淀川3次支流 ・流入先 〜西川〜桂川〜淀川 ☆淀川水系 訓:どいがわ
京都府亀岡市を流れる、桂川水系の小河川。
亀岡市南つつじヶ丘大葉台の丘陵地に発し北流、篠町広田地区西部を貫流し詳徳中学の東方で西川左岸に注ぐ。
川相はほぼ三面張りの都市河川で、流域では宅地開発が盛ん。源流部の丘陵地には、溜池が多く作られている。
![]() |
![]() |
![]() |
|
源流部の溜池のひとつ 西つつじヶ丘・茱萸谷池 上二葉は冬期に涸れた池床と水脈、下は堰堤 |
![]() |
![]() |
下流部 篠町広田・出葉橋から 左上流、右下流望 |