新泉川

大和川4次支流 ・流入先 〜真面堂川西門川布留川大和川 訓:しんいずみがわ

上流の丘から 奈良県天理市を流れる、真面堂川の支流。
天理市田町(天理市西部の田町ではなく東部の山間部にある田町)の山中に発し北西流、天理市萱生町、成願寺町・新泉町を貫流、岸田町で真目堂川右岸に注ぐ。

天理市萱生町 山の辺の道交差付近

 萱生の里におりてくる川は、道端の小溝といった相。この上では果樹園の中を下る。
果樹は主に柿、萱生町は刀根早生柿の発祥地で、そこここに誇らしげな看板が見られる。
山の辺の道と交差するところでは、庚申さんを祀った祠や、古い燈籠が残っている。
*萱生は「かよう」と訓む。地元訛りでは「かよまち」。

萱生の里

 萱生の里は環濠集落でも知られる。西山塚古墳の周濠に面影が残っている。
里からは盆地が眼下に眺められ、遠くには二上山のふたこぶが美しいシルエットを見せている。
濠に金魚が群れ泳ぐさまが、大和の里らしい。

天理市新泉町 左上流、右下流望

 国道とJRをくぐって平地に出るあたりでは、川幅を広げる。
流量は少なく、よく砂を流す。

 左写真は天理市岸田町を流れる新泉川下流部。
田園地帯を流れる。
水量は少なく、河床には草が生い茂る。

*フレーム解除


▲真面堂川   ▲西門川   ▲布留川   ▲大和川   ▲サイトトップ