年谷川

淀川2次支流 ・流入先 〜桂川淀川 ☆淀川水系 訓:としたにがわ

 京都府亀岡市を流れる、桂川の支流。
亀岡市下矢田町の大阪府との境の山中に発し北流、鍬山神社前で山を出て向きを北東に振り、保津町と篠町の境で保津川(桂川)右岸に注ぐ。


亀岡市上矢田町 摂丹往還路沿いの峡谷
6号枚方亀岡線・矢田橋から

 上流部はほぼ山中、摂津・丹波往還の道沿いに深い谷を刻む。
源流の一部は、大阪府高槻市杉生から来る。茨木と高槻の道別れのある源流域は高原地帯。

亀岡市上矢田町 天神橋から 左上流、右下流望
右写真奥の林は矢田天満宮
矢田天満宮前から天神橋を望む 矢田天満宮

←左写真は亀岡市古世町と三宅町境を流れる下流部
国道9号線年谷川橋から下流方向望

亀岡市篠町柏原石垣 平和池水害慰霊碑

 1951年7月、集中豪雨により源流部にあった平和池ダムが決壊、年谷川流域に大水害をもたらした。
碑は、そのとき切れた堤の上に立つ。
詳しい資料が「篠町自治会」から出版されている。

亀岡市保津町辻堂 最後の橋
左岸側から見た最後の橋
左岸側は保津町、右岸側は篠町となる
最後の橋の上から下流(河口)望
右岸から見た河口
左岸側に伸びるのは通船のための工作
保津川下りの船

*フレーム解除


▲桂川   ▲淀川   ▲サイトトップ