淀川2次支流 ・流入先 〜桂川〜淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:そのべがわ
京都府南丹市園部町、八木町を流れる、桂川の支流。
園部町南西部境の深山山麓に発し、大河内地区で通天湖(ダム湖)を成し、ダムを出てからは「るり渓」と称される渓谷となって北流、府道54号園部能勢線沿いに山中を蛇行して流れ、天引(あまびき)・竹井・仁江・船坂・黒田・横田・河原町を貫流、園部町市街地北縁を巻くように流れ、ここからは国道9号線山陰道沿いに南東流、八木町美里で大堰川(桂川)右岸に注ぐ。
一級河川の起点は園部町大河内の氷畑。
園部川支流
・奥山川 ・大阪谷川 ・本梅川 ・半田川 ・天神川 ・陣田川 ・板野川
■ 上流
通天湖 南丹市園部町大河内広谷 | |
堰堤 | |
堰堤下の渓流 |
通天湖は戦前に作られた大規模な砂防堰堤で、目的は洪水抑止。
湛水域は管理釣場で、よく整備されている。
名勝の瑠璃渓は、この堰堤の下手にある。
■ 中流
園部町天引 長栄寺前 |
上写真は、るり渓を出た川が北流をはじめるあたり。
川沿いに幹線・園部能勢線が通じ、山が迫っている。
河原には草が繁茂し、豊かな水がその下をゆく。
園部町竹井 摩気橋から 左上流、右下流望 |
竹井まで来ると谷は広く明るく開け、川は小盆地の中をゆったりと流れるようになる。
流量も増し、処々に堰堤が設けられ田畑に配水されてゆく。
竹井の里に架かる「摩気橋」は、1994年までは風情豊かな木橋であった。
頑丈な作りの新橋となった今も、欄干は木で橋脚も景観に配慮してある。
ここは時代劇撮影に使われるスポットで、暴れん坊将軍から鬼平犯科帳まで様々なドラマの背景を飾った。
*参考 時代劇の風景「摩気橋周辺」
園部町船坂 453号大河内口八田線船坂橋より、左上流、右下流望 |
上写真は、川が園部市街を指して西流をはじめたあたり。
川幅はたっぷりと広がり、堤も強固なものとなる。
このあと大支流・本梅川を入れ、いっそう規模を大きくして市街地へ向う。
■下流、河口
園部町小山東町 駅前橋から 左上流、右下流望 |
上写真はJR山陰本線園部駅の西方。
駅前と言い条町はなく、橋を渡ると山に突き当たる。
繁華な市街は駅周辺でなく、上写真左奥付近が中心部。
川沿いに国道9号、京都縦貫自動車道、山陰本線などのライフラインが通じる。
園部市街地を過ぎて以降、再び山が迫る狭隘地となる。
川水は少し濁りを入れ、堰では泡が立つ。
河畔には竹林が見え出す。
最下流部 八木町鳥羽 右岸堤から |
河口 八木町鳥羽・山室境 手前が園部川 左手の工場はメグミルク |
桂川との合流はY字を描いて行われる。
桂川も山あいを抜けてきたばかりで、合流後広い盆地へと出てゆく。