笠間川

淀川3次支流 ・流入先 〜名張川木津川淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:かさまがわ
笠間川支流
・滝の尾川  ・川上川 (←峠川 )

 奈良県山辺郡都祁村・宇陀郡室生村・山辺郡山添村を流れ三重県名張市北西部に至る名張川の支流。
都祁村南部を北東流、室生村に入り北縁の山間部を貫流、山添村に至り町南部の毛原・岩屋地区を北東流し、名張市北西部の葛尾地区の葛野バス停付近で名張川中流部左岸に注ぐ。
一級河川の起点は奈良県都祁村吐山の宮前。

■ 上流  都祁村吐山(はやま)

笠間川 左写真は都祁村吐山清水を流れる笠間川上流部。
奥の山は真平山から貝ケ平山にかけての山なみ。
笠間川の水は、都祁村南西境の山や香酔峠、額井岳などから集まってくる。
都祁村を流れる間は国道369号・笠置街道が沿う。
このあと、村境の小丘を抜けて室生村へ向かう。
都祁村での川相は高原地帯を流れる里川。

■ 上流  室生村無山〜染田

室生村無山 無山交差点付近・上流望 室生村多田  大橋から下流方向

 室生村に入ってからも、しばらくは高原地帯の里川という川相が続く。流域には水田が多い。
水量はかなり増え、流れも清澄で汀も草深い典型的な里川と言える。染田の集落までは同様の川相が続く。

■ 中流の荒瀬  室生村上笠間滝之尾

笠間川 室生村小原の里を過ぎると、川は山間部に入ってゆく。
上笠間滝之尾では巨岩を噛む豪快な荒瀬が本流に出現する。
 

豊かな水が一枚岩を削る迫力の滝で、地名もこれに因むものと思われる。

■ 中流  山添村毛原

山添村毛原  県道782号上笠間八幡名張線から

 山添村に入った川は開けた谷の底を流れてゆく。
集落は川のそばには作られず山の上に形成され、谷底には耕作地が広がる。水田のほか茶畑も見られる。

■ 下流  山添村岩屋

下流 山添村岩屋 岩屋橋から・左は上、右は下流方向

 中〜下流域においては川水の利用度が高くなり、堰も多く設けられる。湛水区間以外は岩がちの瀬となる。
このあとほどなく名張川に注ぐが、最下流のごく一部のみ名張市となる。流れ込み先の名張川は山中の峡谷。

*フレーム解除


▲名張川   ▲木津川   ▲淀川   ▲サイトトップ