汽水域と河口 大阪市・堺市境
源流/上流(渓流と里川)/上流((渓流からダムへ)/上流(門前町と初瀬峡谷)
/中流(大和中原)/中流(盆地底)/中流(県境の峡谷)
/下流(大阪平野)/汽水域と河口
/大和川トップ
■ 汽水域 南海線下
大和川大橋上手 | 阪神高速堺線 |
南加賀屋堤から | 阪堺大橋から |
南海本線が渡るあたりから、大和川は汽水域となる。流れ込み先は奥まった湾なので潮の香りはあまり感じない。
高い堤は天井川のそれから防潮堤へと変わってゆく。
汽水域の川相 | ||
湾岸線下 | 松屋大和川通の堤から | 新北島付近の汀 |
■ 高砂神社
住之江区北島には高砂神社が鎮座する。江戸初期に開墾された北島新田の産土神であるとともに住吉大神を祀る。
この付近には、汽水域でシラスウナギ漁を行う「大阪住吉漁協」に所属する専業の漁師さんたちが住んでいる。はるか太平洋沖から大和川へ回帰してくるウナギの稚魚は、ここで水揚げされ阿波で育てられ食卓にのぼる。
重工業の発達とともに大和川河口域は大きな変貌を遂げ、汀は年とともに遠くなり水質も悪化したが、最近はシジミの姿を汽水域の砂地に見出せるようになったという。
■ 河口 南港と堺泉北港の間
住之江区平林の汀 | 住之江区南港南の突堤 |
南港埋立地から堺泉北港を望む | 堺泉北港突堤端の灯台 |
大和川河口部 南港WTCコスモタワーから |
大阪湾を航行する船から河口付近を望む タワーは関電南港発電所 |
大和川は大阪市住之江区と堺市の境をなして大阪港に注ぐ。
河口付近は両岸とも埋立地で、往時の住之江を偲ぶよすがは残っていない。
旧堺港は堺泉北港の南にあるが、この港は大和川付け替えにより土砂で埋まり機能を失うこととなった。
南港の落日 |
源流/上流(渓流と里川)/上流((渓流からダムへ)/上流(門前町と初瀬峡谷)
/中流(大和中原)/中流(盆地底)/中流(県境の峡谷)
/下流(大阪平野)/汽水域と河口
/大和川トップ