淀川2次支流 ・流入先 〜木津川〜淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:ぬのめがわ |
奈良県北部の笠置山地を流れる、木津川の支流。
流れ始めは高原地帯で、下流域は山中を流れる。下流部の峡谷を堰いてダムが作られている。
一級河川の起点は天理市福住町ウマナガレ、子種橋。*針高原では「針江川」の異称も。
布目川支流 |
・小野味川 ・深江川 ・杣ノ川 ・田尻川 ・深川 |
■源流部 天理市福住町
天理市福住町浄土 |
布目川の源は、天理市福住町の北西境、谷地田の中を来る。
流れ始めの川相は田の中の水路状、しかし流量は豊富で水は清冽。
この谷の北では同じく木津川に注ぐ白砂川が発し、西は布留川や佐保川の支流群が発する名阪国道が大カーブする谷、南は大和川の源流の一つが発する谷である。布目川は東に向かう。
■上流 天理市福住〜山田
天理市福住町福住 燈籠橋から |
福住の里を過ぎる頃には、名も無い小川を幾つか合わせて幅も広がりだす。
上写真左は福住の里を見たもの、右上は燈籠橋で脇から小川が一本流れ込んでいる。
橋名の通り燈籠がたもとにあり、橋を渡った向こうには大きな萱葺屋根を持つ寺が建っている。
橋標には「深江川」と記されている。
←西念寺
天理市山田町上山田 神尻橋から 左上流、右下流望 |
福住の里を過ぎた川は、向きを北東に振る。
広い谷を開き、水田が作られる。山地にはゴルフ場が点在する。
上写真左の奥の山裾で支流・小野味川が流れ込んでいる。
■中流 都祁村
都祁村上荻 針廣橋から 左上流、右下流望 | |
都祁村上荻 深江川合流点 | 合流後、下流望 |
都祁村に入った川は、最大支流・深江川を入れて向きを北に振る。
合流前の河床には大岩が転がるが、ここから下では少なくなってゆく。
流域での茶栽培が目立つようになり、川は山峡へ入ってゆく。
■布目ダム 山添村〜奈良市
ダム湖流入直前の渓流 山添村峰寺 |
布目ダム 湖頭付近 山添村桐山 |
山添村へ入り、山峡を北に流れる水は時に岩を噛む荒瀬となる。
ダム湖流入直前まで渓流の相が続く。
支流・深川はダム湖がはじまる付近で注いでくる。
細長いダム湖は、中程に副堤を持つ。
布目湖 | ダム堤体 |
脇ダム(東側) | ダム堤体 |
布目ダムは1992年に作られた多目的ダム。
湛水域は山添村から奈良市に及ぶ、長大なもの。
堤体は奈良市の西部山中、北野山町にある。
堤高は約72m、貯水量は約1730万立方m。
貯められた水は都祁・山添の上水道に供給される。
本体は重力式コンクリートダムで、脇にロックフィル形式のダムが作られている。
ダム周辺は公園として整備され、ダム湖には大噴水がある。
公園は焼肉などを楽しむ家族連れで賑わい、ダム湖では釣りが盛ん。
←左写真はダム下の流れ、遠景の山は木津川沿いの山地。
■下流の峡谷 笠置町飛鳥路
笠置町飛鳥路 集落南の山中・東海自然歩道脇から |
ダムを出た川は、じきに元の相に戻り北を目指すが、奈良市興ヶ原町で山塊に当たりクランクとなる。
京都府笠置町に入るあたりでは峡谷となり、そのままの川相で木津川左岸に注ぐ。
■河口 笠置町飛鳥路
笠置町飛鳥路 木津川右岸から |
河口には関西本線の鉄橋が跨っている。鉄橋の右手に見えるのは関電の布目発電所(水路式水力発電)。
流入直前でも峡谷をなし、河床には大石が転がっている。
河畔にはヤナギ等がよく茂る。
写真は流れ込み先の木津川右岸、有市口から見たもの。