瀬田から宇治へ

− 淀川上流をゆく −

 淀川は日本最大の湖・琵琶湖から流れ出す唯一の川である。
琵琶湖の南端・大津の地より瀬田川となって流れ出し、京都と滋賀の県境の山地に深い谷をうがって、源氏物語ゆかりの宇治で平地に出る。
 今回は、淀川上流部にあたる瀬田川から宇治へ、流れ込む幾多の支流も見つつ下ってみた。
*瀬田川や宇治川というのは河川法上存在せず、法的には全て淀川となる。
一般的に瀬田川は琵琶湖から出て大津市を流れ京都府に入るまでを、宇治川は三川合流までをいうようである。

逆巻く宇治川の瀬  往古より変わらぬ水の働き

 国道163号を東進、清滝峠を越え奈良県生駒市の北端をかすめ京都府相楽郡精華町の山田川ICより京奈和自動車道に入る。通行料が千円近いためか車は少なく快適。あっという間に城陽市へ出る。ここから国道24号大久保バイパスを北上、国道1号に突き当たったところで巨椋ICより京滋バイパスへ。
この道の主たる部分はトンネルで長くて気持ち悪いが、抜ければもうそこは滋賀県。終点の瀬田東ICで下りる。

 大津市大江の宅地を抜け、淀川に流れ込む最初の川・高橋川を見にゆく。
建部大社の末社・桧山神社の脇を流れるそれは小さな都市河川で水量も少ないが水はきれいだった。見た目にも傾斜のきつそうな川だった。
 ここから2号大津能登川長浜線を走り、唐橋へ。

→ NEXT

・瀬田の唐橋 ・瀬田川西岸 ・南郷洗堰 ・瀬田川から宇治川へ ・天ヶ瀬ダム ・宇治

撮影日 2001.5.13


▲川を訪ねる旅・目次   ▲サイトトップ