安祥寺川

淀川2次支流 ・流入先 〜山科川淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:あんしょうじがわ

 京都府京都市山科区を流れる、山科川の支流。
山科区安朱毘沙門堂町北部の山中、左京区菖蒲谷町の大文字山東麓、山科区安祥寺山国有林などから水を集め南流、山科盆地に出てからは山科市街地を貫流、山科区西野離宮町の国道一号線をくぐってすぐ南で山科川右岸に注ぐ。
一級河川の起点は山科区安朱東谷町。

■ 上流

山科区安朱毘沙門堂町 双林寺( 山科聖天 )前 左上流、右下流望
上流部の砂防ダム 左堰堤、右ダム上の河原
毘沙門堂門前 砂防ダムの滝と川ガキ

 上流部は山道沿いの渓流。砂防ダムが多く設けられている。
毘沙門堂から山科聖天への道沿いには比較的規模の大きい砂防ダムが幾つかあり、谷に瀬音を響かせている。
ダム上には砂がいっぱいに溜まり、広河原を作り出している。
ここはファミリー焼肉スポットらしく、真冬でも人出がある。山科聖天のパーキングには、川遊びのマイカー駐車を控えるよう注意書きが出されていることからみると、夏にはかなり賑わうようである。

ダム下の淵 毘沙門堂極楽橋 行滝の落水

 砂防ダム下では深い谷を刻み、清澄な水を湛えた淵も見られる。
毘沙門堂参道入口には極楽橋という石橋が架かる。これは毘沙門堂の東の谷から来る細流に架けられたもので、小谷ながら深く刻まれている。
毘沙門堂弁天社奥には行のための滝がしつらえられており、石樋からきれいな水が落ちている。この水は弁天池へ導かれ、やがて安祥寺川に入る。

安朱奥ノ田町 疏水橋から下流望

 毘沙門堂門前から南流した川は、山科盆地北端の崖を西流する琵琶湖疏水とクロスする。
疏水が上を行き、安祥寺川は疏水下に穿たれたトンネルを通ってゆく。
河畔には落葉広葉樹が多く、秋には見事な色の饗宴が見られる。

■ 下流

下流部 左写真は山科区竹鼻・西野境を流れる下流部。
画面右手の建物は安祥寺中学。
左手には東本願寺山科別院が建つ。
川相は三面張りとなるが、未だ深い谷を刻み、傾斜地を流れるゆえ流速は早い。

*フレーム解除


▲山科川   ▲淀川   ▲サイトトップ