庄下川

尼崎港流出河川 ☆淀川水系一級河川 訓:しょうげがわ

 兵庫県尼崎市を流れる、尼崎港に注ぐ川。
一級河川の起点は尼崎市東富松の柳緑、東貝原。
市街地を南流し、阪神尼崎駅の南方で二方にわかれ、一方は松島ポンプ場を経て左門殿川へ排出、もう一方は尼崎港へ流出する。
富松川、昆陽川を受け、旧左門殿川を分ける。
*昭和30年代の汚染も下水道整備や汚泥浚渫が実り、昭和63年には建設省(当時)から「ふるさとの川モデル」に選ばれた。また、2000年には水質改善やアメニティが評価され「甦る水100選」に。一連の改修の結果流れが甦り、魚の棲む環境が作られた。

庄下川支流 ・富松川 ・昆陽川
参考 ・尼崎の運河

■ 富松の里

富松町・塚口町境 梅ノ木橋から 左上流、右下流望

コサギ 上写真は起点付近。
富松(とまつ)の里は建て込んだ宅地であるが、ぽつぽつと田畑も残っている。
川相は三面張りの水路状、浅いがけっこう流れがある。
サギ等の水鳥も見られる。

■ 塚口

南塚口町・栗山町境 生嶋橋から上流望
コサギ イヌタデ 鯉の群れ コサギ

 名神高速をくぐる手前、園田学園女子大付近で曲折するところから川幅が広がりだす。
堤には遊歩道が設けられ、堤上にはびっしりと桜並木が沿い木陰を作っている。
汀にはよく草が茂り、川中には無数の鯉が群れる。

■ 尼崎港へ

尼崎市中在家町・東向島境 五合橋から 左西望、右東望
左写真奥は旭硝子、右写真左手は住友金属

 最下流部では、ほぼ流れのない運河となる。
阪神工業地帯の中心地ゆえ、運河には多くの船が停泊している。

河口 尼ロック敷地から北望

 尼崎市東浜町と大高洲町の境で、尼ロックを介して尼崎港に通じる。
右岸側には尼崎東発電所、左岸側では現在も埋立工事が沖に向けて進行中。

尼ロック(尼崎閘門) 尼崎市東浜町から南望

 尼ロックは、低平な海浜地域を守り、かつ船を通すための施設。
大がかりなもので、上のパノラマでも全貌は収まりきっていない。
日本では珍しい、パナマ運河方式の閘門。
閘門の背後に見える高架は阪神高速湾岸線。

尼ロック施設 警備艇 渡り鳥

 尼崎海浜部の運河はたいてい尼崎港に通じるが、他の河川に通じるものもある。
国道43号をくぐったあと、庄下川は東西二方に分かれる。
東の一本は西を向いて、左門殿川に水門を介して通じている。

御茶屋橋から東望
尼崎市東本町・東松島町境
松島水門 手前は左門殿川
大阪市西淀川区佃から

 阪神の尼崎駅東方には尼崎城があり、この前浜は大物(だいもつ)浜で、平安期には港町として大いに栄えた。
ここに大物川という庄下川の分流があったが、現在は埋め立てられ緑道になっている。
大物浦は兄頼朝に追われた義経が船出した海で、後世芝居の舞台となった。

大物川跡 旧流路図 摂津名所図会 大物

*フレーム解除


▲左門殿川  ▲神崎川  ▲淀川   ▲サイトトップ