亀岡盆地 (大堰川) 八木町〜亀岡市
源流部/上流部/峡谷から北桑の高原へ/宇津峡から日吉ダムへ
ダムから亀岡盆地まで/亀岡盆地/保津峡
嵐山/罧原堤〜桂/下流〜三川合流
→桂川表紙
霧立ち込める朝 | 広大な田地 | 早苗の候 |
亀岡盆地は有史以前、保津峡に堰かれた巨大な湖だったという。
「丹波」の国名も、その湖に立つ漣に由来すると伝わる。
現在、桂川左岸に広がる広大な盆地は穀倉地帯で、水稲栽培のほか「京野菜」も作られている。
右岸には国道9号や山陰本線、京都縦貫道などのライフラインが沿う。
左写真は平和台公園展望台から千代川方面を見たもの。
■盆地へ
園部川合流点 | 八木町山室−鳥羽間の堰堤 |
八木町鳥羽 | 八木町八木ノ島 |
八木町西部で、大堰川は大支流・園部川とY字を描いて合流する。
ここからいよいよ川は盆地へと流れ出す。
合流後間もなく、大堰川の名の元となった堰堤が現れる。
水量がぐっと増しているので、堰上の湛水区間も滔々とした流れ。
■水害防備林
八木町山室 堤内地から防備林を一望 |
亀岡盆地の水景の特徴のひとつは、主に竹から成る河畔林。
先人の遺した土木遺産たるこれらが、上にダムのできた今も健在である。
山室から北広瀬にかけては、2km以上にわたりほぼ切れ目なく竹林が沿う。
山室 堤を見上げる | 八木町北広瀬の防備林 |
河畔林は堤外地に植えられ、耕作地からは堤越しに竹笹の頭が見えている。
堤に立つと、竹林を通して静かに水音が聞こえてくる。
*この竹林が対岸の目隠しとなり、近代的な施設が何一つ見えないことを利用して時代劇撮影が行われる。
参考→時代劇の風景・山室
八木町山室 堤外地と水害防備林 |
■寅天堰
上桂川統合堰 右岸から 遠景の橋は大堰橋 | |
右岸側の水門 | 左岸の公園から |
亀岡盆地を灌漑する水の多くは、大堰川から取られている。
古来多くの堰が作られ、周辺七ヶ村を潤してきた。
現在は、昭和30年に作られた統合堰が主に恵みの水を配水している。
統合堰は、もとの「寅天堰」の近くに作られたことから、地元では「寅天」と親称する。
ここは八木町南東部、もうじきに亀岡市という地点。
■盆地の南
亀岡市千代川町 右岸堤から 左/東望、右/下流望 | |
亀岡市馬路町 左岸堤外地から 左上流、右下流望 遠景の橋は月読橋 | |
馬路町 対岸を望む | 馬路町 堤道 |
近年亀岡盆地では開発が盛んで、千代川から亀岡にかけての国道9号線沿いにはびっしりと商業施設が建ち並ぶ。
しかし川は河畔林によって町と隔たり、別天地の如くである。
馬路町から河原林町にかけては、本川と内水の間にもう一つ堤が設けられている区間もある。
亀岡市大井町並河上溝 |
亀岡市河原林町 | 犬飼川合流後 下流望 |
千代川から宇津根にかけては、たくさんの人が川にやって来る。
河原はもちろん、広い高水敷や堤に、釣りやランニングにサイクリング、ゲートボールに興じる人など、さまざまな人出がある。
左写真は、並河の大堰川緑地。
宇津根大橋下の河川敷から 左上流、右下流望 |
保津町・乗船場上手の右岸河川敷 |
保津町・新保津橋上手の船溜り | |
保津町・保津川下り乗船場 |
■ 保津小橋
亀岡市街地のはずれには沈下橋が架かる。
よそのものと同じく、洪水対策のため欄干は付けられていない。
増水時には濁流が橋を越えて流れてゆく。
保津小橋から 左上流、右下流望 | |
重量制限はあるが車両通行可で、バイクも車も渡ってゆく。
橋脚の間にはテトラが設置されているが、一ヶ所開けてある。
保津川下りの船を通すためのもので、ごとんと音を立てて船がすべってゆく。
亀岡市保津町四ノ坪 保津小橋下手の桂川 |
■ 桑田神社から
保津峡を切り開き亀岡盆地を造ったと伝わる、大山咋神と市杵島姫を祀る桑田神社。
保津川が峡谷に入る右岸側の丘に建つ式内社で、やしろのある篠町は立地ゆえに古くから発達した。
境内からは盆地が一望でき、眼下には青い川の流れを見る。
左写真は参道石段。社殿は丘の上にある。
鉄道は山陰本線 |
■ 請田神社から
桑田神社と川を隔てて向かい合う請田神社は、祭神も同じ。こちらは秋の火祭りでも有名。
境内からは桑田神社より間近に川が望まれる。川下りの船もよく見える。
社前はゆったりした流れで、船頭さんの棹さばきをじっくり拝見できる。
ここからはトロッコ亀岡駅も見える。
左写真は保津川畔から見上げた社殿(保津町)。
■ 保津峡へ
二つのやしろの前を過ぎた川はいよいよ峡谷に向かう。
河床はすぐにごつごつした荒々しい巌となり、水は荒瀬となって逆巻く。
右岸側には山陰本線やトロッコ列車が走り、左岸側には401号嵯峨亀岡線が沿う。
道のほうは途中から車両通行不可、細道が嵯峨に通じている。
源流部/上流部/峡谷から北桑の高原へ/宇津峡から日吉ダムへ
ダムから亀岡盆地まで/亀岡盆地/保津峡
嵐山/罧原堤〜桂/下流〜三川合流
→桂川表紙