2003年3月 |
・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪目次テキスト ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ ・サイトトップ
←2003/2●2003/4→ |
2003/3/31 |
■ 暴れん坊将軍IV 第26話「吉宗を狙う女剣士」1991-1992ANB/東映 伊達藩の若き藩主は武芸好き、これに付け込んだ家老は藩政から遠ざけるよう仕向ける。その裏で藩の船を使い抜け荷を働き私腹を肥やすが、指南役の剣客・真山が政治に目を向けさせようとしたり抜け荷に感づいたりしたので始末。これを徳田新之助の仕業と娘に吹き込んだもんだから、新さん付け狙われる羽目に。 しかし関わった山田朝右衛門の説得や新さんの人柄見て疑問持つ娘、そのうち父の道場で師範代をしていて今は代わりに伊達藩指南役をつとめる兵馬が父を謀殺したと知る。伊達藩家老が抜け荷の大儲けで高笑いの座敷に乗り込む新さん、娘を伴い仇を討たせてやる。 ロケ地、伊達藩蔵屋敷へ抜け荷を運ぶ船がゆく大川、広沢池東岸。夜、剣の稽古の妙を見る朝右衛門、大覚寺五社明神。新さんが刺客に襲われている真山を救うのも同所。その後真山に請われ野稽古の浄源寺、仁和寺九所明神前。真山暗殺も同所。 ■ 新必殺仕置人 第8話「裏切無用」1977.3.11ABC/松竹 とらの会にかかったターゲット二件は裏で結びついていて、一人はとらの会の仕置人として入り込んでいるというややこしさ。表の仕事とターゲットが重なった主水は仲間を騙し立ち回るが、たちまちバレてボコられ肩を外されたりする。モチーフに岡場所の警動の習俗を用い遊女の哀愁が語られ、オチは鉄の馴染みの遊女が依頼人というよく練られた一話。虎の元締手ずから裏切者の仕置人を始末するシーンが見られ、ナックルで投げられる鉄球をすかーんと打ち返す藤村富美男が傑作。 ロケ地、かねみ屋一味が隠れている小屋、大覚寺護摩堂。縁先に張子の虎が置かれ闇の重六をヒビらせる。重六に対抗すべく大筒開発し発射実験の巳代松、涸れ川の河床。石垣護岸に不自然なゴロ石の河原、処々に落差工の跡、比較的低い橋、重六仕置済みを報告に来た死神の背後にちらっと映る架線…京都だと仮定するなら堀川の一条戻り橋〜中立売付近か。撮られた年代は市電廃止前後、非常にビミョー。他にも西高瀬川など候補はあるがほぼ堀川と思う…が断定は難しい。こんな中途半端な時期の資料はあまり無い。因みに現在の堀川は真っ平のコンクリの中に一本細い溝を切ってあるというどうしようもない代物。福山藩下屋敷、相国寺大光明寺門。仕置シーンは大光明寺南塀をフルに。 |
2003/3/30 |
■ 水戸黄門31 第22話(終)「陰謀渦巻く福岡城」2003.3.24TBS/東映 最終回二時間スペシャル。ゲストに演歌歌手や剣客新キャストの若手、悪役に土方役者と豪華、ストーリィもいつもより凝ったもの。 老中・柳沢と結び領内産出の銅を清国と裏取引で私腹を肥やす福岡藩国家老。不審に思った老中・阿部の密偵が放たれるが一人が消息不明に。その娘が父を探しに江戸からやってくるのに行き合わせ助力の老公、博多入りするも国家老の目が既に光っており一時は一行が散り散りになるという危機に陥る。また、柳沢は甲賀一の使い手・鳴神の夜叉王丸を派遣し老公を害さんとするが鬼若との死闘の末倒される。老公は清国の王朝貴族を装い城に乗り込み、国家老を断罪。今回の悪役はスペシャルなのではこやつは水戸の御老公などではない・斬り捨ていと逆らうも平伏した一同は誰も動かず。ちっ。でも今回御老公だいぶ「暴れ」てたからいいか。 ロケ地、夜叉王丸登場シーン、二条城大手門(北?)。赤間ケ関の浜、琵琶湖西岸と山室をミックスか。胴山の採石場は不明。小夜の従者が斬られる竹林は鳥居本か(大石が林間に)。 |
2003/3/29 |
■ 暴れん坊将軍IV 第25話「大奥の女」1991-1992ANB/東映 久しぶりの大奥ばなし。競い合うお局さまの二大勢力、賄賂使い入り込む商人、間に立って陰謀巡らす勘定奉行など入り乱れてドロドロ。ここに、目をつけた娘を利用し上様の側にあげて寵愛を得しめ利権に乗っかろうとする企みが進行、しかしその娘・千佐は事情あって産んだ父無し子と離され憂いに沈む。これが上様の知るところとなり、寝所に呼ぶフリして千佐を諭し城から下がるよう勧め、ワルはまとめて成敗される。 ロケ地、大奥老女・瀬波が勘定奉行・真壁宅の庭で茶を点てる、相国寺大光明寺石庭。子らに凧絵を描いてやる千佐の父・笹尾儀兵衛、嵐山自転車道。大奥で猫を探していて瀬波に叱責される千佐、彦根城博物館。瀬波のライバル・松橋の使嗾でチンピラに絡まれる千佐、仁和寺九所明神〜塔前。田原屋の駕籠襲う浪人たち、仁和寺金堂前。松橋の侍女が千佐を突き落とそうとして自分が落ちる、中ノ島橋。千佐の子が養育されている相馬屋の寮、中山邸(通用門、参道)。お庭御目見得の席、彦根城玄宮園池畔。お葉が洗濯中笹尾が慌てて外出するのを見る、仁和寺手水場。城を出てゆく千佐、彦根城天秤櫓〜中濠。 |
2003/3/28 |
■ 暴れん坊将軍IV 第24話「母恋い飛脚」1991-1992ANB/東映 かつて貧しさゆえに手放してしまった息子が突然チンピラの風体で現れ、飛脚問屋の女将におさまっている母に大金を要求する。思い余った母は遂に店の金に手を付け、預かり金の封印を破るという大罪を犯す。しかし背後に夫たる飛脚問屋の主人と、復職を狙い金が欲しい元大番頭の旗本がいた。金の受け渡し現場で危地に陥る母の前に飛び出した息子はワルに斬られて落命してしまうのだった。 ロケ地、飛脚を襲う辻強盗を新さんとめ組がやっつける、仁和寺観音堂西坂〜塔前。元大番頭・笠原主水正邸、大覚寺大門。新さんがチンピラ息子を諭しひっぱたく、仁和寺中門前。母を庇って息子が斬られる、大覚寺天神島。 ■ 新必殺仕置人 第7話「貸借無用」1977.3.4ABC/松竹 湯屋覗きが趣味の変態、覗くだけでは飽き足らず湯女を襲い殺害するという筋金入り。これが大親分・羅漢寺の政五郎の倅で、懇意の同心・村上が揉み消しにかかる。 村上の企みで湯屋に薪を納めている若者が冤罪をでっち上げられ、その姉の切見世女郎は正八に仕置を依頼するが政五郎一家の妨害入り不調に終わる。しかしとらの会には政五郎と村上が五十両でかかる。 *鉄に叩かれ飯を顔に塗りたくられるほか政五郎一家にボコの正ちゃん、でも後段では一家に入り込みスパイとして活躍、甲斐甲斐しく廊下を拭く姿が可愛い。*とらの会、相手を聞き尻込みする面々を見て勢いで受けてしまう鉄、金の出所に疑問持つが、これには阿呆な結末つき。 ★テープ入れ替え時に映った地上波のドラマ、あー長岡天神の八条池ー、と思ってそのまま見てると流れ橋に舞台移動。女優が流れ橋下で入水、とかやってる。歩いて渡れるよあそこ。現代劇って時代劇より無茶設定?刑事に大岡さま発見。 |
2003/3/27 |
■ 暴れん坊将軍IV 第23話「汚名を晴らした恋女房」1991-1992ANB/東映 白河藩では幼君なのをいいことに国家老が藩政を壟断、私腹を肥やす。これを糺さんと一人立ち上がった勘定方の若侍は公儀に訴えようとするが、逆に公金横領し逐電とされ追っ手がかけられる。その妻は夫を追って江戸に出向き、捕われるところを新さんに救われる。妻の父の助けやめ組の尽力で傷つきながら評定所に駆け入る夫婦、見届けた新さんは藩邸に乗り込み家老を成敗。 ロケ地、勘定方の妻・綾乃が白河藩士らに襲われる、大沢池堤。勘定方・村岡和馬が匿われる妻の実家の菩提寺、西明寺(山門、境内、本堂)。夫の立ち回り先を調べるうち再び藩士たちに捕まりかける綾乃、梅宮大社境内。助けたあと事情を聞く新さん、神苑汀に茶店セット。このあと神苑入口門と楼門、池中亭。岳父の助けで逃げた和馬が走る、妙心寺玉鳳院前路地。新さんは大心院前路地から駆けつける。小競り合いは開山堂唐門前。ラスト、国へ帰る夫婦を見送るめ組、伏見・松本酒造前。 *気を失った綾乃に活入れる新さん、効果音が鉄の骨外しみたい。*ラス立ちに現れる上様の背後の襖に赤い大きな字で「正義」…。そこ敵方の藩邸でしょ、持って来たのかはたまたその場で書いたとか。 ■ 新必殺仕置人 第6話「偽善無用」1977.2.25ABC/松竹 口喧しいかんのん長屋のおちか婆さんは評判の忠義者の鳴海屋の手代・佐吉を盗っ人の手先と主張、誰もまともに聞かず佐吉といい仲の娘も家を飛び出してしまう。一両を出してとらの会に佐吉をかけるが余りの安値に差し戻され、盗みを働いて金を作り再度依頼。 その情念に調べなおしのチーム、果たして引き込みであることが判明、鳴海屋へ賊を引き入れた晩に仕掛ける。 ロケ地、正八が調査のため走る八王子への街道筋、北嵯峨後宇多陵への道(凄い早回し)。おちかが島送りとなる船手所、罧原堤下汀。 ■ 必殺渡し人 第8話「祭り囃子で渡します」1983.9.2ABC/松竹 渡し人たちに罠が仕掛けられる一話。以前に惣太が渡しを請け負ったことのある薄幸そうな女が再度の渡しを依頼するが、これが盗賊・暗闇の喜平次の仕込み、女の肌についていた折檻されたと称する傷はSM趣味でついたもの。喜平次の目的は渡し人に殺された兄の仇討ちと、盗みの罪を彼らに着せること。女が渡し料として託した櫛は喜平次が初仕事の際金と一緒に小間物屋から奪ったもので、これが人の手から手へ渡る紆余曲折が話の柱となる。 ロケ地、忍が大石転がされ狙われる石段が不明。喜平次に襲われた小間物屋の生き残りの娘が殺され川に放り込まれる、中ノ島橋。 |
2003/3/26 |
■ 暴れん坊将軍IV 第22話「死を呼んだ玉の輿!」1991-1992ANB/東映 佐倉藩の世継騒動、病篤い藩主のもとに連れてこられる江戸家老と老女の仕込んだご落胤の替玉の町娘。かつて藩主が手をつけた女に似たのをセレクトのこれがなんと本物、しかも事情を呑み込んだ上で密殺された母の仇をとろうとして「わざと」連れてこられたもの。ちょっとこじつけっぽい仇討ちは新さんの介入により果たされる。 ロケ地、藩主の身替りつとめた歌舞伎役者が土左ヱ門になって上がる、嵐山公園中州下。ラスト、田之倉が筋肉痛をからかわれるお城の庭、彦根城玄宮園橋上。 *田之倉のじいはラス立ちの際床の間の甲冑に潜んでいるという一幕があるが、いったいいつから…。 ■ 新必殺仕置人 第5話「王手無用」1977.2.18ABC/松竹 鼻つまみの小普請組の旗本たちがターゲット。この首魁・疋田兵庫に菅貫太郎、狂乱の殿様と将棋マニアを演じ切る。「起こり」は疋田らが招いておいて態度が気に入らぬと斬殺した女将棋指し・初津の師匠にして情人の将軍家指南・伊藤宗看。面白そうと競り落とした鉄は主水を外すが結局割り込まれる。一人ずつ殺ってゆき、一人残った疋田を引っ掛けるのは詰め将棋の「煙り詰め」、菅貫を引っ掛ける正八が傑作。仕置の場には宗看自身も現れ、夢中になって宗看の盤を見つめる疋田の背後にチームの影が忍び寄るのだった。 ロケ地、初津の死体が見つかる汀、広沢池東岸(水無)。将棋所(伊藤宗看邸)、相国寺林光院(門)。 *菅貫のために作ったかと思えるほど凶悪な旗本がハマっている。冒頭正八の絵草紙屋で立ち読みのうえ無理矢理ツケてゆく姿や、煙詰めに悩みまくる姿、解けぬ謎を求めて正八のもとに駆け込んでくるところなど巧いとしか言いようがない。 |
2003/3/25 |
■ 暴れん坊将軍IV 第21話「吉宗、熱き心で掟破り!」1991-1992ANB/東映 勝山藩の典医の息子・田坂兵馬は母の遺言により禁を犯して腑分けを行い追われる身、江戸へ出て来たところで女スリ・白魚のお妙に有り金を盗られてしまう。金は医学を修めるべく異国へ渡るための資金だった。 一方、掏ったほうの女も江戸払いを許されて戻ったばかりの境遇、世に倦み異国へ渡ることを思いつく。ここに「逃がし屋」と称する妓楼の主人が関わり船を手配するという話、紆余曲折あり兵馬と女スリは共にこの伝手で船に乗ろうとするが、これがとんだ騙り。強盗の上がりを掠めるなどの大ワル、バックには火盗改がいたりする。上様はワルが騙りで集めた金を分配する座敷に乗り込み成敗、その後兵馬に出島のカピタンへの紹介状を渡してやるのだった。事後、東照宮へ参り神君に国禁破り報告のオチあり。 ロケ地、上様に火盗改についての報告の忠相、大覚寺放生池堤。神社で祈りを捧げるお妙に掏った金を返すよう諭す忠相、木島神社本殿(提灯は立葵のを三巴に変えてある)。兵馬がお妙に会い盗った金の返還を迫る、大覚寺五社明神。船の符牒を踏み割ろうとして挫いたお妙の足を冷やしてやる兵馬、放生池源頭。兵馬が脱藩者であることを報告の忠相、大覚寺明智陣屋前。龍源寺へ兵馬を呼び出し刀を返すお妙、仁和寺参道茶屋前。新さんに事情を告白の兵馬、観音堂前。浜へ来て船がいないのに絶望し自刃しようとする兵馬、琵琶湖舞子浜。上野東照宮、日吉大社東照宮。 ■ 新必殺仕置人 第4話「暴徒無用」1977.2.11ABC/松竹 鉄が破格値で落とした仕事は人三猿七の多摩の山奥からの依頼、飢饉で難儀する村を女を差し出さなかった恨みで孤立させる山持ちの大尽がターゲット。遠征し仕留める主水・鉄・巳代松の三人組、平家の落人の村という影沢村の不思議な習俗が描かれる。 ロケ地、調査に入る正八、甲州街道の茶店で伊右衛門の噂聞く、谷山林道作業場。絵草紙屋として探りに入る伊右衛門邸、不明・キャプチャ(高山寺か)。按摩に化けた鉄と松っぁんが行く手を伊右衛門の手下に阻まれる、落合トンネル。影沢村を遠望する峠、谷山林道切り通し。影沢村庄屋屋敷、不明・キャプチャ(大っきな萱葺き)。飢饉の際京の公家に売る娘を隠してある祠、鳥居本八幡宮。 *仕置料にも相場がと詰め寄られた鉄「俺は一ヶ月殺しをしないと世の中が霞かかったみたいになっちまう」は名台詞。*掏った財布の中から虎への依頼状が出て来たと思ったらもう来ている死神、が笑える。 |
2003/3/24 |
■ 暴れん坊将軍IV 第20話「一大事!花嫁は鬼っ子姫」1991-1992ANB/東映 お転婆姫様ばなし。今回は男手で育てられ感情表現に難のある気のきつい姫が登場、上様の見合い相手だったりする。上様に下々の実情を知れと言われた姫は側役一人連れ町場へ出て、姫の駕籠行列を邪魔して供侍に足蹴にされ負傷しトラウマを抱える女児・おちかと出会い心を通わせる。ここに公金横領で謹慎中の江戸家老がちょっかいを出し、姫誘拐を仕立てて身代金奪取を企むが上様の乱入で潰える。その後人間的感情を取り戻した姫は側役の彦九郎とラブラブ…。 ロケ地、江戸城庭(見合いとラストの逍遥)、彦根城玄宮園。町場に出た姫が上様の言いようを彦九郎に憤慨、梅宮大社神苑汀。江戸家老・大野内膳寓居の虚心庵、中山邸(門)。縁日をゆく姫のシーンと養生所薬草園に仁和寺御室桜林。姫がおちかに連れられ遊ぶれんげ畑、山室堤下農地。彦九郎におちかに貰った花冠を被せる姫、大覚寺護摩堂前。 *江戸家老に菅貫、あまり狂乱の態は無いが公金横領の罪を着せた勘定方のことを語る際の「ナマンダブナマンダブ」や、上様に断罪されたあと呵呵大笑しくるっと背を向けながら「斬り捨てーい」とやるあたりは個性的。 ■ 新必殺仕置人 第3話「現金げんなま無用」1977.2.4ABC/松竹 とらの会を騙し裏で直取引の仕置人・玄達、鉄の技を真似て仕置。裏切者として断罪されかかる鉄はチームに助力要請し、無実を晴らそうとする。調査に入った主水らが見たものは旗本の家のドロドロの内情、不倫の果て用人の子を孕んだ奥方が旦那を始末しようとした経緯。調査中、生さぬ仲の若君を毒殺しようとした奥方を阻んだ幼い侍女が殺され正八に依頼が託されるが、これは番外として会にかけられ鉄が競り落とす。玄達の裏切りは見張っている死神の前で明らかにされ、虎自身の手で断罪される。 ロケ地、旗本・沖田正勝邸、相国寺大光明寺(門、南塀、石庭)。南町奉行所、大覚寺明智門(釈放される玄達のシーンには参道も使用)。 *チームが探りを入れるあいだ何度も窓から外を見て死神の影に怯える鉄の姿が印象的。*玄達に今井健二、正編の鬼岩とはまた違った迫力。*沖田の若様に絵草紙を持ってゆく正八、読み上げるかぐや姫「暮らしに困ったかぐや姫は仕方なく吉原に身売りをすることになり」と口から出まかせに若君のもっともっと…。*玄達のターゲット買って出た松っぁん、アバラやられて支え木入れてるのがなんか可愛い。その危機に出てくる主水もいい。*虎の仕置はバット殴り、阪神のフィルム映る。 |
2003/3/23 |
■ 必殺渡し人 第7話「お化け屋敷で渡します」1988.8.19ABC/松竹 両国のお化け屋敷で失踪するお直の幼馴染み・お妙。夫の伊助は半狂乱で探し回るが杳として知れず。小屋の座頭も知らぬと言い、調べに来た役人も自ら消えたものと決めつける。 この小屋がとんだ食わせ物で座頭の妹は大奥のお局、役者買いに飽きたその局の慰み者を供給するほかさらった女を女郎屋に売り飛ばすという悪行を繰り返していた。 そのうち女郎屋に売られたお妙は耐え切れず自ら縊れ、その死を噂で聞いた伊助は小屋に乱入し出刃を振り回すが敢無く返り討ちに遭い井戸に投げ込まれてしまう。 そして伊助から惣太に託されていた金が渡し料として置かれる。 ロケ地、小屋から運び出された「男」入りの長持がお局の待つ屋形船に運ばれる、嵐山公園中州側湛水域。 *お化け屋敷へ渡しに入る際三人共にお沢のヘルプで仕掛ける。西崎みどりの演技が光るが、破れ提灯被って真面目な顔のショットが笑える。 |
2003/3/22 |
■ 暴れん坊将軍IV 第19話「愛しき炎の剣!」1991-1992ANB/東映 定期的にある、尾張の陰謀ばなし。初手から幕閣二人を血祭りに上げるという暴挙発生、裏には薩摩がいて焚きつけている。実行部隊は尾張柳生で、これを阻止しようと四天王の一人・滝口平八郎が出府し総帥・柳生兵庫を諫止しようとするが聞いちゃいねー。どころか彼を監禁したうえ許婚者の身を案じ出て来た恋人・由紀を拉致って協力を迫る始末、しかし由紀は自ら兵庫の刃に身をさらし平八郎の枷となるを拒む。その後庭番の働きで出牢した平八郎は上様とともに尾張柳生道場に乗り込み兵庫と対峙、相討ちとなる。漁夫の利を得ようとしていた薩摩の大庭監物は上様に成敗され、今回の尾張の陰謀もポシャる。 ロケ地、茶室に乗り込まれ暗殺される若年寄・田原備中守邸の塀、相国寺大光明寺南塀。尾張柳生江戸道場、門は?だが続きの塀は金戒光明寺塔頭道。柳生藩藩主・柳生備前守(江戸柳生総帥)の登城、姫路城菱の門。備前守が上様に稽古をつける、姫路城西の丸広場。尾張柳生を探っていた才三を追い誰何する平八郎、石清水八幡宮(楼門、境内)。挿入歌「花」流れるなか由紀の回想、平八郎と戯れる幸福の思い出、木津河原〜流れ橋(夕景)。江戸へ発つ平八郎が由紀に別れを告げる神社、不明・キャプチャ。尾張藩上屋敷、相国寺林光院。平八郎が尾張大納言・宗春に諫言の廊下、相国寺大光明寺(石庭前の縁)。大庭監物が尾張と将軍家戦わせ疲弊させて、と連れに語る庭、相国寺大光明寺石庭(南塀通用門より出る)。 *何回やっても駄目なせいか中尾彬の宗春候、精彩を欠くきらいあり、もっとギラついた悪役ぶりが見たい。 |
2003/3/21 |
■ 暴れん坊将軍IV 第18話「夢を撃った六連発!」1991-1992ANB/東映 腕の良い鍛冶屋だった弥吉は日々のなりわいに倦み博打三昧の日々、その借金をタネにヤバい仕事を持ちかけられ失踪してしまう。残された妻は働きづめで体を壊し業病を患うが、弥吉の弟分が何くれとなく世話を焼き、弥吉が戻らぬことから周囲は死んだものと扱い勧めて夫婦とする。帰ってきた弥吉は懊悩するが実の母に諭され妻子との再会を断念、関わった忌まわしい禁制銃密造の一味とやりあい、新さんに真相を告げ死んでゆく。 弥吉に作らせた短筒を凶盗に与えライバルを消し、更なる大儲けを企む近江屋と鉄砲御用人・井上備前守らが集う場に新さんが乗り込む。 ロケ地、旅姿の弥吉が戻って来いとボコられる道、大覚寺大沢池堤。近江屋の寮、中山邸(参道、門、無畏庵)。弥吉が母や息子と会う神社、不明・キャプチャ。 *ラス立ちに福本先生、一番乗り。ど派手なメイク、役柄は備前守の配下。 ■ 新必殺仕置人 第2話「情愛なさけ無用」1977.1.28ABC/松竹 巳代松が町で自分を買ってくれと縋られた女の父は借金苦で自死を選ぶ。父の亡骸に縋り泣く娘に弔いもあげさせず引き立ててゆく検校の使い、巳代松は鉄にどうしてもこの一件は競り落とせと頼む。他からも依頼のあったこの凶悪な検校は巳代松の実の兄で、そもそも松が島送りになったのは目を負傷した兄の島での窮状を見捨てて置けず身代わりを申し出たもの。 チームは松が情に流されとらの会の掟に背くことを恐れる。しかし松は兄・検校の屋敷で若い娘に酷い真似を働く兄を見、しかも目明きなことを知り自らの手による仕置を決断するのだった。 ロケ地、巳代松が身売り持ちかけた女を伴い佇む水辺、広沢池西岸(水無)。とらの会の競りが不調に終わった鉄が帰途降りてゆく石段、金戒光明寺本堂下石段。競った吉五郎が鉄に今回は譲れと申し出る墓地、黒谷と思われるが確信無し。 *鉄と巳代松の出会いが語られる一幕あり、また主水の調べで松の過去が知れ、「情にもろい松っぁん」の肉付けがなされる。*主水が前回の子犬を手放さずにいるエピがなかなか。 |
2003/3/20 |
■ 暴れん坊将軍IV 第17話「鬼を退治の夫婦饅頭」1991-1992ANB/東映 銀座の火事でいち早く駆けつけた紋次郎は誉められ、遅れをとった定火消しの本多甲斐守は叱責されお役御免に。これをきっちり逆恨みの甲斐守は紋次郎を罪に落とそうと謀る。これに利用された菓子屋の前科持ちの佐吉は女房を楯にとられやむなく錠前破りを働く。その蔵に紋次郎の煙草入れが置かれ、手配されることに。紋次郎と佐吉は錠前師のもとで同僚だった経緯あり、その線から動く新さん、全てのからくりが明かされ「乗り込む」。 ロケ地、江戸城の庭で三人で饅頭食ってお茶、は姫路城西の丸前。 ■ 新必殺仕置人 第1話「問答無用」1977.1.21ABC/松竹 とらの会に中村主水がかかり驚愕の鉄、仲間に依頼し密かに主水をアジトに呼び次第を告げる。その後、世話になった商家からと差し入れの鯛が毒入りだったり、金で取引を持ちかけられたりする主水。そのうち、隠れている小屋に上司・筑波の妾で以前主水が手にかけた罪人の女房が出刃で襲うが果たせず自死。ここからとらの会に主水をかけた起こりが上司の筑波と知れる。筑波は罪人として斬られた庄兵衛と盗み金を巡って取引の挙句裏切ったのだった。 女を葬った足で筑波を斬りにゆく主水、鉄らは主水の小屋を襲う仕置人を始末する。 事後、主水は隠してあった金を引き上げるがロープを切って捨て水中深く沈めてしまう。 ロケ地、南町奉行所、大覚寺明智門。庄兵衛の女房だった妾に主水は間もなく死ぬと告げる筑波、錦水亭。出刃で襲い失敗したあと自死の女を医者に担ぎこもうとする主水と鉄、金戒光明寺三門〜墓地石段下。 *筑波を殺る前、もう何も信じられなくなったと言い「これからは徹頭徹尾手抜きでゆく」と宣する主水、一年ぶりに会った鉄に赤井剣之介の死を語るシーンも哀切。 |
2003/3/19 |
■ 暴れん坊将軍IV 第16話「泣くな妹よ、母ありせば!」1991-1992ANB/東映 丹沢の山から母を探しに江戸へ来た幼い兄妹、やっと見つけた母は何故か知らぬ人を装う。幼子らの父は三年前天目茶碗を奪うため藤馬伊勢守兄弟に殺されており、母はこれを仇と懐に入っていたのだった。秘密がワルにばれ母子共に斬られかかるところへ正義の扇が飛んでくる。天領の物資を横流しし、猟官運動のため茶道具を奪った伊勢守らに断罪の刃が下る。 ロケ地、行商の万平たちがひったくりに遭う、今宮神社東参道〜東門付近。悪ガキにボコられる万平、大覚寺五社明神。お堂で休む万平たちが伊勢守の弟のアイパッチに追われる、大覚寺護摩堂〜大沢池堤〜梅林〜金堂跡竹林。その後飢えて鳩を獲ろうとして寺の小坊主に捕まる、大覚寺五社明神。括られて泣く万平の回想、母の幻影は酵素。 *ラスト、丹沢のもぐさを田之倉に施し悪戯っぽくふうふう吹く上様が傑作。*挿入歌は「花」、松平健自身が歌っている。 |
2003/3/18 |
■ 幻之介世直し帖 第一話「闇御用はやぶさ見参」 大目付の若様が夜な夜な配下を従え闇で悪人を始末する…冒頭追われてるのは押し込みって言ってたけど…。 今回は同心の心中沙汰に不審を持った幻之介が調べを入れると、作事奉行と組んだ佐原屋の悪事が明らかに。裏が取れると早速乗り込む…一人で、隼のお面被って。しかも仕留め技はふだんの立ち回りと異なり、短剣二本で悪人の間を飛び違いがりがりやって顔面血だらけにするという荒技。 配下は的場酒屋の主人と妹ほか一名。添えに黒猫の嫌いな同心。 ■ 暴れん坊将軍IV 第15話「女賞金稼ぎ、江戸を斬る!」1991-1992ANB/東映 江戸へ賞金首を追ってきた博多の女賞金稼ぎ・お銀、行く先々で騒動を起こし新さんに助けられる。しかし止めるのも聞かずお尋ね者を追って火中に飛び込む無茶ぶり、最後はその浪人者を用心棒として飼っている賭場に乗り込むが、寺の和尚もグル・寺社奉行まで出てきて消されかかる。危機一髪に飛ぶ正義の扇、新さんを上様と知り畏まるかと思いきや逃げる浪人にかかってゆく。しかし最後は門外に逃げられ忠相の手に落ち金は取りそこなってしまう。 事後、お銀は元女郎だった自分を穢れていないと涙を見せた新さんに感謝しつつ去ってゆく。 ロケ地、生臭和尚真海の寺・妙法寺、不明・キャプチャ。勘造一家に拉致され殺されたおしのが死体となって上がる大川、嵐山公園中州汀。お銀の身の上話聞く新さん、大覚寺天神島。旅立つお銀を見送る浜、広沢池東岸に船着きセット。 |
2003/3/17 |
■ 必殺仕置人 第26話(終)「お江戸華町未練なし」1973.10.6ABC/松竹 大旱魃、井戸水等悉く枯涸れ市民生活に多大な影響をもたらす。そんななか寺社の深井戸のみ湧くが疫病を理由に使用禁止となる。夜陰に紛れ病の父のためその水を汲んだ娘が見張りの岡っ引に陵辱されてしまうという事件起こり、嘆いた父は仕置を依頼する。仕置料が出ないことから相手にしない鉄たち、しかしその父が死に残された娘は再度岡っ引に襲われ、簪で傷を負わせてしまう。寝覚めの悪いチームは荒っぽい手段で娘を逃がすが、このとき同心に姿を見られてしまう。人相書きを作られ、闇の仕置人と断定され追われる鉄ら四人。そのうち半次が奸計に落ち捕縛され、井戸水で儲けていた役人たちを仕置した後まさに「土壇場」から半次を救出したチームは解散に追い込まれるのだった。 ロケ地、旱魃のイメージに流れ橋下河原と橋脚。深井戸のある寺社、今宮神社境内。解散後、山道をゆく鉄、谷山林道。おきんと半次が別れる橋、流れ橋。錠が乗る渡し舟、木津川。 *旅装でアジトに現れ、自分も共にゆくという主水。別れるか共にゆくかコイン投げで決めようと言い出し「別れの裏」しか出ない細工銭を投げる鉄「世の中裏目ばっかりよ」。解散話が入り些か尺足らぬ気味の最終話だが、鉄の飄々とした明るさ・珍しい主水の誠心がなかなか見せる。 ■ 水戸黄門31 第21話「黄門さまと七化けのお京」2003.3.17TBS/東映 舞台は広島。泊った宿の気風のいい女将に見覚えの老公、正体は二十年前安芸候のところで引き合わされた女賊・七化けのお京。折りしも広島藩の御金蔵から四千両が盗まれるという事態が出来、責めを負い金が戻らぬ時は切腹の若侍と関わりあう老公、稲妻の光右衛門と名乗りお京と組みノリノリの盗み装束で怪しい商人の蔵を破る。若侍はお京が当時の世話役だった近習頭との間にもうけた子だった。 名乗り上げぬまま別れた母子を見届け、一行は出立。 ロケ地、ラスト旅ゆく一行は罧原堤下河原。 *水戸黄門でも「お盗めの三箇条」が出てくるのが興味深い。 ■ 暴れん坊将軍IV 第14話「酔いどれ女の風車」1991-1992ANB/東映 ちょっと電波入ったっぽいキレた殿様が辻斬り連発、これと行き合わせ印籠を拾った女が付け狙われる。酔って亭主に似た紋次郎に絡むその呑み屋の酌婦は、二年前父と子を無礼討ちにされ、その侍の命を狙ったかどで亭主も島送りとなった経緯もち裁きを下した大岡忠相を憎んでいた。何度か危急を救われ新さんに心開いた彼女は全てを打ち明けるが、知れた事実は辻斬りが彼女の父と子を殺した大身旗本・矢部監物だという皮肉な結果だった。 矢部邸へ乗り込む新さんは繰り出される人数を叩きのめしたあと女に仇を討たせてやるのだった。 ロケ地、矢部邸、相国寺大光明寺(後で出てくる門は異なる)。お房に事情を聞く新さん、上賀茂神社ならの小川(神事橋上と河畔)。おカマの清次郎に襲撃犯の人相書き見せる才三、広沢池東岸に船着きセット。お房が矢部にくっついている剣客・香川に印籠を返せと迫られる、大覚寺有栖川畔。無礼討ちの寺、清涼寺本堂前。江戸城庭、彦根城玄宮園。 *香川配下の浪人の一人に福本先生、お房を付け狙い無人の小屋に火付けなど大活躍、最後は上様に叩きのめされくりゅっくりゅっと左右に首を振り倒れる。*め組で将軍さまもお微行でお楽しみと言われ「そんなことはないだろう」と情無い声の新さん、このパターンは第四シリーズでは御馴染みか。*乗り込まれ追い詰められた矢部の狂態、もはやこれまで・上様の血潮とくと味わわせてやると刀に「言う」…。 |
2003/3/15 |
■ 暴れん坊将軍IV 第13話「恋の細道、通りゃんせ!」1991-1992ANB/東映 奥向き掌握を狙い虚血で倒れた田之倉を卒中と偽る典医、裏にはじいが邪魔な幕閣と大奥年寄。しかし目論見は法印についてきた若い御目見得医が独自の見立てを上様の前で披露したことにより崩れ去る。その青年医師は幼馴染の娘が品川宿の女郎に身を落とし労咳を患っているのを見捨てておけず身請けしようとしてトラブルに巻き込まれる。そこに付けこんでワルの手が伸び窮地に陥るのを新さんが救う。しかしその過程で折角助けた女は医師を庇い斬死(この際挿入歌流れスローモーションの殺陣となる)。新さんは成敗の場へ。 ロケ地、医師と女郎が逃げる品川の浜、間人海岸。ワルどもが密議の寺、神護寺(山門下石段、五大堂、毘沙門堂、金堂下石段、金堂前)。 *じいの病は坪内清四郎に虫下し貰っていきなり全快…田之倉さま、何食べたんですか。 |
2003/3/14 |
■ 必殺仕置人 第25話「能なしカラス爪をトグ」1973.10.6ABC/松竹 半次が憧れ、ほのかな恋情を抱いていた貧乏旗本の娘・秋絵は苦学生の弟・数馬の世話をずっと見てきた苦労人。その弟は難関を突破し晴れて湯島の学問所に。しかし落ちた長崎奉行・松坂の馬鹿息子、その母は合格者に欠員を作り息子を押し込もうと謀り、数馬を暗殺する挙に出る。前後の事情から松坂邸に赴き、弟の仇と馬鹿息子に斬りかかる秋絵だが用心棒に敢無く始末されてしまう。二つになった棺桶の前で半次は秋絵が半次に世話になった礼として遺した金を仕置料として置く。 *半次は錠と共に松坂邸へ乗り込み、馬鹿息子を育てた母を詰り毒づく。こんなことしてもあの姉弟は帰ってこないと感情を爆発させる半次の姿が哀れ。殺しは行われず立ち去る。鉄は馬鹿息子の叔父の書院番頭と用心棒を他所で仕置。 ロケ地、塾周辺、不明。湯島学問所、大覚寺明智門。数馬が暗殺される内藤家菩提寺、くろ谷か永観堂か。松坂邸、不明。馬鹿息子と金引き替えの浅草明神下榎、今宮神社高倉。鉄は梁にいて様子を窺っている。ラスト、仕置帰りの鉄が橋下に佇む半次に「千両箱」放り投げる、中ノ島橋。 ■ 暴れん坊将軍IV 第12話「血ぬられた折鶴」1991-1992ANB/東映 雨の夜、札差・伊勢屋の弟が妓楼からの帰り暗殺される。懐中の財布を狙っての犯行、しかし持っておらず、この後中味の切米手形と裏帳簿巡り騒動が持ち上がる。刺客は小普請組の磯貝、不当に奪われた手形を求める。一方財布は妓楼の下女・おふじが密かに隠す。これは病気の父の治療をしたいがための隠匿。執拗に奪還を図る伊勢屋と、背後で法の網をくぐらせ共に私腹を肥やす蔵奉行。おふじは改心して新さんに財布を渡そうとするところで取立て屋にそれを奪われ、磯貝は斬られてしまう。見届けた新さんは蔵奉行邸へ向かう。 ロケ地、おふじが財布を隠した稲荷、伏見稲荷(千本鳥居、本殿)。伊勢屋寮、中山邸(門)。城の庭、彦根城玄宮園(池畔、橋上)。磯貝邸、妙心寺長慶院。 *ラス立ちに福本先生。 ■ 鬼平犯科帳2 「白と黒」通算44話1991.3.6CX/松竹 過日鬼平が腕を斬るも逃した門原の重兵衛一味の翻筋斗(もんどり)の亀五郎は潜伏するが、或る日賭場で声を掛けられた女に誘われ、もう一人の若い女と三人のウハウハ生活に入る。下女泥までして亀五郎に尽くす女たちは実は姉妹で、門原の重兵衛の盗っ人宿を差配した老爺の娘たち。亀五郎が手中にした盗み金・千両が目当てだった。 下女泥の線と亀五郎の線から動く火盗改、アジトに踏み込んで平蔵が見たものは女たちにまんまとやられて縛られ金をすっかり奪われた男の姿だった。 ロケ地、門原一味召し捕りの際平蔵が亀五郎に逃げられてしまう高輪台町・国昌寺、下鴨神社河合社前。下女泥にやられた深川の菓子屋・船橋屋の番頭に聞き込みのうさ忠、北野天満宮本殿裏〜楼門前(茶店セット)。巣鴨村西善寺近くの亀五郎のアジト付近、大覚寺五社明神。賭場に現れた亀五郎を尾行の沢田同心と粂八、まかれ見失う、相国寺大光明寺。粂八が亀五郎に斬りかかられるのは南塀前。 *原作とは亀五郎が捕まるくだりが些か異なる。その代わり下女泥姉妹が活写され、喜び勇んで千両を大八で運んでゆく(このとき出役の平蔵とすれ違い)姿や、牢内の姉妹のふてぶてしくも笑いを誘う明るさなどが見所となる。 |
2003/3/13 |
■ 必殺仕置人 第24話「疑う愛に迫る魔手」1973.9.29ABC/松竹 かんのん長屋に持ち上がる立ち退き騒動。潰した跡に女郎屋を建てる計画を炭屋が立て、普請方組頭が後押し。大家の喜助は気強く断るが、盗っ人だった前身を娘にバラすと脅されやむなく諾。その娘は最近母を亡くし引き取ったばかり、心通い合わぬまま喜助は炭屋の手先の岡っ引に殺されてしまう。また娘は岡っ引に人殺しと喚き、拉致され女郎たちの中に入れられこれも殺されてしまう。娘が殺されるのをなす術も無く見た錠たちは砦の築かれた長屋に死体を持ち帰り、仕置がはじまる。 *長屋に築かれるバリケード、半次の学生運動ふうのアジ、女郎たちの中に密かに生まれる連帯など70年代初頭を色濃く反映。 ロケ地、喜助に頼まれ八王子在におとよを迎えに行く錠のくだりのみで、大半がセット。野辺送りの農地は大沢池−広沢池間の農地か。おとよの母の供養を頼む寺、西寿寺(石段上部・本堂屋根を背景、境内芝地)。江戸へ向かう道中、広沢池西岸観音島。竹藪沿いの道は北嵯峨・後宇多陵への道か。 ■ 暴れん坊将軍IV 第11話「女泣かせの憎いあいつ!」1991-1992ANB/東映 徳田新之助と以前付き合いのあった辰巳芸者・鶴吉は別れたあと侍相手の脅迫を生業とするようになっていた。鶴吉は或る日妹分で高岡藩の殿様のもとに上がっていたおなみが横死したことから調べにかかり、江戸家老がおなみの生んだ若様を毒殺しおなみを死に追いやったことを知る。復讐の念に駆られた彼女は手下と謀り家老を脅し大金をせしめるが、刺客が放たれる。高岡藩が唐物問屋と組んで抜け荷を働いていたことを内偵中の上様がこれに絡んでくる。 刺客から救ってくれた新さんに諭され鶴吉は自ら奉行所に出頭、江戸家老は上様に乗り込まれる。 *新さんとラブラブ状態の鶴吉、双方の回想シーンがフォーカスかかった画で何度も出てくる。一部には挿入歌が流される。鶴吉を慕う板前が邪魔をして会えなくなった二人が描かれ、江戸払いとなった彼女を見送る上様はなんと峠道に上様ルックで白馬に乗って現れ、忠相が身分を明かすという無茶な仕儀となる。*乗り込んだ際の断罪に「余の目を欺けると思いおったか、も珍しいパターン。*江戸家老一派に捕まり責め問いされる鶴吉の手下、拷問シーンでうしろに福本先生、手は出さず立ってるだけ。でもラス立ちには真っ先に斬り込み隊長。 ロケ地、おなみの葬儀が行われる法徳寺で手下と謀議の鶴吉、西明寺(山門・境内・鐘楼)。市中で偶然出会う新さんと鶴吉、鶴吉が佇む大沢池北西畔に放生池堤を新さんが歩いてくる。鶴吉にばっくれられたあと新さんが佇むのは五社明神、茜とツナギは護摩堂前。高岡藩お抱え医師開伯道邸、金戒光明寺の塔頭か。その後駕籠がゆくのは塔頭道。伯道を脅す屋形船がもやっているのは広沢池東岸。鶴吉の回想シーンの祠に今宮神社稲荷社。上様の回想シーンに今宮神社中門(板前に騙されるとこ)。上様が江戸払いの鶴吉を白馬で見送るのは谷山林道。 ■ 戦国ロック はぐれ牙 第二話「分胴金に死を賭けろ」1973CX/C.A.L. 百姓衆の生糸の上がりの分胴金を馬借から奪う野伏せり、自分の呑み屋に入ってきたそれを押し包んで殺し金を奪う山勝、更にこれを掠めようとする領主たちの姿が動的にぎらついた姿で描かれる。黒猫冴は翻弄される山勝の義理の娘に与し、領主の鉄砲隊にもひるまず戦う。 はぐれ牙・冴も霞むほどの「狂乱の殿様」に菅貫、歌舞伎調の台詞を決めたり、ちゃかぽこ木魚を叩いて手下に娘の代金競らせたりと奇行を重ねる。最後は母の墓を荒らされて怒った山勝の義理の娘に背後から刺されて死ぬ。 |
2003/3/12 |
■ 必殺仕置人 第23話「無理を通して殺された」1973.9.22ABC/松竹 田舎から出て来た苦学生の面倒を何くれと無く見てやる女芸人・揚羽のお蝶、北町同心として立身したその男といずれ祝言、と幸福に酔う。しかし地位を手に入れた男は更なる上を求め、お蝶を捨てるばかりか利用し罪に落としその父まで犠牲にするという外道に成り下がっていた。 その男・村野が手に入れようというポジションは、代貸の乙松と組み主水と小六に取って代わることだった。 最後は小六救出に向かった主水に真っ向勝負の末斬って捨てられる。小六の主水たちに対する信頼なども巧みに描かれる。 *お蝶の悲恋と、小六が命を狙われる企て、というほとんど二話ぶん詰め込んであるので折角の細かいエピの印象薄れ勿体無い。錠と妙に親しくなるお蝶の父とか、小六の勢力の細かい部分とか、お蝶の父がかつて凄腕の殺し屋だったこととか。 ■ 暴れん坊将軍IV 第10話「大岡越前、なみだの鉄拳!」1991-1992ANB/東映 平塚の漁村から江戸での暮らしを夢見て家出の少女、回船問屋に下働きに入るが抜け荷で結託の船手奉行の妾にされてしまう。これを探しに江戸へ出てくる漁師の老父、忠相の旧知・知行地で幼い頃「忠相坊ちゃん」を鍛えた忠次。忠相は探し出した娘を手荒く諭す。 そのうち、回船問屋に娘を返せと怒鳴り込んだ忠次は抜け荷の現場を見てしまい深手負わされる。病の床で娘を呼ぶ忠次の姿見て、新さんは船手奉行のもとから娘を連れ出す。その上で回船問屋が船手奉行に賄賂を渡す席に乗り込み成敗。 *父のほうは抜け荷隠していた樽から塩鯖を放り投げるのに激怒、娘のほうは塩鯖の中に隠した翡翠玉を取り出したあと臭いと言って庭に魚を放る奉行を嫌う。このシーンを平塚の海の画と魚を捌く父子の画が伏線となり引き立てる。けっこう凝ってる。*今回「乗り込む」際己は徳田新之助、と言われ「俺には今ひとつ名がある。余の顔見忘れたか」は新パターン。 ロケ地、忠相がお八重を諭す神社、松尾大社。楼門前で声を掛け、亀の水場で八重の顔を水に突っ込み。 |
2003/3/11 |
■ 必殺仕置人 第22話「楽あれば苦あり親はなし」1973.9.15ABC/松竹 阿片を扱い奉行所にも顔をきかせる盗賊・野分の藤造は、喜怒哀楽の幅が常人とかけ離れたパラノイア。子との縁薄い藤造はできた子を溺愛するが、自分の子でないかもという疑い消せず殺してしまった前歴を持つ。 藤造の子を産んだお波は狂暴な悪党を子の父とするに耐えず、水茶屋勤めの頃関係のあった男たちを訪ね歩き父親になって貰おうとする。その中に主水と鉄もいたりする。 この男たちに藤造の手が伸び、二人まで殺され鉄は雲隠れ。残った主水は上役通じ呼び出され、その席でお波を連れて来るよう脅される。堅気に育てる大事にするという主水の伝言と、周囲の迷惑を考えお波は藤造のもとに帰り、子を交え新生活が始まるが途端に疑い出すパラノイア。恐怖のあまり逃げ出したお波は子とともに斬られてしまう。 かんのん長屋に辿りついたお波は鉄に子はあなたの子と「告白」、金を渡す。 *圧倒的な迫力を持って画面を支配する藤造の個性。口をびろんとだらしなく開き弛緩した風貌、ゆっくりとした口調で語る凶悪な言葉。お波母子を深更覗き込む姿の不気味さ、殺してしまった子への哀惜を隠そうともせず土饅頭に縋りおんおん泣く姿、他に例を見ないインパクト。 ロケ地、手代の清兵衛が殺される隅田川(船上)、広沢池。板前の新吉が殺られる神社、鳥居本八幡宮。子の墓、くろ谷か。 ■ 剣客商売4 第7話「騙された男」2003.3.11CX/松竹 秋山父子が懇意の仕法家・笠原源四郎が暗殺される。大治郎の道場に来合わせた浪人・中沢の態度がおかしいのに気付き尾けさせる小兵衛。 中沢は賭場で知り合った男に「悪い侍を懲らしめる」と騙られ、前夜不二楼から酔って帰る笠原をぶっ叩いたのだった。謀られたことに気付いた中沢は、その男を見掛けたという賭場での聞き込みから小石川の寺の門前茶屋で見張りを続ける。そのうち、前を通る不二楼の女中を見掛け事情を聞くと、この女も「平吉」に謀られていて笠原の動向を話してしまったのだという。 女は亭主を亡くし幼女を抱える身、中沢は先年愛児を亡くしそれがもとで女房も自害してしまい剣の道を捨てた経緯あり、母子のために平吉を斬って捨てる。 *原作は「敵」、細かい設定に違いあるもののほぼ同じ筋立て。大治郎と三冬の新婚生活が絡めて描かれる。米が粥に変じる・鱗つきの鮒の煮つけを出すなどの三冬のドジが描かれるがやや唐突の感を免れ得ない。 ロケ地、笠原暗殺の浅草今戸慶養寺の土塀、設定では左手は山谷堀、南禅寺僧堂脇の坂。笠原が中沢に棍棒でぶっ叩かれるのは僧堂の鐘楼前の塀。中沢が張り込む小石川丸山片町の日蓮宗丸山浄心寺、仁和寺。塔をバックの御室桜林と塔前が使われる。門前町の茶屋は仁和寺とセット合成。平吉を追い使った黒幕の高橋の小石川原町の道場、黒谷金戒光明寺・庫裏へ通じるほうの坂。 ■ 暴れん坊将軍IV 第9話「天下御免のくいしん坊侍」1991-1992ANB/東映 美人と評判のおかんの煮売り屋へ通いつめる下総大金藩の勤番侍・千林惣十郎は上司や同僚にも軽侮される道楽グルメ男。しかしこれは見せ掛けで、殿と国家老の密名を受け藩金に手を付けた挙句偽小判を鋳造する留守居役の悪事を暴くための擬態、食べ歩きも鋳造の工房を探るため。 おかんの母や辰五郎からあの侍をどうにかしてくれと頼まれ関わる新さん、千林が鋳造場所を突き止め乱戦となる現場に踏み込み介入、大暴れ。今回は同行した忠相が「このお方をどなたと心得る」とやる。もちろんワルはこやつはただの素浪人と斬りかかってくるが。 ロケ地、惣十郎が探る清月寺、真如堂山門・参道坂・塔前。 *なんか今回ギャグ入りまくりの上様、煮売り屋の暖簾持ち上げおかんを見て「あぁハーン」なんて変な声出すし、煮売り屋を手伝うくだりでは捻り鉢巻襷がけで「サンバ」ふうステップで店内をひらひらと舞う…ラストの惣十郎が食べ歩いた江戸グルメを三人で突付くくだり、上様ともあろうお方が箸で人指しちゃいけませんよぉ。 ■ 必殺渡し人 第6話「精霊流しに渡します」1983.8.12ABC/松竹 惣太が美人局にかかったことから当のお甲・音松夫婦の家へ乗り込むお直、そこで彼らの事情を聞いてしまい同情しきり。しかし音松はヤクザの一家に入ってしまい、抜き差しならぬ深間にはまってゆく。親分にいいところを見せようと張り切る音松だが、美人局のセレクト誤り相手は彫り物したヤクザで返り討ち。お直の説得などあり足を洗おうとした夫婦は一家とグルの町方に仲間割れの喧嘩を装い始末されてしまう。二人の死体の前で殺されたと口走るお直にヤクザの手が伸び、お甲が忍に預けた小銭が渡し料として置かれる。 ロケ地、美人局失敗し大川に放られるお甲、中ノ島橋堰堤上。お直とお沢がお甲と音松の燈籠流しにゆく水辺が渡し場所、広沢池東岸。 *大吉の渡しの際、始末される相手が「痛い痛い痛い」は初出? |
2003/3/10 |
■ 必殺仕置人 第21話「生木を裂かれ生地獄」1973.9.8ABC/松竹 か弱き民の地所を取り上げる富商・札差の備中屋は勘定吟味役の平田と組み、佐渡の金の横流しを画策。彼らに踏み躙られた民の怨嗟を晴らしに佐渡まで赴き仕置の主水たち。備中屋は殺さず、水替え人足のなかに放り込むという処置がこの作らしいやり口。 仕置場所は坑道のなか。凝ったアングルで一人一人消してゆく仕置人たちの姿が描かれる。 主水が地所奪われ恋人を拉致された娘の訴えを聞かず死なせてしまううえ、錠の家でその棺桶の上に座り軽口を叩く場面と、人足に落とされた備中屋にかける台詞は対を成すように感じられる。また、今回佐渡と聞き激しい拒否反応を示す鉄が語る佐渡の生地獄のくだりも見せる。 *備中屋の用心棒の前で蝿を楊枝で仕留め怪しまれる主水、というシーンがあり後段でも主水は見張られていたりするがそれ以上の展開はナシ。ここんとがこちょっとね。 ロケ地、釣りの主水と鉄に必死に訴えるお咲、大沢池畔(ちょっと判り難いが菱や睡蓮がうるさいくらい生えているので判断)。その後お咲が備中屋の駕籠の前に現れ斬りかかるのは大沢池畔で間違いなし。佐渡へ囚人護送の主水、街道筋は北嵯峨農道か(地道)。坑道のシーンはセット或いは京北町のマンガン記念館ででもあろうか。 ■ 八丁堀の七人4 第10話「切腹まであと二日!最後の激闘!」2003.3.10ANB/東映 商家の若後家を手籠めにしたかどで謹慎、遂に切腹の沙汰下りピンチの青山さま。しかし真相は旗本の馬鹿息子に妾になれと強要された挙句息子を拐された若後家が、そう訴えて出よと脅されての仕儀。相談され承知のうえ沙汰を受ける青山さま、難癖つけながらも事態解決に動く北町同心たち。馬鹿息子の屯するアジトに火つけていぶり出しさらわれていた子供も奪取、商家に証拠隠滅に来たところを叩きのめす。閉門の青山さまもちゃっかり抜け出して来ている。 はじめ調子に乗り上役と一緒に青山さまをボロカスの磯貝がのちにキレて上役をばんばん叩きまわす、切腹の沙汰下るもくつくつ笑い芝居仕立てで啖呵切る青山さまは今回サービスかと思えるほど「だぜい」連発、八兵衛の凧もあがりエピ満載の最終回。 ロケ地、馬鹿息子の親の目付・柳原将監邸、大覚寺大門。湯島天神の門前茶屋、今宮神社境内?評定所、大覚寺明智門。 ■ 暴れん坊将軍IV 第8話「人情!め組の成金騒動」1991-1992ANB/東映 小頭の紋次郎が身投げから助けた女は幼馴染のおかつ。境遇を憐れんだ「モンちゃん」は行方不明という亭主見つからぬ際は母子ともども引き受ける心積もりで接する。おかつが差し出した、家の焼け跡から出たという小金と印籠が田之倉の鑑定により武田の埋蔵金とされ大騒ぎ。借金のカタにとられた家を取り戻し大金ゲットの夢を見るめ組一同は金を掻き集めるが、話はおかつの亭主が仕組んだ作り話だった。 これに不満分子の粗野な旗本・菅井又左衛門が絡み、騒動起こしプチ謀反の企み。菅井は甲州金を風魔の残党に盗られたと称し隠匿、これを放出し人を煽ろうとしていた。おかつがネタに使った小金の出所は菅井のもとから奴が盗み出したもので、おかつは命を狙われることに。最後は銃を大量に買い付けようとしている菅井のもとに新さんが乗り込む。追い詰められた菅井が自刃と見せかけ姑息に立ち向かうが、上様にぶっ叩かれたうえ成敗。 ロケ地、大川端で侍に追われる奴が負傷しているのを見て手当てするおかつ、中ノ島橋たもと。ここで礼として小金託される。増上寺門前町で料理屋にいちゃもんつけ暴れる旗本と事を構えるめ組、今宮神社東門内。橋渡って駆けつけた新さんが介入。おかつが身投げの芝居、中ノ島橋上。埋蔵金が見つかるよう神仏に祈るめ組の女たち、今宮神社合祀摂社、稲荷社。おかつが夫といるところを刺客に狙われる、神護寺鐘楼下石段。おかつに事情聞く新さん、五大堂前、新さんの背後に大師堂映りこむ。紋次郎におかつが金を詐取と告げる新さん、酵素。おかつ一家が旅立つのを見送るめ組一同、木津川流れ橋上。モンちゃんは橋下で見送る。 *ラスト、お城でまだ埋蔵金の話する田之倉の相手の忠相、背後で上様の口パク「ばぁかばぁか」…。 ■ 水戸黄門31 第20話「仕組まれた雛祭り」2003.3.10TBS/東映 舞台は安芸・三次。藩御用の人形師が嵌められ不遇をかこつのを老公の働きで解決。起こりは老公が山道で崖から落ちて呻いているのを助けた徳次郎から。彼はその人形師のもとで働いていた職人、殿様に納める人形の一体を紛失して御用を取り消されたのを気に病んで故郷を離れていたのだった。親方は不遇のうちに死、その後嗣は徳次郎の娘を娶り孫も生まれていた。徳次郎は老公の示唆で人形を盗んだ弟子の一人を追い詰めるが返り討ちに遭い、娘は監禁されるに及び「乗り込む」という老公。裏で糸を引いていた小納戸頭邸に赴き家老同席の庭で印籠。ロケ地はラスト旅立ちのアキと鬼若の嵐山自転車道くらいしか判らなかった。 *はぐれて崖から落ちる老公、背中からうひゃあと落ちる。里見浩太朗のこういうの初めて見た。 |
2003/3/9 |
■ 必殺仕事人ワイド大老殺し下田港の殺し技珍プレー好プレー1987.10.2ABC/松竹 幕末の開国騒ぎの折の唐人お吉の悲話と桜田門外の変秘史を必殺テイストで描く。 「絵日傘の加代」率いる仕事人たちが米総領事・ハリスを狙うが、そこにやって来た野球でハリスの無聊を慰めるという慰問団、監督は主水。加代らは野球チームに潜入し試合の中で事故に見せかけハリスを狙うが、情勢の変化に頼み人(大老と御用両替商)が翻心、地獄組が差し向けられ大混乱。事態収拾のさなか、お吉の依頼を受けてきた別口の仕事人まで現れる。 死闘の末主水と地獄組首領・鉄眼のみ生き残り、二年後の江戸。主水は落ちぶれ果てたお吉を見る。今の世情の混乱と、お吉を不幸に落としたのは大老と示唆する勝麟太郎の言を受け主水らが雪の降りしきる桃の節句の朝、大老を狙う。 ロケ地、ハリスを狙う加代らの一団が誰何され戦う伊豆下田米総領事館が置かれた玉泉寺、粟生光明寺石段〜下鴨神社糺の森馬場・河合社前。南町奉行所、大覚寺明智門。開国直後の通商条約を語るナレーションに被る下田御用所、随心院長屋門。ベースボール選手詮議場、下鴨神社馬場。野球チームが下田へ向け出発の道中、嵐山自転車道。下田で練習を積むチーム、大覚寺心経宝塔前広場(護摩堂の裏なども映る)。練習後汗を流す、有栖川(河床)。大黒屋らが着く下田の浜、舞子浜(二本十手の久蔵と主水が話すのも同所)。主水がお吉に話を聞き明烏を所望する下田の浜、罧原堤下河原。 |
2003/3/8 |
■ 暴れん坊将軍IV 第7話「逃げた花嫁」1991-1992ANB/東映 不行跡で鉄砲組頭を罷免になった旗本寄合席の加賀爪外記は、大奥の中揩ニ通じ孕ませる・これをネタに脅した御数寄屋坊主を斬り捨てる・目撃者の町娘を追い回し惨殺するなど悪逆非道の輩。そのうえ返り咲きを画策し資金調達のため、武家との縁組を渇望する商家の娘を妻にし財産乗っ取りを目論む。 しかし商家の娘がはねっ返りで、縁談を嫌って家出し、外記の悪行を目撃してしまったことから騒動が持ち上がる。この娘・お染と関わった新さんは剣突を食らわされるは共に爆殺されかかるはタイヘン。爆薬と自害した中揩フ線から外記の名が浮上し、お染と外記の婚礼の席に乗り込んだ上様が成敗。 ロケ地、御数寄屋坊主が斬殺される上野の社地、大覚寺五社明神。本所小町の殺害現場に行き物売りに話を聞くお染、松尾大社本殿と摂社の間付近。新さんがお染の推理を聞く川端の茶店が爆破、木津河原。お染を庇って伏せる新さん、木津堤。事後、新さんに淡い思いを抱いていたお染が上様のことを忘れないと祈る祠、今宮神社稲荷社。 *殺された御数寄屋坊主の行状を聞いた上様「では恨まれても仕方ないな」…カルい…。お染と喧嘩腰の不毛な会話も傑作。茶店が爆破されても動じる様子ないのはさすがに天下人か。 |
2003/3/7 |
■ 必殺仕置人 第20話「狙う女を暗が裂く」1973.9.1ABC/松竹 かんのん長屋に逃げ込んできた殺人鬼・鬼寅、おきんの部屋へ入り込み血包丁突きつけ脅す。手当てなどするうち同郷であることが知れ急速に心通わせる二人、しまいに鉄と錠も事の訳を聞くことに。 一年前、座敷料理に呼ばれた彼は席にいた芸者・蝶丸に岡惚れ、入れあげた挙句身請けを理由にあっさりと別れを申し渡され逆上、店の若いのにヤキ入れられるも恋情已み難く上方へ出て五百両の算段つけて江戸に帰還。しかし芸者に聞かされたのは、堅物の彼を蝶丸が籠絡できるかという酒席の見世物の座興だったという真実だった。 捕り方の手回り、寅吉は逃がす手段を考えている鉄を尻目に、おきんが止めるのも聞かず町方の人数に身を投じ斬殺される。おきんに遺した「今度生まれてくるときはあんたのような」の言葉が哀切。その場から寅吉が殺し残した一人に向かう鉄と錠。誰何された鉄は「鬼寅だ」と言い放つ。 *鬼寅が立てこもるおきんの部屋でほぼ全てが進行する異色作。さしたる悪事を働いていない富商たちが仕置される伏線に、寅吉のことを全く覚えておらず犯行動機も判らないというくだりが描かれる。社会の最底辺で生きる鉄らにとってまごころを踏み躙ることは殺しと同様の悪事という解釈か。 ■ 必殺仕事人 第75話「訴え技火だるま身替り消し」1980.11.21ABC/松竹 肝煎りに入ることを画策する絹問屋・境屋は工作のためには千両という金を積むが、その財は娘を餌に結婚詐欺まで働き成したもの。自身の店を担保に金を作り娘に入れあげた挙句、婚礼をドタキャンされた小間物屋の卯吉は金を返せと境屋に迫り、奉行所に訴えると息巻き、境屋自身の手で絞め殺されてしまう。死体の始末に困った境屋に智恵をつける浪人・畑は浪人仲間の立木栄之進が奉行所に抗議して焼身自殺というシナリオを書き、卯吉の死体を焼く。 行方不明の息を境屋がどうにかしたと思い込んだ母は店先に座り込むが埒開かず、遂に木更津へ願いを掛ける。調査にかかる仕事人たち、立木を旅先で始末したうえ、その妻を弄び殺す畑が境屋とグルなのを見届け出陣。 ロケ地、立木が妻に夜鷹をさせ客から金を強奪する大川端、広沢池東岸。ラストの畑の始末も同所。加代が祠に境屋に天罰をと祈る卯吉の母に接触する、大沢池畔。 ■ 暴れん坊将軍IV 第6話「もう一つの十手御用」1991-1992ANB/東映 定年を迎えた老同心・佐々山作兵衛は、役を退いた途端冷たくなった世間を感じ寂寥感に襲われる。無聊の日々のなか同年輩の仲間の白金堂や木曽屋らに誘われ、彼らを老人扱いせず立ててくれる呑み屋の女将・お蔦と出会う。しかし彼女は作兵衛が心残りとしていた凶盗・黒雲の甚五郎の手先で、言葉巧みに作兵衛が最後の手柄として捕えた錠前切りの久蔵を逃がそうと工作、作兵衛を道具に使おうとする。この企みは新さんにより看破され、情を持って説かれたお蔦は思い直すが甚五郎の手回りお蔦を盾に作兵衛に久蔵出牢が強要される。 仲間と計らって久蔵を抜けさせる作兵衛だが、南町の出役。お蔦の身を案じる作兵衛を大丈夫ととどめる忠相。その頃お蔦の捕われている甚五郎の背後にいた黒幕の勘定組頭・柳田兵部のもとに乗り込む上様、改鋳した一分銀をかっさらおうとしていた柳田らをぴしぴし断罪、成敗。恐れ入るお蔦に「俺のことはシー」とおどける。 二年程度の江戸払いの沙汰下ったお蔦の店を作兵衛に見させるという後日談つき。隠居仲間三人と切り盛りするその店が55歳↑は半額とあるのに馬鹿にしおってと怒る田之倉のじいも来たりする。 ロケ地、作兵衛が最後のお手柄の久蔵を捕縛の橋、中ノ島橋。隠居仲間と身の処し方をボヤく茶店、今宮神社東門外一和。年寄りの処遇についてじいの屋敷で話す上様、相国寺林光院。口入屋に仕事を断られた話をする、今宮神社東門内石橋。お蔦の苦労話を聞きしんみり考え込む作兵衛が佇む水辺、嵐山公園中州桂川堰堤畔。お蔦を人質にとり作兵衛を脅す甚五郎の手下、広沢池東岸。 |
2003/3/6 |
■ 必殺仕置人 第19話「罪も憎んで人憎む」1973.8.25ABC/松竹 大飢饉、飢える民衆。街には死者溢れかえる。当然の如く暴動起こり、鉄らも打ち毀しに加わり米を奪う。その米で握り飯パーティ中、無宿人狩りの手が入り男たちは連れ去られる。老中・秋山但馬守と金座・後藤が組んでの小判改鋳に必要な金を佐渡で掘らせるための強引な人足集めであった。囚人の中に黙し語らぬ青年あり、これがなんと後藤の息子・精一郎。父の非道に耐えかね政治結社・水明社に身を投じていたのだった。 鉄と錠を逃がす算段を講じるうち佐渡送りは早められ、夜中唐丸駕籠の列がゆく。主水は全てを賭して仲間を救う覚悟を定めるが、駕籠に老中に対抗する勢力の斬り込み、精一郎を奪ってゆく。どさくさに鉄と錠の駕籠の戒めはずし逃がす主水、精一郎を追うよう示唆。 救出された精一郎は水明社の面々に星野淡路守を老中に据え精一郎に金座を継がせるつもりであることを聞かされ、理想とのギャップを知る。そして直後、父も同意の上の老中の刺客が襲いかかり精一郎は重傷を負う。苦しい息の下彼が告白したのは小判の混ぜ物で利ざやを稼ぎボロ儲けの金座のやり口であった。 老中と後藤を消さねば自分が危ないと起つ鉄と錠、精一郎の言い残した小判師の監禁場所へ潜入、まさに小判師を始末しようとしていた老中たちを仕置。 *嬉々として打ち毀しに参加し、とても持てぬ量の米をかっさらおうとする鉄の姿が傑作。また、老中を仕置に赴く際叫ぶ「絶対佐渡へは行かねぇぞ」の言の激しさ、帰りに小判ぼろぼろ落としながら逃げてゆく鉄の姿は感動的。また、仲間の危機に際し瞬時に命を投げ出す決意を固める主水の珍しい姿が拝める。*権高く不浄役人の主水に接するとても偉そうな老中・秋山に伊丹十三、一癖ありそうなワルが絶品。 ロケ地、おきんが後藤の小判師が獄門になった話を主水に告げる、大沢池木戸前。北町奉行所、大覚寺大門。刺客にやられた精一郎を担いで逃げる鉄と錠、御殿川落ち口付近。金座、大覚寺明智門。 ■ 暴れん坊将軍IV 第5話「天晴れ!孝行息子に名裁き」1991-1992ANB/東映 北町奉行と手を組み米価を吊り上げ私腹を肥やす大黒屋、奉行のほうは忠相に強烈な妬心抱き米問題で失脚させようとする。その小道具に、上様の計らいで忠相が賞用した孝行息子・周介を使っちゃったりして悪辣。うまく行かないと更に罠を仕掛け周介を主殺しに仕立ててまで忠相の非を責め立てるありさま、庭番から悪事の証拠書類ゲットの上様に乗り込まれる。 *米価高騰について何度も紋次郎に将軍は馬鹿呼ばわりされる新さん、でも農民の困窮ぶりをしんみりと聞かされる一幕も。 ロケ地、庭番が報告したり忠相が今回の件を詫びるお城の馬場、下鴨神社糺の森馬場。 |
2003/3/5 |
■ 必殺仕置人 第18話「備えはできたいざ仕置」1973.8.18ABC/松竹 若い娘を騙して連れ込み鬼面つけていたぶる三河以来の旗本・加納十兵衛。或る日連れ込まれ弄ばれた挙句発狂するおさと、婚約者の大工は犯人を突き止めようとして返り討ちに。瀕死の彼はおさとのもとに辿りつき突き止めた相手の名を告げ落命するが、その名・橘屋が狂女の記憶を戻し、膝元で死んでいる恋人を認識させる哀れな結果となる。 結婚資金を託すおさと、仕置料となる。強敵と言う主水に鉄は手の込んだ仕掛けを提示。鉄は夜に加納の寝所に忍び、おさとが孕んでその子が殺しに来る・見捨てられて病死扱いの詰腹などと不吉な暗示をかける。昼間には狂態を装ったおきんがまとわりつき、心理的に追い込まれた加納は妻を斬殺し狂乱状態で失踪。奉行所には内々に見つけて処分の沙汰が下り、出動した主水が矢継ぎ早に投げられる小柄をかわし抜き胴一発で仕留める。加納に加担していた富商は鉄と錠に乗り込まれる。 *凝ったシーンの多い見応えのある一作。長屋でハンモックで寝ていたり、おさとを探す佐吉のもとへ行者姿で現れ小銭を掠めるなど鉄のパフォーマンスが笑える。加納追い込みに狂女装うおきんに加え半次までヘンな格好で「十兵衛〜」と迫るのが傑作。 ロケ地、狂ったおさとを療養させる佐吉、西寿寺(本堂、鐘楼)。橘屋の桧町別邸、中山邸(門、参道)。加納十兵衛邸、相国寺大光明寺。狂乱のおきんは方丈西塀の松に出る。失踪した加納を殺る主水、鳥居本八幡宮(鳥居下、竹林)。 ■ 暴れん坊将軍IV 第4話「女盗賊の恋」1991-1992ANB/東映 徳田新之助が以前市中で危機から救った親子、その娘は盗賊一味の引き込み女となっていた。裸足だった娘・お涼に自らの草履を脱いで与えた新さん、お涼はその後ずっと「徳田様」を思慕していた。 江戸に舞い戻った凶盗・藪塚の陣兵衛は無役の旗本・野村玄之丞と結び更なる凶行を企てる。お涼は病身の父を人質にとられ商家へ潜入していたが、新さんと再会しその真情に触れ、また父を救出して貰った知らせを受け「徳田様」の居るめ組へ走るが一味に捕まり裏切者として斬られる。腕の中で息絶えたお涼を看取ったあと、新さんはちょっとメロウ入り、挿入歌流れるなかうっそりとワルのアジトへ向かう。 ロケ地、商家に潜入しているお涼を呼び出し事情聞く新さん、梅宮大社神苑汀。お涼と一味の伝次のツナギ、南禅寺三門。野村のことで才三から報告を受ける新さん、梅宮大社境内。自棄酒を呑むお涼を連れ出し助力を申し出る新さん、広沢池東岸。 ■ 必殺仕事人 第74話「引き技強奪押し込み斬り」1980.11.14ABC/松竹 御金奉行所同心・細野進平が根津の女郎・小春と心中、男は死に女は助かるが江戸払い、男の家は取り潰し。しかし心中は仕組まれたコロシで、裏には御用金を横流しして私腹を肥やす役人と商家。 息子を死に追いやった小春の始末を木更津に依頼する細野の母、小春が江戸にいないことで依頼は保留となる。一方、何も知らず行き倒れの小春を助ける秀、心中の真相を打ち明けられ関わる。情報行き渡らぬまま秀は小春の敵討ちに付き合うが、秀の身にまで危難及ぶを危惧した小春は姿を消す。その後細野の母に縋り仇討ちの助力を頼もうとするが、そこには細野を殺した一味が待ち構えていた。 木更津からの指令は真の仇を、主水は小春の残した御用金の質札を道具にお嶋の上総屋にワルを引き込み始末するよう計らう。 ロケ地、ワルに脅しをくれて引き出そうと謀る小春が追われ秀と逃げる、大覚寺有栖川〜広沢池西岸。ワルの屋形船に投げ文したあと追われ逃げるのは広沢池東岸。 |
2003/3/4 |
■ 必殺仕置人 第17話「恋情すてて死の願い」1973.8.11ABC/松竹 失火の罪問われ火焙りに処される油問屋・但馬屋。しかしその裏には同業のワルのギルド、失火ではなく付け火。残された二人の姉妹はワルが持つ付け火の証拠となる念書を求め奔走、書付を盗りに入ったりする。しかし姉妹に情報提供していた元手代が実は一味とグルで、まず妹が落命、次いで姉も証拠書類を持って訴え出たところで奉行所内部にいた一味の与力の罠にはまり処刑されてしまう。 彼女達に深く関わり念書奪還までしてやった錠の家に残された感謝の手紙に酒でも呑んでくれと添えられた金が仕置料となる。 ロケ地、妹の死体が捨てられる、中ノ島橋下手川中。与力・永尾の仕置は中ノ島橋(橋上、橋下河川敷)。 *仕置の際誰何された鉄が「いま巷で評判の仕置人だ」とやるのがご愛嬌。深く関わった錠の怒りは元手代を念入りに刺し、障子にびしゃっと飛び散る血しぶきで表現されている。 ■ 暴れん坊将軍IV 第3話「裏切者に涙あり!」1991-1992ANB/東映 お忍びで吉原へ通いつめるなど放蕩三昧の松前藩主、当然のことに政は放ったらかし、実権は江戸家老・伊佐山が握り特産の海産物を息のかかった商人に一手に流し私腹肥やしまくり。君側の奸を除こうと立った勘定奉行は失敗し切腹の憂き目を見る。 残された娘・お静は事件の際父の同志で婚約者の中畑弥四郎が裏切者と思い込まされ、二年が過ぎる。その双方に関わった新さんは弥四郎の心底を見、拷問により同志の名を吐いてしまったことを恥じ腑抜け同然に江戸家老に仕えている彼を奮い立たせ、共に再び起った反伊佐山派を助けに采女ケ原へと向かう。 ロケ地、松前藩主が吉原からの帰途襲われる日本堤、大沢池堤。弓のお稽古上様、姫路城西の丸。田之倉に放蕩を意見されるが意に介さない松前藩主、三国濠前。弥四郎がお静に裏切りを告白する、上賀茂神社ならの小川畔。ラス立ちの采女ケ原、下鴨神社糺の森池跡。河合社をバックに上様大暴れ。 ■ 剣客商売4 第6話「誘拐−かどわかし−」2003.3.4CX/松竹 第四シリーズでやっと来た品川お匙屋敷。追われ、死んだ女から三冬が託された練香は抜け荷の符牒に使う代物だった。奪還に躍起になる一味に拉致され危機一髪の三冬を救い出す大治郎、話は高砂まで一気に突入。 ロケ地、おはるの里帰りに同道する小兵衛、関屋村の山川および萱葺民家は美山町か。川は由良川上流部と思われる。上野広小路付近をゆく三冬、仁和寺本堂下〜塔前。追われる女を抱き起こす、疎林。遺体を運び込む円常寺、西賀茂の神光院。田沼屋敷、随心院薬井門。三冬拉致を田沼に報告の大治郎、田沼屋敷内の欅の間は粟生光明寺方丈。弥七とツナギの大治郎、金戒光明寺三門。 ■ 必殺渡し人 第5話「矢切の渡しで渡します」1983.8.5ABC/松竹 家出娘が江戸へ行くのに必ず通らねばならぬ矢切の渡し、きっちりチンピラに引っ掛かる秩父から出て来た宿無し娘たち。女郎に仕立てるため飲まされたヤクで一人はオーバードーズで死亡、残る一人は逃げ出し忍のもとに保護されるも飛び出してしまい、結局捕まる。大吉がポン引きに十五六のいい女がと聞き、確かめに行った時には既に少女はいっぱしの女郎に仕立て上げられていた。その後少女は入水を企て付いていたチンピラに刺されてしまう。その直前銀平を通じお沢に託された渡し人への依頼状と小銭。背後にいた抜け荷で麻薬を扱う岡っ引と回船問屋に改役を矢切の渡しに浮かべた屋形船に襲う渡しチーム。 *大吉のダブルレントゲン、惣太の水中からの殺しが見られる。 ロケ地、矢切の渡し、広沢池東岸。お沢が自らを囮にチンピラを誘い出す、今宮神社稲荷社。 |
2003/3/3 |
■ 必殺仕置人 第16話「大悪党のニセ涙」1973.8.4ABC/松竹 祭りの踊りの輪のなかで殺された三国屋。状況証拠から捕まった仙八は無実を主張、どうしても出牢し病の母に一目と訴えるのにほだされた牢名主の天神の小六は、風の強い夜赤猫招きの仕掛けで牢に火を誘い緊急解き放ちにさせる。 しかし仙八は真犯人のうえ奪った金が気になって確認したいがための涙芝居、隠し金を掠めた弟分に無体を働き老母も殴打する始末。顔を潰されたと激怒の小六(自尊心が強いって自分で言う)は鉄に大金を渡し仕置を依頼、囚人集合場所の回向院内陣で点呼の最中骨外し。 ロケ地、仙八が金を隠していた光明寺、不明・キャプチャ。集合場所の回向院、粟生光明寺(薬井門、石段、本堂)。 *赤猫騒ぎの牢、女郎屋や酒屋に殺到する囚人たち、回向院に集まる囚人たちの躍動感溢れる描写が秀逸、さすが工藤栄一。 ■ 暴れん坊将軍IV 第2話「春の嵐 江戸城刃傷事件」1991-1992ANB/東映 江戸城内で御徒歩頭が部下に刺されるという事件が出来、出役吟味を受けるため上司に賄賂を使っていた同僚が裏切られて窮地に陥り妻子を道連れに自死したことへの怒りと、不正を糺す非常手段であった。この裏に両替商と組んだ更なる巨悪あり、上司殺害のかどで捕われた徒歩侍を証拠隠滅のため亡き者にせんと狙う。 捕縛後黙して語らぬ徒歩侍、上様は牢内に恋人を入れて会わせてやり心をほぐし真実を語らせた上でワルの語らう座敷に乗り込み成敗。登場の際には御簾がするすると自動で上がる。 ロケ地、市原千蔵が徒歩頭を刺す城の御廊下、不明・キャプチャ。市原が意を決して登城の折見送る恋人に暗に別れを告げる、南禅寺三門。上様と庭番のツナギ、上御霊神社境内各所。*事後、市原への咎めは記憶無くしてたからナシって…いいのか。 ■ 八丁堀の七人4 第9話「鼠小僧の離縁状!与力捨て身の対決」2003.3.3ANB/東映 鼠小僧の離縁状を持つ女が次々と殺害される。探るうち、十年前鼠小僧が捕縛されたシチュエーションは松平宮内少輔邸での門前捕りであったことが判明。その際召し捕りに出た同心・大谷木は十年来腑に落ちぬ思いを抱いていて、目安箱に投書するも容れられず。 青山さまは当時の吟味与力・筧に鼠小僧はビタ一文盗んでないのではと詰問するがかわされ、しかも筧は与力を辞し松平少輔の家来におさまり手の届かぬところに。意を決し松平を狙う青山さま、ひとりイイかっこさせぬと奔走の同心たちは土壇場で鼠小僧が盗賊にあらず公儀の密偵である証拠を掴み老中の捕縛令持って駆けつける。メインの話に老同心・大谷木とその娘で業病に罹ったおゆうの悲話(惚れられてる青山さま、しかし亡妻への義理立てで断っちゃう)が挿まれる。 ロケ地、岡場所の女・お勝の死体上がる、桂川嵐峡。松平宮内少輔邸、妙心寺天祥院。邸近くの道に妙心寺福寿院への路地。おゆうにしつこく迫る吉岡同心、大覚寺天神島。青山さまの裏をかいて船で邸を出た松平少輔が着く船着き、桂川嵐峡。ラス立ちの石段、粟生光明寺。 *冒頭チョイ惚れ吉岡の依頼で八百善でおゆうと会う青山さま、すわプロポーズかと思わせる演出、クサいけど面白い。 ■ 水戸黄門31 第19話「アキ、小さな恋の港町」2003.3.3TBS/東映 舞台は三原。世渡り下手の下士・杉江と関わりあう老公。その息子・新吾は別口でアキと知り合い親しくなる。杉江は港の修築に心を砕くが、回船問屋・三原屋の連れてきた河村瑞賢の弟子という治水工事学者に今までの仕事をご破算にされかかる。また、剣の試合で息子の新吾を上役の息子に負けさせるよう圧力をかけられる。しかし堅物の杉江は肯んじずガチンコの応対、出仕停止を命じられ山回りに追いやられるが老公のアドバイスで瑞賢の弟子が偽者と気付き追いかけて捕え、家老の面前に引き据える。ここで妨害勢力が入るが、老公の印籠が出て落着。 ロケ地、三原の海浜に琵琶湖西岸、岩も混じる汀は北湖のものと思われる。山回りを命じられたことを志津に告げる杉江、酵素ダート上の杉林。代官の息子の取り巻きに絡まれた新吾に助け舟を出したアキが鬼若に抱きつく、琵琶湖から見返った堤は嵐山自転車道。仏通寺湯治場へ逃れる「瑞賢の弟子」徹斎を捕える杉江、わらびの里か。新吾の参加する試合、不明・キャプチャ。新吾と別れ老公らと旅立つアキ、酵素。 ■ 鬼平犯科帳2 「霧の朝」通算43話1991.2.7CX/松竹 よく鬼平の用を努めてくれる下っ引の桶富の養子・幸太郎が拐される。養子に貰う際仲介してくれた医師にたびだび返してくれと懇願の実の親が事に及んだかと思いきや、桶富が捕えて磔刑台に送った盗っ人のおんなの逆恨み。しかしさらわれた幸太郎が盗っ人のアジトではたかれているのを実親が見てしまい、助けに入ろうとして捕われる始末。たまたま江戸に帰って来ていた井関録之助が介入し賊は一網打尽となるが、幸太郎はどさくさに実親が連れて行ってしまい行方知れずに。一月あまりの逃亡生活を経て新たに孕んだことを知った実親から、幸太郎は桶富の家に帰される仕儀となる。 霧の立ち込める朝帰って来た幸太郎を抱く桶富の女房・おろくは怒ろうてして怒れない複雑な心持ちを抱く、微妙な心情がよく映像化されている。また、これを見届ける鬼平は追捕を命じず見逃すのだった。 ロケ地、さらわれた幸太郎を探すおろく、罧原堤下汀。生みの親が取り戻しに来たのだと平蔵に告げるおろく、大沢池畔。品川・八ツ山下の荒れ小屋に帰着し、入り込んでいる吉造を見る井関録之助、化野念仏寺。深川・霊厳寺門前茶屋の小女が桶富へ脅迫状を届ける密筋、大覚寺放生池堤。霊厳寺、金戒光明寺三門・、石段・塔頭道・寺務所(茶店セット)。録之助が幸太郎をさらった賊の女を追い詰める、大覚寺護摩堂。おろくが幸太郎の帰還を願い雨の中お百度を踏む、鳥居本八幡宮。 |
2003/3/2 |
■ 十三人の刺客 工藤栄一監督作品 1963.12.7東映 将軍家慶の弟で明石藩主の松平左兵衛督はやりたい放題しほうだいのトンデモ馬鹿殿。参勤交代の道中でもしょっちゅう揉め事を起こすので中山道を行くよう計らわれているが、あろうことか上松宿で陣屋に詰めていた尾張藩士の新妻を手籠めにした挙句駆けつけた夫を殺害、その後女は自害して果てる。無論尾張は申し開きを迫るが耳なんて貸すもんじゃない馬鹿殿、菅貫が好演。 殿を諫止し得なかった明石藩の家老は暗に公儀による処分を求め、老中・土井大炊頭の門前で切腹。しかし将軍の意向で処分はナシ。立たぬ一分に大炊頭が取った手段は暗殺、拝命するは目付・島田新左衛門。腹心の剣客をはじめ人材を集い、馬鹿殿の国元への道中を狙う。 仕掛けは凝っていて、まず尾張に依頼し藩領通過を認めぬ処置を打ち、諸事情から通らねばならぬ美濃・落合宿を襲撃ポイントに設定、宿ごと買い上げて要塞じみた仕掛けを作る。 宿への橋を渡った一行の背後で橋を落とし、宿の出口には柵を植え込んで塞ぎ袋小路に追い込み矢衾や丸太落としを仕掛け、戦いは壮絶な斬りあいに突入してゆく。 馬鹿殿が始末されたあと、旧知の仲の馬鹿殿付きの鬼頭新兵衛と暗殺部隊のヘッド・新左の一騎打ちとなり、新左は鬼頭の刃をわざと身に受け果てる。ラスト画面は一人生き残った明石藩士が狂ったように哄笑する泥田で幕。 明瞭な筋立てで進んでゆくエンタメ要素強い一作、暗殺集団の各人のエピもしっかり描かれ馬鹿殿周囲の苦衷も際立つのはやはり菅貫の馬鹿殿悪役ぶりあってこそ。「殿の狂態」を演じさせてはピカイチと言ってよいだろう。 ロケ地、新左邸に妙心寺涅槃堂四脚門。馬鹿殿一行が渡る戸田の渡しに木津河原。 |
2003/3/1 |
■ 暴れん坊将軍IV 第一話「いざ成敗、天下を狙う大泥棒」1991-1992ANB/東映 老中の空きを狙う館林藩主と高崎藩主。折りしも持ち上がった館林の若様が上様に御目見えする殿上元服を前にしての失踪事件を好機と見た高崎藩は若様を拉致、窮した館林藩は替玉を立てて儀式に望もうとする。しかし上様の御前で偽者を暴こうとして失敗、自棄になった藩主以下で城を下がる館林の駕籠を襲おうとする。そこへ手早く新さんルックになった上様、ラス立ち突入。*若様失踪は左利き矯正を無理強いしたためチック出たもの、ちょっとカワイソな展開。しかし上様の計らいでくびきを逃れ町場に暮らすことに。このパターンって「絵師」多いな。タイトルの泥棒は盗みに入って若様を連れ出す羽目になるどんくさい石川五右衛門の末裔。 ロケ地、江戸城に姫路城各所。冒頭の上様の剣の稽古は西の丸下。タイトルに三国濠。忠相らと館林のことを話す、はの門下の坂。庭番に高崎藩探索を命じる、ろの門内側。館林藩邸に大覚寺大門・蔵・式台玄関。若様が藩邸へ戻る途中拉致される、放生池堤〜大沢池北西畔。ラス立ちのお城近くの坂、南禅寺法堂と僧堂坂。新ED、姫路城西の丸、大覚寺勅使門、今宮神社。 ■ 必殺仕置人 第15話「夜がキバむく一つ宿」1973.7.28ABC/松竹 甲州屋の借金踏み倒し挙句娘を死に追いやった信州の藩の勘定方と江戸勤番を仕置する鉄と錠、江戸へ帰る途中豪雨に遭い山中の小屋に足止め。そこには雲水や職人などの先客、そのうち新顔も入ってくる。止まぬ雨の中、降り込められた密室じみたあばら家で次々と殺されてゆく人々。鉄らを追うかと思えば藩の隠し田に関する密書の争奪戦。孫の命名を楽しみにしていた無関係の職人が殺されるに及び鉄らは反撃に出る。しかし錠は争いの中で過って女を刺すハメに陥り慟哭。 朝、一転からりと晴れ鉄と錠は悪夢のような小屋を後にする。 ロケ地、冒頭止め絵で語られる甲州屋の娘の自死、大沢池畔。 |
←2003/2●2003/4→ |