマは「日記」より明るめ、お召は日記のほうがちょっと豪華っぽい。皆殺しは一緒。 *郡代屋敷に潜入し築堤図書き写す梶川の手下・梅造に福本先生、このあとお勝を狙撃するが失敗、消されてしまう。 ロケ地、太助と釣りの長さんが小普請組の悪ふざけ(芸者を船から放り投げる)見る、広沢池畔。現場に行く途中お勝が狙撃される、大覚寺放生池堤。松吉が備前守を襲い過って母を刺してしまう、五社明神。大川・今戸の工事現場、桂川・嵐山の中州舳先付近か(ブロックパターンの河川敷がちらっと映っている)。 *OP 姫路城はの門下坂をゆく裃姿の長さん〜三の丸から天守を背に歩く〜大手門〜不明な海浜〜嵐山自転車道下の道で殺陣〜保津峡落合河口で殺陣〜富士山を背景に合成の木津川流れ橋。 ■ 暴れん坊将軍III 第109話「大岡越前罷免さる!?」1988-1990ANB/東映 田之倉のじいが襲撃され、仕留めた浪人者(福本先生)から出入りの料理屋が判明、店に入り込み張る南町。生証人の女将・おらんが狙われ同心が負傷したことから忠相自身が張り込む。 襲撃は資格を剥奪された札差・板倉屋の手先で、バックに勘定奉行。そのうち現役の札差を始末して後釜に座ろうとの作戦にスイッチする一味、女将の息子で船頭の幸助の船が殺しに使われ、客を死なせたことと若年なことが咎め立てされ管轄の忠相の責任問題に発展、詰め寄る勘定奉行の言を容れ忠相を罷免する上様。実は忠相の行動を助けるための策。してやったりと笑うワルの座敷に乱入は忠相、腕に手裏剣受け危地に陥るところに庭番従え上様が将軍のなりで現れ大暴れ。事後「若いな忠相」「俺は時々無茶をするが」…時々? 忠相はおらんに命を助けられた因縁があったり、おらんは怪しげな祈祷で引っ括られたりしているし、亭主は借金作って行方不明なのが息子の船転覆させられる場に来合わせるなどエレメンツてんこ盛りを力技でまとめてある。 ロケ地、弓の稽古しながらじいの見舞いを庭番に頼む上様、枳殻邸芝地に幔幕張って。田之倉が屋敷を抜け出したところで襲撃される、妙心寺福寿院への路地。幸助が船頭をつとめる大川の渡し、木津川流れ橋付近。おらんと張り込み中の南町同心が襲撃される浅草付近、妙心寺雑華院前路地〜涅槃堂前路地。板倉屋と勘定奉行が密談の屋形船、広沢池東岸付近。ラストのお城の庭は枳殻邸印月池畔。 ■ 剣客商売4 第三話「ぶんたろの命」2003.2.11CX/松竹 小兵衛を訪ねる途中幼児が殺害されかける現場に行き合わせ、咄嗟に石塊をぶつけ助ける三冬。子は小兵衛が匿うことに。その子・文太郎は大店の跡取りで男児を産んだ後妻が害そうとしての仕儀、背後には裏稼業の者たちが深く関わっていた。 襲撃犯を誘き出そうとする小兵衛だが、一味に無外流の剣客崩れがいて「爺さん」の正体バレバレ、乗ってこない。やむなくおはると文太郎を囮に使いようやく仕留める。手下全てやられた香具師の元締が小狡く立ち回ろうとするのに小兵衛が笑って近づき、脇差でぶすりと殺る姿に主水の姿髣髴。 ロケ地、押上村、行商の途中休む態の男と文太郎を抱いた男が目配せ、大覚寺五社明神。三冬が辿る隠宅への道、下鴨神社河合社前。白金の徳蔵のアジトの芝白金一丁目正蓮寺門前の茶店、今宮神社東門参道のかざりや。徳蔵が剣客崩れの大野とツナギをとる小兵衛隠宅近くの寺嶋村の民家、梅宮大社神苑。おはるに文太郎を隠宅まで連れてこさせる大川の風景、八幡掘〜西の湖畔。囮となって文太郎を背負籠に入れ木母寺付近から江戸市中への道をゆくおはる、西の湖太鼓橋〜広沢池東岸汀〜山室堤道(?)。襲撃犯が待つ寺嶋村の松林、酵素ダート待避所・ダート上の林。ラスト、小兵衛夫婦を見送る大治郎と三冬、西の湖畔。 *原作(秋の炬燵)設定では文太郎と関わるのはお秀。文太郎巡る人間関係も少し違う。また、小兵衛が徳蔵を刺す設定は無く姿を晦ますのみ。杉原秀の蹄のビジュアルは見たかったなー・三冬さんの石投げじゃ面白くないよぉ。 ■ 必殺渡し人 第二話「秘密の宴で渡します」1983.7.15ABC/松竹 夫婦交換会なる怪しげな集りを主宰する札差が二組、町の評判を聞き青い悩みを抱える渡し人・惣太と大吉は釣り込まれそうになる。あまりの淫靡さに逃げ帰る渡しチーム夫婦たち。得意先からの依頼断れず参加の担ぎ呉服屋の夫婦が破綻寸前に追いやられ、悩んだ挙句断りに行った先で密殺されるのに行き合わせ恨みの渡しを依頼される惣太。 出陣、お決まりの大吉の鍛錬、忍は沐浴のあと「人体さん」に嵌めてある水晶を手に涼みの遊びと洒落こむ札差たちを始末。 ロケ地、呉服屋の女房がまた交換会に来いと迫られる屋形船、広沢池東岸。交換会見学のあと惣太たちが呉服屋夫婦の鬼気迫る喧嘩を見る、中ノ島橋。忍に健康証明書かせたあとの夫婦に事情聞く、大覚寺護摩堂前。出陣の神輿小屋の前に映る宮、北野天満宮拝殿裏。 *夜毎悪夢に魘されるお沢の姿が描かれ布石を打つ。 |
2003/2/10 |
■ 長七郎江戸日記 第103話「謎のエゲレス時計」1986.7.15NTV/東映 夜の市中、浪人者が南京出刃で殺られるのを見る長さんと辰、浪人は英国製のオルゴール付き懐中時計を所持していた。また或る日、大道芸の浪人父子を見るが、父が行方不明に。背後を探るうち浮上する抜け荷を働く富商と、懐中時計を仕入れ賄賂に使う役人、浪人を用心棒としてハントする怪しの女。酩酊を装いその富商に時計のことでカマかけにゆく長さん、帰途きっちり出る刺客は行方不明の「父」だった。長さんの説諭に刀を引いた浪人は雇い主を問い詰め後ろ暗い仕事を断るが、直後に刺客が放たれ南京出刃で殺られてしまう。 ワル三人、用心棒が立て続けに役立たずと話す座敷に響く懐中時計のComin' through the Rye。白に薄墨流しのお召で現れた長さん、悪事をぴしぴし指摘の末大立ち回り。 ロケ地、居合抜きの芸を披露する瀬川浪人、仁和寺中門下。瀬川を連れ去った怪しの女を探索し小休止の辰と五郎太、金戒光明寺三門の框に腰掛け。連れていた瀬川の息子が怪しの女を見つけ尾行する、金戒光明寺石段下〜塔頭道。西海屋にカマかけた帰りに長さんが瀬川に斬りかかられる、相国寺鐘楼〜宗旦稲荷(燈明いっぱいアレンジ)。西海屋の仕事を辞した瀬川が襲撃される、今宮神社境内摂社付近。立ち回りは高倉下で。事後、長さんが京極藩の殿様に宛てた書状持って旅立つ瀬川の息、琵琶湖西岸松原。 ■ 暴れん坊将軍III 第108話「愛しのわらべよ、荒海が泣く!」1988-1990ANB/東映 刻印の無い金が抜け荷の唐人船から見つかり、佐渡金山奉行が怪しいと自ら調査に乗り出す上様。越後・寺泊で薄幸の少女と知り合うが、大火で親を亡くした子らを養育するその娘に不幸の雨あられ。病は死病、13歳の時娘を売った父が出てくるが金山奉行と結託して悪事を働く商人に成り果てていたりとてんこ盛り。しかもその父を脅すため奉行に拉致され、痛めつけられた娘は落命してしまう。これを見た上様「貴様のような奴は地獄へ落ちるがよい!」と刃を返してマジ斬り。 ロケ地、寺泊の浜、間人海岸。浜のシーンには琵琶湖西岸松原も。上様も田之倉も忠相もめ組の女たちもゆく中山道、谷山林道各所。猫まで拾うおつるに食べ物を持ってやってくる新さん、大覚寺天神島。おつるの父だった長門屋を責める新さん、愛宕念仏寺石仏群。 ■ 八丁堀の七人4 第六話「島帰りの女スリ!裏切られた約束!?」2003.2.10ANB/東映 五年前八兵衛が捕縛し島送りとなった女スリ・おかよが江戸に帰還。送られる際櫛を渡し戻ったら自分のところへ来い・待っているからとの仏田の言葉を島で反芻していた女は、縁日で見かけたおやいと弥生連れで楽しそうなファミリーを見て会えずにいた。そんなとき島仲間の女の情夫が絡みもう一度スリをと強要されるおかよ。一味はしまいにおやいを拉致、おかよは商家の主人の懐狙わされ蔵の鍵を掏ってまた返すという荒技を強いられる。しかしこれが青山さまの指示でなされた活け込みで、北町が出張り一味はお縄に。騒動のなか、おやいを逃がそうとしたおかよは落とした「櫛」を拾いに戻るところを例の情夫に斬られてしまう。 ロケ地、おかよの島送りのシーン、罧原堤下河原。御用船は桂川を下ってゆく。おやいを拉致した一味が屯するやしろ、鳥居本八幡宮。ラスト青山さまが八兵衛を色恋無縁と揶揄するのも罧原堤下汀。 ■ 水戸黄門31 第16話「刀が教えた賢兄愚弟」2003.2.10TBS/東映 舞台は備前岡山。夜道で御納戸奉行の馬に飛ばされた格さんが負傷、刀鍛冶の家に運び込まれる。その家では折りしも池田の殿様の若君の守り刀を鍛造している最中、異母兄弟が腕を競わされていた。実子を偏愛する後妻と荒れる次男坊を見て老公はその家に居続けを決め込み、事の推移を見守る。最後は賄賂を使う商人の企みに乗り兄弟双方の刀を不出来と鑑定する御納戸奉行の所業を殿様の前で暴露し断罪する老公、で幕。 刀工に指導を仰いだ日本刀鍛造のプロセスはよくできていて、薀蓄垂れる老公もキマる。 ロケ地、後妻が実子の弟の勝利を祈願する祠、松尾大社摂社。ラスト、相愛の芸妓とラブラブの弟・寅之助のシーンは同じく松尾さんの亀の水場と桂川用水の橋上。 *守り刀と決した兄・正之助の刀の箱に添え書きする老公、これで値が倍に? |
2003/2/9 |
■ 必殺仕置人 第七話「閉じたまなこに深い渕」1973.6.2ABC/松竹 清原検校に母と兄の仇と斬りかかる娘、果たせず捕縛され何故か検校自身に裁きが任される。娘は盲目の兄に検校の位を頂くべく道中をゆく途次、下男に崖から突き落とされ母と兄は殺された経緯を持つ。その下男に清原検校は酷似、しかし盲人なことから人違いと思い込む娘、真相は鯉の鱗を嵌めて偽っていた清原検校=下男で、娘から託された金は仕置料となる。 ロケ地、宇津ノ谷峠で下男に襲われるお糸たち、落合トンネル〜落合付近の崖。清原検校邸、相国寺大光明寺。ラスト、おきんが釣りの主水に投げて寄越す仕置料、中ノ島橋(おきんは橋上、主水右岸河川敷)。 ■ 必殺スペシャル4(年忘れスペシャル) 仕事人アヘン戦争へ行く「翔べ!熱気球よ香港へ」1983.12.30ABC/松竹 アヘン戦争直後の清国、阿片絡みで両親を殺され盲となった少女が江戸に辿りつき仕事人に助けを求める。おりくの子飼いの元締が関わっていることもあり仕事人たちは長崎を経て遂に広州へ。移動手段が平賀源内の作った熱気球だったりする。長崎での英人・清人たちとの死闘を経て香港へ赴くという荒唐無稽なストーリィが展開される。 ロケ地、長崎の元締・お北が孟春襲撃に失敗した配下を始末する、大沢池船着。これを見ているおりくと勇次、五社明神。孟春を連れて逃げる加代が「遠山の金さん」に助けられる、広沢池東岸。孟春の回想、長崎で清国人たちに追われるシーンの一部に南禅寺渡廊。主水らの乗った気球が落ちる長崎の崖、保津峡落合(河口、崖上)…ナポレオンなんか出てきたりするのよね、ここで…。「仕事」のシーンは香港撮り、香港でも「映っちゃいけないとこ」の無いロケーションがあるのに妙に感心。事後、帰りついた熱気球がせんりつのお百度の神社に降りてしまう、今宮神社境内。あと江戸の浜と長崎の浜に琵琶湖西岸。 ■ 必殺スペシャル・春 第16弾「勢ぞろい仕事人!春雨じゃ悪人退治」1990.4.6ABC/松竹 米相場が乱高下するなか、天気予報を操作して濡れ手に粟を目論む伊勢屋、これに加担する国学者・室田静軒。嵌められ捕縛された挙句牢で密殺される天文方、これに絡む人脈に天文方の弟の仕事人と室田を恋する天文方の娘、友人の千葉周作、天文方に贈られた荷に伊能忠敬の地図があり追放となるシーボルト、おまけに十手盗られる主水。はぐれ仕事人のスケボーチームまで登場し賑やかな仕置となる。*関西人以外に判るのか、のお天気福井先生がナレーションを担当もみどころ。放送時は萎えたスケボーが今見るとアリじゃん、と思っている自分が…。 ロケ地、千葉道場、随心院長屋門。静軒塾、中山邸門。スケボーチームに追われ同業であることを告げる加代、大覚寺有栖川河床。長崎、シーボルトを襲う仕事人を防いでしまう鶴、黄檗山萬福寺天王殿。天文方・高橋景保が捕縛され連行される、木津川堤(夕景)。評定所、大覚寺明智門。市兵衛の出陣、妙心寺玉鳳院前放生池北岸。加代の出陣、大覚寺大沢池木戸南有栖川畔。 |
2003/2/8 |
■ 必殺仕事人V激闘編 第33話「主水、裏ワザで勝負する」1986.7.25ABC/松竹 性懲りも無く必殺最終話レンタル。時専が焦らすからだよマッタク。 田中さまを送り出したあとに来た長崎帰りの筆頭同心・小堺兵馬、妙に主水に肩入れ。時を同じくして闇の会が上方勢力に乗っ取られるという事態が持ち上がる。チームにもたらされたターゲットは小堺、長崎で関わった抜け荷の黒幕・元老中松平伊予守の差し金だった。 逡巡する主水、そのうち上方の殺し屋に小堺が殺られてしまう。しかも下手人として政や竜の人相書きが高札に。折りしも墓で会った小堺の妻に渡される仕事料、主水が仕事人であることを小堺が知っていて託されたものだった。 上方の殺し屋・天満屋一派を仕置したあとチームは解散、しかし他作のように各人の旅立つ姿は描かれず主水の日常風景で幕となる。 ロケ地、壱が小堺の密偵殺害を目撃する、大覚寺護摩堂〜放生池堤端の石橋上。翌日の死体検分、放生池堤。小堺に抜け荷の黒幕の話を聞く主水、化野念仏寺石仏群の中。松平伊予守邸、大覚寺大門。竜が天満屋一味の女殺し屋に狙われる、金戒光明寺三門。女が逃げるのを政が尾行する、金戒光明寺放生池太鼓橋。天満屋寮、中山邸門。小堺が暗殺される、大覚寺天神島。手配回り逃げ回る政、大覚寺御殿川勅使門橋下の河床。仕事のあと主水が松平伊予と会い手配書取り下げと松平の悪事の証拠書類交換の神社は下鴨神社二の鳥居。天満屋に呼び出される主水のシーンと小堺の墓のある海辺、不明。 ■ 暴れん坊将軍III 第107話「誇り高き父!」1988-1990ANB/東映 主人を諫止した律儀の用人は理不尽にも罪を着せられ成敗され、その妻子は恥じて生きてきた。その妻が五年後偶然夫の同僚が公儀目付を暗殺するのを目撃したことから事態は急転、先の悪行も現在進行中の悪事も上様の知るところとなり、一味の御数寄屋坊主も唐物屋もまとめて成敗される。 成敗された用人の妻・雪江が不忠の士として夫を恥じ子に父は徳田新之助と偽っていて、新さんの隠し子としてめ組に現れるが、経緯を誤魔化したり子と遊んでやる新さんがお茶目。ラス立ちの際散々悪事に利用してきた家宣公より拝領の葵紋入りの羽織を盾に許しを乞う御数寄屋坊主から才三が鉤で引っ掛けてひっぺがすシーンが笑える。 ロケ地、元御数寄屋坊主・桂田桂舟邸、妙心寺大心院(門越しに内部)。旗本五千石・青山玄蕃邸、大覚寺大門。越後村上・内藤豊前守邸、現在は涅槃堂入口となっている妙心寺大方丈門。新太郎と遊んでやる新さん、木津河原。雪江に事情を聞く、流れ橋下。 |
2003/2/7 |
■ 喧嘩屋右近III 第12話(終)「どこか怪しい右近七変化」1994TX/松竹 病の母のため一度だけ辻に立ったおりょうは運悪く夜鷹狩りに遭い、仕置として吉原羅城門河岸の局女郎にされた経歴を持つ女。その折太夫に蔑まれたことを根に持ち、仲人稼業の今は吉原の女をことさら憎み陥れては大金を巻き上げるという所業を重ねていた。 右近は年季明けて良縁を得ようとして高砂屋に騙された女の意地を晴らすべく、お弦に亀・小春らを客に仕立てて高砂屋に乗り込ませ、バックにいた同心を薙ぎ倒しおりょうに迫る。 最後は亀と小春のための「高砂」を練習の夫婦のイチャイチャで幕。 ロケ地、ラス立ちの場から金持って逃げたおりょうが乗り込む屋形船、大沢池に繋留。 ■ 必殺仕事人 第73話「断絶技激走!一直線刺し」1980.10.31ABC/松竹 工藤栄一監督の一作、畳み掛けるような展開が見事。 大八車で暴走する若者集団、とっ捕まった五人は失職。ヘッドと知り合いの秀の助力で大八を改造しリキシャ仕立てて新商売に励むが、次々と何者かに襲撃され命を落としてゆく。襲撃犯はリキシャで一儲けを企む駕籠屋の手先、背後には南町の筆頭与力。 仕事にならないと言う主水、しかし加代が金を置く。若者たちの一人が仲間の仇をと木更津に依頼していたのだった。大ワル二人は駕籠屋が用意した新しいリキシャに乗ったところを仕事人たちに襲われ始末される。左門が担当の駕籠屋は二つ折りにはされず水桶に沈められ助清スタイルで殺が傑作。 ロケ地、暴走大八集団が繰り出してくるシーン、下鴨神社二の鳥居と楼門。市中を暴れまわったあと行き着く水辺、罧原堤下汀。ラスト秀が駕籠藤のリキシャを叩き壊すのも同所。朝吉たちがしけこむ采女ケ原、酵素(様々な角度からの撮り)。 ■ 暴れん坊将軍III 第106話「秩父 はたおり唄」1988-1990ANB/東映 領民たちから絹織物の上がりを掠め私腹を肥やす秩父代官とその一派、江戸へ直訴に来た娘から新さんの知るところとなり現地乗り込みの末叩きのめされる。 悪代官に菅貫、喚問の際のねとねとした応答やラス立ちの際の捨て台詞などやはり一味違う。 ロケ地、江戸へ直訴に来てひもじさに餅を盗み追われる娘・おりえを救う新さん、松尾大社(楼門、境内、摂社前)。直訴にゆく祖父が斬られるのを目の当たりにし言葉を失ってしまうおりえ、谷山林道。以後の街道筋も谷山林道各所。追われめ組を飛び出したおりえを新さんが見つける、大沢池北西畔。代官の手先来て連れてゆく、放生池堤。秩父の織子たちがあまりの現状を嘆く水辺、罧原堤下汀。ラスト、新さんが馬で失踪する、木津川堤。 *辰五郎も小頭も不在の折火薬庫近くで発生した火事に纏持って屋根の上の新さん、これをじいに咎められ親父ギャグかまして誤魔化すなど妙な見せ場が。 ■ 長七郎江戸日記 第102話「片思い」1986.7.1NTV/東映 篤実な油問屋・上総屋に火付け、主人以下が焼死した件で引っ括られた大工の佐吉は身に覚えの無い罪を黙って被ろうとする。加えて妙に証拠が揃い、しかも証人は次々と不審死を遂げる。探るうち浮上する上総屋のライバルと火盗改長官、佐吉はかつて恋人だった火盗改長官の妾を庇い立てしていたのだった。 タイトルの片思いは佐吉を思い身売りまでして金を作り夢楽堂を動かそうとした幼馴染の娘、結局思いは通じることなく終わる、このシリーズによくある重い展開。他作品だと相手の女はたいてい事件に巻き込まれて死んだりするからねー。 ロケ地、証人の一人の夜回りが密殺される浅草川、大沢池堤と汀。 ■ 必殺橋掛人 第13話「子連れ刺客の魔剣を探ります」1985.11.8ABC/松竹 諸藩に将軍の御落胤を押し付け後継として立てさせ自らのシンパを増やそうと画策する側用人・田所外記。これが使う魔剣の子連れ刺客・日下部伊織。13枚目の地図に浮かんだ印は高遠藩の家紋、上様の御落胤を頂き若君を殺害されていた。 動き出すチーム、ターゲットは外記と側衆、田所の愛人の中掾B依頼人は密殺された高遠藩江戸家老、依頼料は高遠藩の藩札千両。仕了せたあと伊織の子引き取る柳次、懐ほくほくと見えたチームが知る高遠藩改易・藩札紙切れのオチ。 ロケ地、江戸城、姫路城天守を様々なアングルで。伊織が高遠藩の若侍に若君の仇として襲撃される、相国寺大光明寺北の路地。中掾Eお国の方が参詣の光明寺、相国寺庫裏〜渡廊。田所外記邸、相国寺大光明寺(門、南通用門)。事後、旅立つ新吉がばら撒く藩札、保津峡落合河口。 |
2003/2/6 |
■ 喧嘩屋右近III 第11話「二人のお千代に手を出すな!」1994TX/松竹 富商の子をさらったと脅迫状、しかし子は遠出して迷っただけで戻る。さらわれたのは裏店に住む同名同年の女児、身代金を払える筈も無いこの父子のために新キャラも交えた右近たちはあの手この手で取り戻す。*新キャラは智恵者屋小春、フライで釣りしたりしてなかなかと思わせて酒粕絞って売るあたりは亀ちゃんと同類かも。 ロケ地、亀の教えたポイントで朝から釣りの右近、広沢池観音島。小春がフライフィッシングを披露。身代金受け渡しの大川端川中明神、広沢池東岸。 ■ 長七郎江戸日記 第101話「頑張れ!おとう」1986.6.17NTV/東映 八丈から島抜けの盗賊・軍鶏の虎造が大工の佐八を脅し商家の図面を強要。裏には次期長崎奉行を目論み賂の金が欲しい船手奉行・熊坂半兵衛、凶盗を八丈送りで済ませたほか島抜けの手配もする。悩む佐八は遂に無理心中まで思い詰めるが長さんが計らい虎造を引っ掛けて捕え、これを熊坂邸に放り込んで成敗。*病がちの佐八を気遣う幼い子ら、蜆売りをして家計を助けようとする。事情を知るおれん、夢楽堂の食卓は蜆尽くしに。 ロケ地、虎造が囚人服を替えるため釣り人を襲う、広沢池東岸。佐八が虎造の手下に声をかけられる、中ノ島橋上。船手奉行邸、不明・キャプチャ。奉行が屋形船で虎造とツナギ、大沢池。佐八の子らが子守のバイト中に虎造の手下が接触するのを阻む長さん、大覚寺護摩堂。佐八が図面引渡しを断りボコられる神社、不明・キャプチャ。 ■ 暴れん坊将軍III 第105話「涙を捨てたおんな坂」1988-1990ANB/東映 商いは戦いと女を捨てて辰見屋を切り回すおれん、養女ながら才を見込まれ先代から店を託され日々を送るが裏では女に戻りたいと泣きが入る。知り合った新さんに心傾き先代の息子に店を返上する心算でいるが、当の伊太郎は修行先を飛び出し博打三昧のうえイカサマを見咎められ殺されてしまう。 おれんはじめ商家に智恵をつけて法の網を逃れさせ私腹を肥やしていた奥祐筆仕置役の松波修理、所業バレて罷免。そこへ狙っていたおれんが新さんと街を歩いているのを見て激怒、刺客を送るが陰で見ていて上様と知り、減封され吉宗を恨んでいる美濃関山藩の留守居役を焚き付け密殺を計画。おれんを脅して新さん誘き出しを図るが不調に終わり上様に乗り込まれる仕儀となる。 ロケ地、南町奉行所、大覚寺明智門。おれんが参る先代の墓、金戒光明寺(墓地・三門・放生池・東坂)。辰巳屋別業・松風庵、中山邸(通用門・参道)。屋形船で芸妓遊びの松波に使いにゆく辰巳屋の番頭、広沢池東岸。新さんとおれんが連れ立って行くのを松波が船から目撃、中ノ島橋上(嵐山をバックの画)。美濃関山藩下屋敷、大覚寺大門。事後、上様が紬PRの踊り子たちと問屋仲間(おれん含む)を謁見のお城の庭は大覚寺宸殿前白州に舞台をセット。 ■ 必殺仕事人 第72話「念じ技偽説法ざんげ斬り」1980.10.24ABC/松竹 心の臓を一突きの殺し続発、元締から十年前鳴らした殺し屋・隼の権造と似顔が手配される。江戸に舞い戻った権造は無料懺悔が評判の高峰神社の式守になり了せていて、小金を持っていそうな相談者を脅し金を奪い殺すという非道を働いていた。 壊れたおでん屋の屋台を気前よく直してくれた材木商・甲州屋は過去に権造と関わってしまった過去を持ち、殺させてしまった形のライバルの遺児と娘の祝言を前に懊悩し、権造が居るとも知らず高峰神社に懺悔に行くがそこで散々に脅しつけられる。思い余った甲州屋はそれとなく妻子に別れを告げ木更津へ巡礼姿で赴きお助け観音に後事を託し依頼料を置き入水して果てる。チーム始動、おしまに権造であることを確認に行かせる。おしまは尼僧のコスプレで赴き「なりませぬ」を連発するのが笑わせる。 ロケ地、重ね鳥居の高峰神社、不明・キャプチャ。懺悔に来た越後屋の女将が権造の手下に脅される、相国寺鐘楼付近(宗旦稲荷ほか・鐘楼は袴がちらっと映る)。甲州屋の回想、権造に殺されたライバルの死体上がる大川端、広沢池東岸汀。甲州屋がゆく木更津への道、広沢池東岸汀(南から遍照寺山バック)。お助け地蔵、広沢池観音島。 |
2003/2/5 |
■ 暴れん坊将軍III 第104話「死闘!護持院ケ原の果し状」1988-1990ANB/東映 悪の巣窟だった本所奉行所は廃されたが、罷免された奉行・永井土佐守は未だ当時の岡っ引を使い隠然たる力を持ち賭場は開くは抜け荷を働くはのしたい放題、賭け試合なんかも興行するという始末で、自ら本所の闇奉行と嘯く。 その配下だった同心・岡島は抜け荷探索の際同僚と信頼していた岡っ引を死なせたことで職を辞し家禄も返上し市井に暮らすが、岡っ引の遺児で養女にしたおけいの恋人・火盗改同心の中尾が闇奉行絡みで深手負う事件が出来したのに我慢ならず介入、永井の使う柔術の達人の殺し屋と護持院ケ原で死闘を繰り広げる。辛くも勝利収めるが襲ってくる永井の手下、新さんも介入し大乱闘。*事後上様の計らいで柔術師範となる岡島、道場風景に福本先生発見。 ロケ地、中尾が本所の博打打ちを捕えようとして浪人に襲われているのを助ける新さん、大覚寺五社明神。おけいが中尾に父の仇の関係した事件のことを聞く、放生池堤。岡島が柔術の稽古しているところへ現れ事情聞く新さん、天神島〜聖天堂。おけいが参る父の墓、黒谷墓地。帰途おせいと中尾との事を話しながら降りる石段、金戒光明寺本堂前石段。護持院ケ原、木津河原。乱闘は河原と流れ橋下。事後上様が賭け試合に潜入しヤラれた才三をからかうお城の庭、枳殻邸印月池畔芝地(バックに侵雪橋と漱枕居)。 ■ 長七郎江戸日記 第100話「牛さんの縁談」1986.5.27NTV/東映 牛吉に持ち込まれた見合いの相手はまだまだ若い独身の美女。周囲にからかわれつつ本気になる牛さん、しかし相手のおきよは勤務先の旦那の子を孕むも引き離されたという悲しい過去を持つ女で、その関わりで落命することとなる牛さんカワイソーな哀話。 ロケ地、牛さんの見合い話聞いて不機嫌な宅兵衛を釣りに連れ出す長さん、大沢池堤下。牛さんの見合いの料亭、中山邸通用門。辰が騒いだので逃げ出した牛さんとおきよがゆく、放生池堤。近江屋の大番頭が二番番頭に絞め殺される、五社明神内部。六の屋台におきよを連れて来る牛さん、心経宝塔前広場。そこへ通りかかる二番番頭に連れられた近江屋の若旦那(おきよの子)、放生池堤。これを窺う近江屋の身上狙い養子に入ろうとしている旗本・坂井蔵人の三男・敬三郎たち、護摩堂。息子を庇っておきよが斬られてしまう、天神島。*ラス立ちに福本先生と思しき姿発見、しかし顔見えず後ろ向き・声は聞こえたが難易度A。 ■ 喧嘩屋右近III 第10話「盗むは極楽、戻すは地獄」1994TX/松竹 右近が生霊?に依頼を受けた相手は瀕死の病人。さる大名から奪った品を返してくれというもの。託された品は中越藩の姫のへその緒、実は盗ったのは姫本体だったという話で、三つの息子を無礼討ちにされた意趣返しだった。姫は依頼者・八十助の娘として育てられており、返す返さないが藩の内情と相俟って大騒動に。 ロケ地、中越藩からの帰途右近夫婦が尾行される、妙心寺海福院前の路地(南向)。自分が姫であることを知らされ驚愕の八十助の娘・千里が佇む、上賀茂神社ならの小川神事橋下右岸水場。父の病平癒を祈願する千里、ならの小川畔の摂社。お弦が千里に事情を話す、神事橋下左岸。 |
2003/2/4 |
■ 喧嘩屋右近III 第九話「母娘のよりも戻します」1994TX/松竹 15年ぶりに江戸へ戻ってきた女が娘に会いたいという依頼。女は人の罪を被って島帰りの身、人に託した娘は安女郎に堕ちていた。託した相手・上州屋が悪辣なワルで、五歳の折吉原に売られその後もしゃぶり尽くされての仕儀に右近の怒り炸裂、鶴亀の駕籠に乗り座敷に乱入・用心棒を叩き斬り上州屋を駕籠に乗せ南町門前に晒す。島帰りの女から当然金は取れず重湯を啜る夫婦、集金に来た亀ちゃんは箸の要らない椀の中見せられ退散。 ロケ地、上州屋を訪ねたあと差し向けられた刺客を待つ夫婦、仁和寺中門(内側)。 ■ 暴れん坊将軍III 第103話「この子どこの子め組の子」1988-1990ANB/東映 高家・赤松上総介の妾・おたきが日陰暮らしに倦み乗り換えた先の両替商を乗っ取ろうと企む。もちろんバックにその高家の吉良さまルックの殿様。まず義理の息子の両替商の旦那が甲州街道で襲われ失踪、次いでその妻子が襲われ、母は落命するが赤子は新さんに保護されめ組へ。身元を調べるなどするうち両替商を継いだ形のおたきの息子(連れ子で上総介の実子)が銭相場を高騰させている事実などが明らかに。また、失踪したと思われた両替商は生きていて江戸に帰りつき復讐しようとするが新さんが留め、前途洋洋と高笑いの上総介たち三人を断罪。*赤松の手下で襲撃犯の侍に沢田さま。 ロケ地、両替商・亀屋庄一郎が甲府からの帰り小仏峠で襲われる、保津峡落合崖道〜落下岩(墜落)。上様と忠相が襲われた母子の身元を忖度する江戸城の庭、枳殻邸印月池畔芝地。赤松上総介邸、大覚寺大門。庄一郎を妻の墓に伴う新さん、化野念仏寺石仏群脇。 ■ 長七郎江戸日記 第99話「娘仇討ち、敵は長さん!」1986.5.20NTV/東映 特産の紙を隠匿し流通を滞らせ一儲け企む上川藩の江戸家老、国元から密かに運ばせた荷の人足を始末しようとして長さんに阻まれる。抜き合わせるところに町方、長さんは一旦拘留されるが南町に身分知る者ありすぐに釈放される。藩士の一人が手傷負ったことを言い立て釈放に疑義申し立てる江戸家老だが長さんの身分を耳打ちされ引き下がる。しかし長七郎ぎみに悪企みを嗅ぎつけられては不都合と一計を案じ、手傷負った藩士を密殺・手傷のせいで破傷風発症し死んだと偽り遺族に仇を取らせる形で長さんを始末にかかる。長さんは企みを知った上で仇を取らねば立たぬ宮仕えの武士道を思いやり、敵討ちの場に出ることを決め仇討ちに引っ張り出された藩士の妹・お雪を密かに訓練なんかしたりもする。そして敵討ちの場で娘に兄が負った傷の分だけ自らの腕を斬らせ、仇討ちはここまでと宣し家老の企みを暴露。このあと引導ルックに着替えて藩邸に現れワルを断罪の皆殺し。 ロケ地、八幡様で鬼の面被って密かにお雪に稽古をつける長さん、鳥居本八幡宮。上川藩から紙を運ぶ人数に潜入したおれんと辰が密殺されかかる松川町五社明神、大覚寺五社明神。仇討ちの場、仁和寺塀際疎林。事後、談笑するお雪と父を見遣る長さん、今宮神社参道に茶店セット〜高倉脇祠の石段。 ■ 必殺渡し人 第一話「涼みの夜に渡します」1983.7.8ABC/松竹 「渡し」チームが結成される経緯を描く重い「起こり」の一話。 蘭法女医・鳴滝忍の診療所に堕胎を頼みに来た女・お沢から話が始まる。大目付・水野の屋敷に奉公する彼女は馬鹿息子の慰み者として扱われ、孕んだ末身の始末を命じられ忍のもとを訪れたのだった。思い余って我が身を痛めつけ人事不省に陥る彼女を手厚く看護する忍や近所に住む大吉・惣太夫婦、大吉が腹の子ごと引き受けることになりその母は水野屋敷へ赴きナシつけに行くが水野の奸計でお沢と共に町方に捕われ責められ、大吉の母は死にお沢の子は流れてしまう。 この悲惨を目の当たりにし元の稼業に戻ることを決意した惣太は忍に謀る。その場に来合わせ密談を聞いた大吉も参加を表明、忍に託されていた薬代を渡し料にチームが始動する。 事後、生死の境を彷徨い記憶を失ってしまったお沢は大吉の女房となる。 ロケ地、チームのツナギの場となる神社、北野天満宮本殿裏手紅殻塀周辺、渡し料の置かれる祠、地主神社。死んだ母を負って歩く大吉、棺桶を背に共にゆく惣太、罧原堤下河原。遠景の処理が印象的。出陣の惣太、中ノ島橋上。同じく大吉、橋下堰堤前(潜る)。 ■ 鬼平犯科帳2 「夜狐」通算42話1991.2.20CX 事もあろうに鬼平を呼び込もうとして捻り上げられた阿呆烏(ポン引き)の弥吉は侍が殺される現場を目撃し、下手な詮索をかました末知り合いの易者の尻馬に乗り恐喝に加担することに。 ガイ者の侍は大身旗本・近藤監物の跡取り息子で、裏には実子を後継者と企む後妻がいた。不名誉な死に様を見た平蔵は内聞に済ませようとするが、好人物の近藤を更に苦しめる結果が待っていた。 ロケ地、弥吉が平蔵にイイ娘がいると声をかける、大覚寺五社明神。吉原帰りのうさ忠が近藤の息子の死体を発見する、大覚寺放生池堤。近藤監物邸、相国寺大光明寺(門、石庭)。易者・井坂浪人が金を持ってこさせる目黒不動の森、下鴨神社糺の森泉川畔〜池跡。駆けつける鬼平が騎馬でゆく、馬場。 |
2003/2/3 |
■ 喧嘩屋右近III 第八話「用心棒は時間給」1994TX/松竹 今回の依頼は越後の小藩の若君の警護。隠居して下邸で放蕩三昧の大殿に最近できた愛妾の子めぐり騒動…と聞かされた話は江戸家老の作り事、こいつが藩金を私し資産運用して肥え太るというもの。右近は大殿に会って話を聞き事情を察知、土壇場で若君と大殿側に立って家老以下のワルをぶった斬り。 ロケ地、堀家へ向かう右近夫婦が通りかかる道、仁和寺茶店前。神田橋の堀家上屋敷、大覚寺大門・式台玄関。釣りの無用斎(大殿)に話しかける右近、大覚寺放生池堤。菩提寺へ墓参の若君の経路、仁和寺観音堂西の坂。刺客が伏せられている、御室桜林。殺陣は大沢池北岸(水路隔ててバックに天神島)にスイッチ。国元から大殿を諫止に出て来た勘定奉行が殺される湯島付近、大覚寺心経宝塔付近。 *冒頭、まる鍋を突付く夫婦を見て悶絶の亀が傑作。 ■ 暴れん坊将軍III 第102話「復讐!鬼女の涙」1988-1990ANB/東映 部屋住みの無聊をかこつ旗本の若侍たちが「戦ごっこ」の最中通りかかった呉服屋の手代を誤射してしまい、助けるどころかそのまま膾に刻んでしまうという暴挙に出る。その後出世の道がつきサバゲーもやめた四人組に復讐の手が忍び寄る。般若の面つけた手代の後家、背後にもう一人その挙を見守る影・放蕩のすえ旅芸人となっていた手代の父親。 四人のうち二人まで殺られたところで後家を諌めに来る新さん、しかし三人目仕損ない逃したところを出世妬んでいた仲間に殺られるという事態に。しかも復讐者の「親子」を拉致し始末しようとするところへ正義の扇、「その方如きを旗本に」と上様の断罪。父のほうは仇をとろうとして斬られてしまう。罪を一身に被ろうとする言に頷く上様。 ロケ地、磯崎が鬼面に襲われる、大覚寺有栖川畔の道。手代が惨殺される武蔵野の林、酵素。佐久間の遺体上がる大川、嵐山公園・中州を向こうに見る右岸。 ■ 長七郎江戸日記 第98話「辰三郎、女難にて候」1986.5.6NTV/東映 無類の女好きの船手奉行、手ひどくフラれた芸者を裏から手回し入手しようと利権目当ての回船問屋を使嗾。借金をカタに追い詰められた芸者・染香だが幼馴染で許婚者の利助が金を用意、しかし嗅ぎつけた回船問屋の手先に斬殺されてしまう。そのうえ絶望した染香が身投げしようとするところを拉致、船手奉行の座敷へ連行。ここに長さん登場、ワルを撫で斬り。 タイトルの「女難」はいつもの如く岡惚れの辰が染香につきまといフラれるパターン。絡まれてるのを助けに入って顔面パンダ、遠ざけようとした幇間に死んだと偽られ墓に参る「お見立て」、心中に誘われ一人だけ川ぼちゃ、挙句染香は出家してしまうという散々なもの。 ロケ地、六に染香の話をする長さん、屋台が大覚寺放生池汀にセット、なんか傾いてる。バックに心経宝塔。「お見立て」の墓地が不明。拉致された染香が運ばれる駕籠を追う辰、大沢池堤。船手奉行・桑原邸、大覚寺大門。出家した染香が尼姿で門前を掃く鎌倉・万福寺、常寂光寺仁王門。 ■ 八丁堀の七人4 第五話「昔の女!?用心棒になった鬼与力」2003.2.3ANB/東映 奉行所へツケの回収に来た呑み屋の女将・お時に見覚えの青山さま、その身辺に事件の匂い嗅ぎ浪人と偽り用心棒を買って出る。果たしてお時を襲い、家探ししていく怪しの一団、お時がゴロツキから借金のカタに取り上げた銀の香炉からアシつくのを恐れた凶盗・闇夜のマムシ一味。香炉巡っての人情話が挿まれ、一味をお縄にしたあと若き日の青山さまが入れあげていた遊女のエピで締められる。ワルぶっていたが実はおんなの手も握れないピュアなワカゾーであった二十年前を八兵衛に揶揄されるところで幕。 ロケ地、お時の店に赴く青山さま、八幡掘明治橋上手。港屋について聞き込みの同心たち、八幡掘上手の堀端。取立てのお礼の接待受ける青山さま、錦水亭?お時の店にツナギに来た弥生と話す青山さま、桜林は平野神社か御所か。 *取立てのエピに福本先生、たかが二両のツケと喚き青山さまに髷を切られる。こんなシーンでも体の捻りが凄い。 ■ 水戸黄門31 第15話「俺たち日本一の用心棒」2003.2.3TBS/東映 舞台は龍野。素麺工場を立ち退けと圧力かけられ窮した善兵衛たちはセコい旅芸人一座を幡随院長兵衛の末裔と思い込み助力を依頼、食い詰めた芸人たちは飯食って逃げようとするがほだされ本物のヤクザと対する羽目に。最後は老公の介入でメデタシ。 ロケ地、鶏龍山の龍野のお城は合成?野面は亀岡盆地か。 ■ 鬼平犯科帳2 「密告」通算41話1991.2.13CX 女からの文によるタレコミで伏屋の紋蔵一味をお縄にする平蔵。その面持ちは深川で無頼の日々を送っていた頃の旧知・横山小平太に酷似。これに弄ばれ痛めつけられた娘あり、「本所の銕」は小平太に鉄槌を下し落とし前をつけさせた経緯があった。その娘・お百は小平太の子を産み、転変のすえ盗っ人の女房となりその息子は凶盗・紋蔵と成り果てていたのだった。 悪態をつく紋蔵に父は自分だと偽り断罪しようとする鬼平の気迫に落ちた紋蔵の口からお百の居所知れ、踏み込むが逃げた一味を殺し果てているのが発見される。お百が自死に用いた珊瑚の簪は平蔵が贈ったものだった。 ロケ地、お百が働いていた深川平野町の陽岳寺門前茶屋・車屋、今宮神社門前茶屋・かざりや。身籠ったお百が小平太に突き落とされる真土山聖天、不明。押上村の竹薮で小平太の腕へしおり落とし前をつけせる銕、鳥居本八幡宮広場。上総の飯野へ後妻にゆくお百のシーンの水辺、桂川?お百のアジトの浅草今戸長昌寺門前茶屋、摩気の民家? *平蔵を思い江戸での盗めを嫌ったお百、火盗改長官になったばかりの平蔵と出会った際、簪を覚えているかと問うたやりとりが物悲しい。即答できずようやく思い出すふうの平蔵、思いの丈と質の違いがよく表現されている。 |
2003/2/2 |
■ 必殺渡し人 第13話「秋雨の中で渡します」1983.10.14ABC/松竹 冒頭、将軍の行列、谷山林道。大吉の仕事場、中間の死体流れ着く、罧原堤下汀。惣太と女房が願掛けの祠、北野天満宮本殿裏祠。鳴滝忍が殺し屋・玄定を見る、永観堂?チーム解散後大吉とお沢がゆく街道筋、落合崖下河口部。街道筋、江戸の方を振り返る惣太、谷山林道〜流れ橋。 ■ 必殺仕事人IV 第43話「秀 夕陽の海に消える」1984.8.24ABC/松竹 お民を遊ばせる秀、柊野堰堤。奉行・山岡=鉄蔵のバックの若年寄・小笠原邸、相国寺大光明寺(門、石庭)。お涼が密殺される、北野天満宮境内。チーム解散後、加代が熊野権現の札売りながら上方を目指す街道筋、落合崖下河口部。おりくが旅立つ、愛宕下参道・平野屋。秀がお民とゆく船上シーン、水面しか映らず不明…水きったないから広沢池か或いは罧原堤下か…不明。 ■ 必殺仕切人 第18話「もしもソックリの殺し屋が現れたら」1984.12.28ABC/松竹 お国と百化け一味の偽お国が対峙する、大覚寺大沢池北西畔。チーム解散の林、下鴨神社糺の森。勇次が去る、泉川畔。高橋悦史の小鳥屋が鳥を放つ、谷山林道。お国とお清が船でゆく、罧原堤下桂川。スキゾーが追いかけてくるのは松尾橋付近か。 ■ 必殺仕事人V 第26話「主水、下町の玉三郎に出会う」1985.7.26ABC/松竹 お島の祖父・弥七が辻斬りに遭う、中ノ島橋。弥七の墓、二尊院墓地。早変わりの梅富が辻斬りに仕掛け返り討ちに遭う、大覚寺有栖川畔〜五社明神。辻斬りの正体を知り主水が懊悩する橋上、大覚寺勅使門橋。江戸城イメージに姫路城天守。加代の出陣シーン、相国寺渡廊。辻斬り・徳川宗孝に仕掛けるチーム、相国寺鐘楼付近(大通院、宗旦稲荷)。事後、政が庭番衆に襲撃される、酵素。逃げて激流に身を躍らせる、落合落下岩。チームの別れ、菖蒲谷池? *必殺シリーズのテーマソング蒐集にレンタルの最終回シリーズ、ぼけーっと見る心算がロケ地詮索に。 |
2003/2/1 |
■ 十一人の侍 工藤栄一監督作品1967.12.16東映京都 将軍家慶の弟・館林藩主の松平斉厚は天然系のキレた殿様。狩りの折国境で農夫を射殺したことを隣の忍藩藩主に誰何され逆ギレして射殺すという挙に出る。藩主を惨殺された挙句お家断絶の際に立たされた忍藩、藩主の無念を雪がんと立つ一団あり、紆余曲折の果て仇を討ち果たすまでの派手なバトルが描かれる。 吉原で狙うが果たせず、日光街道で待ち受けるも中止の急使来て果たせず、しかし大川を渡る寸前に襲撃し泥濘のなか大立ち回りが繰り広げられ「馬鹿殿」は討ち果たされる。 主持ちの悲哀描かれるなか、馬鹿殿の首を掻き切る侍は忍藩士ではなく飛び入りの不満分子の浪人だった。 馬鹿殿に菅貫、憎さげな演技でほぼ吉良さまみたいにフレームを作る。事態が二転三転するなか翻弄される藩士たちの描写ももなかなか。 ロケ地、忍藩邸、大覚寺明智門。仙石隼人と忍藩家老のツナギ、広沢池西岸。 ■ 暴れん坊将軍III 第101話「みちのく夫婦しぐれ!」1988-1990ANB/東映 会津から家も身分も捨てて女郎を身請けし江戸へ来た侍、胸を病んだ身の終わりを覚り妻子にせめて金を残そうと無頼に身を投じる。田之倉が殺し屋に襲撃された件からその夫婦に関わる新さん。頑なな侍の心は新さんの再三の説諭と妻子の命を助けられた事実に揺れ、足抜けを決意するが元締に返り討ちに遭う。上様は殺し屋を裏で操っていた目付以下の座敷に元締放り込み大暴れのすえ成敗。 ロケ地、お糸が赤子を道連れに身投げしようとする、中ノ島橋。田之倉が襲撃される屋敷街、妙心寺春光院付近の塔頭道。赤子をあやしながら水際を歩くお糸を横目に庭番が彼らの素性を新さんに報告、大覚寺放生池堤。お糸が神崎を呼び出し殺し屋をやめるよう説得する、北野天満宮本殿裏手紅殻塀前〜東門付近。 ■ 長七郎江戸日記 第97話「恋に落ちて」1986.4.29NTV/東映 不作でもないのに味噌・醤油が高騰、大手の問屋・越前屋が値を吊り上げ。他の問屋も巻き込み闇カルテル工作に動く。仕入先を開拓しこの動きに抗う佐貫屋は殺し屋に襲われるが行き合わせた長さんが阻む。仕損じた越前屋は廓に通い詰めの佐貫屋の若旦那・市太郎に目をつけ敵方の花魁を金で抱き込み、店の譲り渡し証文を取ろうとするが寸前で花魁が暴露、彼女は斬られてしまう。市太郎の慟哭を見た長さんは越前屋とバックにいた勘定組頭のもとに乗り込み双剣をふるい引導を渡す。 *堅物の市太郎が花魁に入れあげるきっかけを作ったのは辰、またおまえか。 ロケ地、房州からの帰途佐貫屋が殺し屋に襲われる、大沢池堤。市太郎が勘当され浦里身請けのため働く護岸工事現場、罧原堤下汀にセット(汀のほんの一部分と流れしか映らないが左岸であることと汀の礫と飛び交うユリカモメのシルエットから判断)。 |
←2003/1●2003/3→ |