淀川2次支流 ・流入先 〜桂川〜淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:たわらがわ |
京都市右京区京北町に発し船井郡日吉町を流れる、桂川の支流。
日吉町中央部を幹線沿いに南西流する。
一級河川の起点は京北町田貫の川ナベ、宗庵谷。
|
|
京北町赤石 赤石川・樫谷川合流点
左/合流直前の赤石川、右/合流直後 |
田原川のはじまりは、源流を成す二つの川の合流点。
赤石(あかし)の谷から出て盆地を流れる赤石川に、谷から出たばかりの樫谷川が注ぎ込む。
|
|
京北町田貫 廿代橋から 左上流、右下流望 |
|
|
廿代橋付近の川面 |
廿代橋付近ではまだごく浅い小川。堰堤は古い仕様の石積み。
このあと山際に寄ってゆく。
|
|
日吉町上佐々江・北谷口 |
日吉町に入ると川幅も広がり、堰堤の数が増える。蛇行が激しい。
上写真左、脇から来るのは室谷川。
川に入る濁りは、田に水が入る時期のため。堰下ですぐに清水になる。
|
|
日吉町中佐々江 左上流、右下流望 |
|
|
日吉町下佐々江 左上流、右下流望 |
佐々江の里では堰堤上の湛水域と堰下の浅河原という川相を繰り返す。
佐々江トンネルの北では大曲がりしている。
|
|
日吉町四ッ谷・東谷 左上流望、右国師岩前大曲がり |
|
|
日吉町四ッ谷・東谷 国師岩 |
四ッ谷には川中に張り出した巨岩がある。
名を国師岩といい、中世の禅僧・夢窓国師がこの巌の上で座禅を組んだと伝わる。
大寺を避け修行に励んでいた頃とすれば、大悟を得た瞑想の場は或いはこういうところだったかも知れない。
現在の国師岩は道路改修に使われて削られ、半分ほどになっているという。
|
|
日吉町田原・殿 多治神社前 左上流、右下流望 |
|
|
日吉町田原・殿 殿橋から 左上流、右下流望 |
田原に入るとぐっと川幅が広がる。河床には粗めのゴロ石が転がる。大きな岩盤の露出も見られる。
川沿いの道は美山や京北町へ抜けているため、けっこう通行量が多い。
田原からは向きを南に転じる。
|
|
日吉町田原新シ 左上流、右下流望 |
|
|
新シ 河川敷のヤギ |
新シ(あたらし)から下では両側に山が迫る個所もある。
河川敷には草取りのためか、ヤギが繋がれていた。
|
|
日吉町田原・片野 片野上橋から 左上流、右下流望 |
上写真を撮ったのは雨中、しかし川に濁りは入らない。
|
|
日吉町殿田 左/胡麻川合流(右が田原川)、右/下流望 |
JR山陰本線日吉駅の南で、胡麻川と会う。合流点には舳先のような背割堤がある。
|
|
日吉町殿田 桂川左岸から河口を望む 右は河口部アップ
鉄橋は山陰本線 |
*フレーム解除
▲桂川 ▲淀川 ▲サイトトップ