鴨川  ■ 桂へ


賀茂川 ■賀茂から鴨へ 
■洛中 ・今出川〜丸太町 ・丸太町〜御池 ・三条〜四条 ・五条〜九条
都の南 ■
桂へ


 伏見区に入り、鴨川は向きを大きく南西に振り、桂川との合流をめざし流れてゆく。
上写真は国道一号線鳥羽大橋から下流を見たもの。奥に見える高架は名神高速。

小枝橋(旧) 小枝橋(新)
小枝橋下手右岸から 旧小枝橋から下流望

 伏見は京・大阪間の交通の要衝として長く栄えた町で、近代の幕開けである戊辰戦争の舞台にもなった。
その緒戦、鳥羽伏見の戦いの最初の銃声は、鴨川小枝橋のたもとで響いた。
*写真にある旧小枝橋は撤去されました。

伏見区下鳥羽・西高瀬川合流付近

 桂に注ぐ手前、右岸に西高瀬川が注ぐ。
時に水質が悪化し、水面にはくっきりツートンカラーが現れる。
上写真左の土手の向こうには、もう桂が来ている。

西高瀬川合流直下の堰 堰下のテトラポッド

 上写真の堰は鴨川の最後の堰堤。洛中のような優美なものではなく、轟々と水が落ちるワイルドなもの。
流下量が多いので、堰下には洗屈防止のテトラが置かれている。
※この堰堤(龍門堰)は、撤去されました。

 桂川との合流手前に来ると、両岸には鬱蒼とヤナギ類が生え、ジャングルの如き相を呈する。水も満々と湛えられ、瀬はあまり見られなくなる。
古くは鴨川尻に津があり、そこから上は舟運に向かなかったとされるが、現在の鴨川下流部は河道を付け替えられており、昔の川尻がいずこかはわからない。
桂との合流は、細長い背割堤を介して行われる。
州の先にも、ヤナギの大木が大きく育っている。

桂川・鴨川合流点

*上写真奥が桂川、手前が鴨川。京都市伏見区羽束師・横大路境


賀茂川 ■賀茂から鴨へ 
■洛中 ・今出川〜丸太町 ・丸太町〜御池 ・三条〜四条 ・五条〜九条
都の南 ■
桂へ


*フレーム解除

▲鴨川表紙  ▲桂川  ▲淀川  ▲サイトトップ