![]() 2015年8月 |
・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪表紙テキスト版 ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ
・このサイトについて ・サイトトップ
←2015/7●2015/9→ |
2015/8/31 ■ 一路 第五回「涙の和田峠」2015.8.28BSP 中山道最大の難所にさしかかる一行だが、何者かが吊橋を落としたため間道を行くことに。そのうえ雨が降ってきて、やっと止んだと思うと崖崩れ、犠牲者が出てしまう。 道半ばに「戦友」を喪ったサムライたちは、街道を走り始めるのであった。 ロケ地
2015/8/29 ■ 長七郎天下ご免! 第75話「女の罠のうらおもて」1981.6.4テレ朝/東映 長さんに色仕掛けで近づく女は、もちろん訳あり。全てお見通しの長さんだが、ちょっぴり毒を盛られてしまう場面も。物騒な役目を強要されていた女は長さんに惚れてしまい、彼の正体を知ることで恋は終わりとなる。 ロケ地
2015/8/28 ■ 長七郎天下ご免! 第74話「ばってん!母恋い活人拳」1981.5.28テレ朝/東映 悪者に追われ長崎から逃げてきた父子、父の方は殺されてしまうが、カラテ娘は長さんが保護。彼女には生き別れの母がいて江戸で再会、しかし母はよりにもよって当の悪党どもの庇護を受けているのだった。 ロケ地
2015/8/27 ■ 長七郎天下ご免! 第73話「母の祈りの祭り太鼓」1981.5.21テレ朝/東映 女盛りを犠牲にして、預かり子を守り育ててきた「母」から無慈悲に子を連れ去る者どもは、果たして悪党。世子を暗殺し傀儡を世継に据えようとした企みは長七郎に阻まれ、母子は元の暮らしに戻れるのであった。 ロケ地
2015/8/26 ■ 長七郎天下ご免! 第72話「父二人 江戸のつむじ風」1981.5.14テレ朝/東映 三年前、妻子を捨てて女と逃げた男が帰ってくるが、女房は子を連れてよそに縁付いていた。これによる葛藤がはじまる前に、「今の亭主」がとんだ悪党どもに連れ去られ、妙な具合に。 長さんの活躍で国をも傾けかねぬ悪は滅ぼされ、二組の夫婦は元の暮らしに戻り、いい人は誰も死なない、すかっとした話。 ロケ地
2015/8/25 ■ 長七郎天下ご免! 第71話「天狗が泣いた武士の道」1981.5.7テレ朝/東映 妻子にも侮られる軟弱な勘定方、実は真のもののふという情話。飢饉に苦しむ領民のため私財を割く男は、殿の道楽に付け込む悪党どもを除くべく、まさしく命をかけて諫言するのであった。 ロケ地
2015/8/24 ■ 一路 第四回「姫君の恋」2015.8.21BSP 「行軍」の道中、またまたトラブル発生、一路が諏訪高島城の牢に込められてしまう。凛々しい御供頭にすげなくされて傷ついた姫様は心乱れ、一世一代の大嘘をついてしまうのだった。 敵味方の区別が、そろそろ明らかになりはじめる。 ロケ地
2015/8/22 ■ 長七郎天下ご免! 第70話「笛に情けの花が散る」1981.4.30テレ朝/東映 近頃跋扈する賊・緋桜組の首領は女、五年前父の後をむりやり継がされ、亭主や子と引き離された哀しい女性だった。 賊をあやつる悪党どもが、掟にうるさいおりんを始末しようとしたことから、事態は動く。 ロケ地
2015/8/21 ■ 長七郎天下ご免! 第69話「二人ぼっちの江戸の青春」1981.4.23テレ朝/東映 一旗あげようと江戸へ出てきた若者だが、思うような職はなく妹の稼ぎで食う始末。そんな彼にならず者が近づき、ヤバい筋へというお決まりのパターンだが、臆したため凶行には加わらず、長さんの介入にも救われて、兄妹は田舎へ帰ってゆくのだった。 悪党は札差と高級官僚、札差という業態は萌芽期設定。 ロケ地
2015/8/20 ■ 長七郎天下ご免! 第68話「返上!偽りの上意討ち」1981.4.16テレ朝/東映 手習いの先生が命を狙われるのには、深刻な事情。民の苦衷を見過ごしにできなかった男は脱藩、庄屋とともに直訴を企てていた。 遣い手の彼に差し向けられた刺客は義兄、しかし妹の懐妊を知った男はもはや命令に従う道具ではないのだった。 ロケ地
2015/8/19 ■ 長七郎天下ご免! 第67話「春雷!真っ赤な伏魔殿」1981.3.26テレ朝/東映 伊豆守さえ黙らせる、贅沢三昧の大奥中年寄は、取り入る者どもを使嗾し抜け荷買いまでやらかす始末。これがらみでお京とその友人が危ない目に遭うが、長さんの介入で何とか助かり、明日へ向かって歩き出すのだった。 ロケ地
2015/8/18 ■ 長七郎天下ご免! 第66話「乾杯!げんこつ医者」1981.3.19テレ朝/東映 下町の熱血医者の情話。虐げられた遊女を気遣う荒くれ医師と意気投合した長さんは、女たちを異国に売り飛ばす悪党どもを成敗。 呑んべで情に脆いオヤジは伊豆守と旧知、彼の妻女は島原の乱で亡くなっていた。 ロケ地
2015/8/17 ■ チャンバラが消えた日 2015.8.15時代劇専門チャンネル 敗戦の年の晩秋、長のブランクを経てチャンバラを撮れる喜びに溢れていたロケ現場は、MPの乱入で凍りつく。進駐軍に封建主義の象徴と見做された時代劇は、風前の灯。 京都のカツドウ屋にとって仇にも等しい、CIEの通訳をつとめる米国籍の美女。しかし彼女は、先頃亡くなった凄腕殺陣師の孫娘なのであった。 ロケ地
2015/8/16 ■ 一路 第三回「初めての試練」2015.8.14BSP なんとか江戸への道中を辿り始める一行だが、あろうことか行列の前に若い娘が闖入。火事で家族を全て失った彼女は、無礼討ちになることを望んでいた。 売られてゆく娘に同情した栗山が一時離脱というトラブルもおさまり、道中はまたはじまるが、国許と江戸の両方で、陰謀の芽がむくむくと頭を擡げ始めるのであった。 ロケ地
2015/8/15 ■ 長七郎天下ご免! 第65話「鬼っ子江戸を走る!」1981.3.12テレ朝/東映 吾兵衛の隠し子かと思われた娘、その父は18年前名を騙っており、今は賊の一味の錠前師。娘の存在を知った男は足を洗おうとするが、無理な話であった。 ロケ地
2015/8/14 ■ 長七郎天下ご免! 第64話「春雪八丁ぼり情話」1981.3.5テレ朝/東映 老いた敏腕同心の哀話、むかし彼がお縄にしたヤクザが赦されて帰還、復讐の刃を研ぐ。罠に落ちた息子を救い、老兵はこの世から去ってゆくのだった。 ロケ地
2015/8/13 ■ 長七郎天下ご免! 第63話「無法の熊は笑って散った!」1981.2.26テレ朝/東映 若い娘の親切を己への恋と誤認した、熊のごとき大男。島から帰るや恋しい人をさがし求めるが、女はけっこうな毒婦であった。 「今出川西紀」ならではの、富商の後妻とならざるを得なかった薄倖の女が見もの。 ロケ地
2015/8/12 ■ 長七郎天下ご免! 第62話「紅花・たそがれ親不孝」1981.2.19テレ朝/東映 回船問屋の孫がさらわれ、さる藩から無理難題が吹っかけられる。百姓の血を吸った産品を横流しして大儲けを企む一味に、五年前グレて家を飛び出した倅が加わっていた。 ロケ地
2015/8/11 ■ 長七郎天下ご免! 第61話「恋女房江戸っ子花火」1981.2.12 清吉がさらわれるが、花火職人失踪はこれでもう五人目。もちろん爆薬を作らせて火の海の企み、ダーティーな材木商の裏には伊豆守失脚を狙う若年寄という図。からがら助かった清吉が、皆にお礼の花火をどどんと打ち上げて〆る。 ロケ地
2015/8/10 ■ 桃太郎侍 第257話「つばめ暁に死す」1981.9.20日本テレビ/東映 つばめの妹夫婦に異変、当人すでに亡く、亭主は濡れ衣をきて追われる身。彼らを陥れた悪党の巣へ、用心棒として入り込む桃さんを、凶弾が狙っていた。 ロケ地
2015/8/8 ■ 長七郎天下ご免! 第60話「紅蓮の海に故郷を見た!」1981.2.5 長屋を所有しているオヤジが殺されて放火されたり、太助の長屋が店立てに遭ったりする裏には、でかい遊里をこさえて私腹を肥やすつもりな悪党がてんこ盛り。彼らが追い使うチンピラに紛れた青年は、改心して恋人と故郷へ帰る寸前、人生を断ち切られてしまうのだった。 ロケ地
2015/8/7 ■ 長七郎天下ご免! 第59話「明日に旅立つ娘たち」1981.1.22 さる藩の姫さまを保護した長さん、彼女は江戸家老の不正を暴くべく市井に身を潜めていた。 生活必需品の塩で儲けようとする悪党どもを懲らす過程で、なつに恋が芽生える。 ロケ地
道中に必要なものはなんといっても金だが、財政難のうえ将監の意向があり、それが出ない。事態を打破したのは、一路に嫁ぎたいと希う娘心であった。 盛装の武者も替馬も揃い、頼りない殿さまが勝鬨を挙げて、行列ははじまる。 ロケ地
2015/8/6 ■ 長七郎天下ご免! 第58話「晴れ舞台 姉弟しぐれ」1981.1.15 阿国の再来と評判の太夫には生き別れの弟がいたが、江戸で思わぬ出会い。彼が身を投じていた悪い仲間は、上からまるっと長さんに成敗され、姉弟は新たな人生をスタートさせる。しかしその陰でひとり、大きなつづらにトラウマを抱えてしまうお京なのであった。 ロケ地
2015/8/5 ■ 長七郎天下ご免! 第57話「米なき里の豊年踊り」1981.1.8 棚倉の殿さまが領民を江戸に来させて、中村座で豊作の踊りを披露させるが、舞手の表情は暗い。それもその筈、彼女たちの村には実りが訪れず、豊年どころか地獄を味わっているのだった。 ロケ地
2015/8/4 ■ 長七郎天下ご免! 第56話「ちゃんが覗いた火焔地獄」1980.12.25テレ朝/東映 伊勢屋に放火した咎で追われる左官だが冤罪、裏には御用商人取立てを餌に私腹を肥やす悪党がいた。 人々に忌まれる左官の子と、彼を庇うおみっちゃんの情話が泣かせる。 ロケ地
2015/8/3 ■ 桃太郎侍 第256話「人生、グチあり笑いあり」1981.9.13日本テレビ/東映 ちどり・かもめの友達の、江戸へ出て働く若者たちの情話。淡い恋心が空回り、傷ついたり意地悪になったりの青春模様へ、桃さんの兄上の改革が煙たい向きが、とんでもない陰謀を持ち込んでくる。 ロケ地
2015/8/1 ■ 長七郎天下ご免! 第55話「江戸一番!土くれ剣法」1980.12.18 立てこもり事件を「解決」して評判をとり道場を構える剣客、実は一揆くずれの百姓。彼と彼の妻子を狙う藩の悪党どもが牙をむくが、長さんのほかにもう一人、頼もしい助っ人がついているのだった。 ロケ地
|
←2015/7●2015/9→ |
・日記目次 ・ロケ地探訪 ・ロケ地探訪表紙テキスト版 ・ロケ地一覧 ・時代劇の風景トップ
・このサイトについて ・サイトトップ