神崎川3次支流 ・流入先 〜一庫大路次川〜猪名川〜神崎川 ☆淀川水系一級河川 訓:たじりがわ |
田尻川支流 |
・小和田川 ・堀越川 ・野間川(←大原川、木野川) ・黒川 ・保ノ谷川 ・ガウナイ川 |
大阪府豊能郡能勢町・兵庫県川西市を流れる、一庫大路次川に注ぐ川。
能勢町北東部境の丘陵に発し南西流、能勢町中央部を貫流し、川西市北部で一庫ダム(知明湖)に注ぐ。
一級河川の起点は能勢町倉垣。
能勢町吉野 左上流、右下流望 |
田尻川の源は、能勢町と京都府亀岡市本梅町の境を成すひいらぎ峠から来る。
山向こうには、桂川の支流が流れている。
源流域は高原盆地で、川幅も狭く水量もごく少ない。
能勢町倉垣 左上・上流望、左下・木堰、右・下流望 |
倉垣では、名も雅な歌垣山の裾をゆく。
いにしえにあった、歌舞による男女の出会いの場に相応しい山水の景である。
河床はこの付近によく見られる方式の三面張り。
ここから田尻地区までは、開けた高原地帯を流れる。
能勢町下田尻 谷口橋から 左上流、右下流望 | |
谷口橋下の川面 | 塩谷口の堰堤 |
下田尻まで下ってくると、両に山が迫り出す。
川幅はぐっと広がる。堰下の水の少ない瀬では河床に草が旺盛に繁茂する。
能勢町南端で山峡に入った川は、川西市に入るあたりからダム湖の影響で滞りはじめる。
ダムは元の田尻川と一庫大路次川との落合に作られているので、ダム湖は左右に振り分けられた湛水区間を持つ。
←左は国崎大橋から見た田尻川側の知明湖(下流望)。