鴨川  支流一覧はページ下段

淀川2次支流 ・流入先 〜桂川淀川 ☆淀川水系一級河川 訓:かもがわ


三条大橋 京都市を流れる、桂川の大支流。
一級河川の起点は京都市北区雲ケ畑中畑町。
京都市北区の桟敷ヶ岳に発し南流、京都市中心部を貫いて流れ、伏見区で桂川下流部左岸に注ぐ。
正式名称は起点から鴨川であるが、一般に高野川合流以前を賀茂川と称する。また、古くは「東河」とも言われた。
平安京を護る「青龍」は時に凶暴な顔を見せる暴れ川で、白河上皇をして嘆かせた「天下三不如意」のひとつは加茂の水であった。現在は昭和初期の大洪水を受けて整備が進み、堰が数多く作られ特有の水景を成している。


流程の詳細

■ 賀茂川

柊野堰堤 洛北・雲ヶ畑の山里で諸流を集め賀茂となる。
 峡谷を出た川は、すぐきの里を潤し京洛へ向かう。
  →詳細

■ 賀茂から鴨へ

剣先 出町柳でY字を描いて会う二つの川。
 賀茂川から鴨川へ名を変える剣先は、人の集まるスポット。
  →詳細

■ 洛中

三条大橋 千二百年の都の歴史を秘める鴨川。
 河原は時に刑場となり、芸人の小屋がかけられた。
  ↓詳細
  ・今出川〜丸太町 ・丸太町〜御池 ・三条〜四条 ・五条〜七条

■ 都の南

水鶏橋付近のダイサギ 洛中から出た川はなお清き流れを保つ。
 ひとけの少ない川には鳥がいっぱい。
  →詳細

■ 桂へ

下鳥羽 条里の尽きるあたりから下では、野性を取り戻し緑の河畔となる。
 伏見の西で桂川と会い、鴨の水の旅は終わる。
  →詳細


鴨川支流

賀茂川源流を成す川  ・岩屋川 ・祖父谷川 ・雲ヶ畑川 ・中津川

1次流入 支流
鞍馬川 貴船川静原川(←東又川静原水谷川)
高野川 ・高谷川 ・古知谷 ・呂川(←律川) ・大長瀬谷川 ・草生川(←西の谷川) ・亀甲谷川 ・宮川 ・長谷川 ・黒谷川 ・花園川 ・岩倉川(←長谷川岩倉長谷川長代川東川) ・音羽川
分流・泉川
白川 鼠谷川地蔵谷川新田川
三の橋川
堀川
西高瀬川

鴨川分流/運河 ・明神川 ・高瀬川 ・みそそぎ川


*参考資料
 ・鴨川水系の都市河川 都市化により流末が暗渠となった小川
 ・失われた洛中の小河川 かつて京都市街地を流れていた、今は暗渠となってしまった諸川


*フレーム解除

▲桂川   ▲淀川   ▲サイトトップ