時代劇の風景 ロケ地探訪
− 玄関付近 −
式台玄関 | 式台玄関から宸殿破風 | |
式台から | 大門見返り | 大門内側 |
大門をくぐってすぐ、拝観受付の右手にあるのが式台玄関。江戸期の建築物で、木造入母屋造瓦葺、正面に銅板葺きの唐破風を持つのが特徴。東福門院の女御御所の一部と伝わっている。幔幕に染められた十六弁菊が皇室とのゆかりを感じさせる。 西郷輝彦が遠山金四郎を演じた江戸を斬るでは、「紫頭巾」おゆきが晴れて御輿入れの際白無垢を着て出立の水戸家上屋敷として使われた。同じナショナル劇場の水戸黄門でも水戸藩上屋敷設定が見られる。 |
明智陣屋 | 遠侍と陣屋 | 陣屋前 |
明智陣屋は亀山城の一部と伝えられる木造切妻造の大きな建物で、明智の名は亀山城主明智光秀の名を残すものである。ぱっと見にはよそのお寺の庫裏と区別がつきにくいが、前に生えている姿のよい松の木と、手前にある供侍が目印となる。また、懸魚部分が白漆喰なのも目印となる。供侍には嵯峨御流の生け花が展示されている。 新必殺仕置人「同情無用」ではとらの会会場の外観として明智陣屋が使われた。 |
■ 大覚寺 表紙 |
|