御神田川
旧淀川3次支流 ・流入先 〜恩智川〜寝屋川〜旧淀川 ☆淀川水系 訓:おかんだがわ
大阪府東大阪市東部を流れる、恩智川の支流。
地表流は東大阪市神田町一丁目・近鉄奈良線瓢箪山駅の南から始まる。
線路沿いに西流し、若草町と桜町の境で恩智川屈曲部右岸に注ぐ。
瓢箪山駅の南には駅の改修の際、御神田川を暗渠化した上に親水広場が設けられている。
↑ ↓ 瓢箪山駅すぐそばの親水施設、灯ともし頃 2002年
流れているのは川の水ではない
↑ 暗渠出口、2002年
河床にはミズワタがびっしり
↑ 暗渠出口、2025年
流水は澄み、河床には砂が見える
↑ 暗渠出口に架かる橋から下流望、2025年
以前河畔にあったバスロータリーはなくなっている
↑ 2004年撮影の河床、捨てられたごみにミズワタがこびりつく
↑ 神田広場の北、2004年 奥にバスが見える
↑ 神田広場の北、下流望 2004年撮影
撮影当時にあったスーパーは長崎屋、このあと関西スーパーを経て万代に